あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年7月30日(木) 旧暦6月9日友引
- 自然の冷気 
-

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● かっぱ橋本通り 下町七夕まつり
● 入谷朝顔まつり
● 浅草寺 ほうづき市
● 隅田川花火大会

『つくづくと』
 ちょっと蒸し暑い感はありますが、まだ夏空はお預けの朝です。このところ一日の中でも暑かったり涼しかったりの繰り返し、ナナちゃんはすっかりバテてしまったようで、散歩の途中も立ち止まったりして歩いてくれないのです。家に帰ると廊下に腹をくっつけていたかと思えば、寝室の布団の上で丸まっていたり。秘密基地に来てもエアコンが快適なのか床で伏せたり、椅子でひっくり返っていたり、かと思うと冷えすぎたのか毛布にくるまって小さくなっているのです。いったい寒いのか暑いのかも判らなくなってしまったのでしょうかね・・・。夏は暑いとの常識が狂ってしまった今年の夏、室内では自然の摂理に逆らってクーラーでギンギン冷やしているのもいけないのでしょうか。人間だって、暑い時は暑い、寒い時は寒い、自然界に逆らわずに生きている方が健康的なのは判るのですが、暑いときの涼しさに負けてしまうんですよね。
 
 真夏の暑い日、汗だくになって知り合いの事務所に入いった瞬間、それまでに経験したことの無い爽やかな風を感じたのです。見ると、部屋のど真ん中に大きな氷柱が置かれ、その側に扇風機が置かれているだけです。毎朝氷屋さんから大きな氷柱が届けられ、それだけでも充分に部屋が冷やされ健康にも良いようです。数年前の夏に事務員が冷房病にかかったことがきっかけとなって思いついたとか。それ以来、社員全員がエアコンなど人工的な涼しさよりも快適と思っているようです。

 そういえば先日のテレビで、天王寺動物園のシロクマに氷柱がプレゼントされた様子が流れていましたね。氷柱の中にはリンゴが入っています。その氷の上にはシロクマが大好きなハチミツもかけられているとか。喜んだシロクマが氷柱と戯れる姿が、とっても愛らしかったですよね。あのニュースの映像が無いかネットを探してみると、天王寺動物園の動物たちを撮り続けている「くろしお写真ブログ」でその時の映像を発見しました。

 夏日になると、浅草の天麩羅「葵丸新」さんの店頭にも氷柱が置かれ、その周りで観光客が涼んでいる姿を見かけます。今度、ナナちゃんにも氷柱をプレゼントしてあげたいな・・・。でも、中におやつを入れることは出来ませんけど、犬だって人工的な冷気よりも、自然の冷気が一番なンだよね。
写真00
 今朝から雷門通りに黄色いサンバカーニバルの提灯が取り付けられています。浅草サンバカーニバル実行委員会では、パレードコンテストが行われるメインストリート雷門通りを飾る提灯に、寄贈者の名前が記載されることになり、希望者を募集しております。期間中ご自分の提灯の写真を撮って事務局に送ると、サンバオフィシャルグッズがプレゼントされますよ。詳細は、浅草観光ドットコムをご覧ください。
写真00
 昨夜は、三遊亭圓歌師匠のお付き合いで、とある料理屋さんで旬の味を堪能してまいりました。禁酒中のあほまろですが、我が師に勧められると、断り切れずに・・・。

 旬といっても、素材が凝った和食に姿を変えてしまうと、元の姿はいったい何だったのか悩んでしまいますよね。お刺身の下に敷かれているのを見て、誰もが疑い無く輪切りのタマネギと思っていたのが、実は細く丸く刻んだ大根だったりするンだよね・・・。

 ピンク色の料理をつまんだ師匠、“おい、あほまろ、これはいったいなにものだ?”、よくご覧なさい、普通は輪切りにする食材を立てに切ったので、レンコンの「山のあな、あな」が、判らなくなってしまったんですよね。山のあなたの空遠く「幸」住むと人のいふ・・・。
写真00

『今朝の浅草』

 「山のあな」でお馴染みの圓歌師匠の落語、「授業中」ってのが正式演目なんですよ。
写真00
 カール・ブッセの詩「山のあなた」を授業中に朗読するお話で、吃り(今は、吃りといってはいけないんですよね。言語障害者とか吃音者と言われるようになったのですが、それじゃ落語がおもしろく無いので、高座ではそのまま使っています。)の生徒が「山のあな、あな、あな・・・」と繰り返し読んでしまうお話。
写真00
 
写真00
 次にあてられた生徒は、読み方に妙なフシがつき広沢虎造そっくりの声音で朗読をはじめるが、いつのまにか浪曲になってしまう・・・。
写真00
 噺の落ちは、「山のあな、あな、ねぇあなたもう寝ましょうよ」。なぜかそこだけ吃らないんだよね。
写真00
 カール・ブッセが作り、上田敏が翻訳した「山のあなた」は近代詩の格調高い詩が、まさか落語を通じて日本国民に広まるとは、作者も訳者もビックリしていることでしょうね。
写真00

『今朝の宝蔵門』

 「山のあな」といえば、柳亭市馬師匠のCDにも収録されていますね。
写真00
 CDのタイトルもそのまま「山のあな あな ねぇあなた・俵星玄蕃〜元禄名槍譜俵星玄蕃」
写真00
 柳亭市馬師匠は大分県の出身です。先日、大分に行った時、落語の話題になると、誰の口からも柳亭市馬師匠と、圓歌一門で昨年真打ち襲名で改名された、三遊亭歌奴の名前が出てくるのです。歌奴も大分出身なんですよ。
写真00

『今朝の本堂』 

 昨日の午後、北海道旭川市内で漏斗雲(ろうとぐも)が観察されたことが報じられています。
写真00
 漏斗雲は大気の状態が不安定になると発生しやすくなる雲で、積乱雲から空気の渦が柱状に垂れ下がり、地表や海面に達すると竜巻になる怖い雲なんです。
写真00
 先日も群馬県館林市でも竜巻で大きな被害が出たばっかりですよね。
写真00
 浅草でも危険な雲を良く目にします。これらも地球温暖化の影響なのでしょうね・・・。
写真00
 五重塔前の紅ハスが三個開きました。
写真00
 ハスは散るのが早い花。せめて明日まで持ってくれたら良いのですが・・・。
写真00
 手前の白ハスは終わってしまいました。
写真00
 今朝は予定より5分遅れ、これは浅草神社で猫と戯れていたせいなのです。
写真00
 
写真00
 いつものみなさん。今朝は珍しく朝の全員がお揃いでしたよ。
写真00
 ぴったり6時の開門です。
写真00
 みなさんが本堂内に入るのを確かめて、
写真00
 あほまろとナナちゃんも上がっていきます。
写真00
 お参り終えてお帰りのみなさん。
写真00
 漏斗(ろうと)とは、小学生の頃に科学の実験で使ったガラス製のじょうごみたいなのを覚えているでしょ。
写真00
 竜巻は、あの格好に似ていることで、日本ではそう呼ばれているようです。
写真00
 ろうとで思い出したよ。
写真00
 何を?
写真00
 つい先日まで、あほまろは、痔ろうとの戦いだったってことをね。
写真00
 病院の帰り、激しい雨が降って来たんで、ようやくつかまったタクシーに乗ろうとしたら、雨が止んでしまった。とか、判るかな・・・、わかんないだろうな・・・。
写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 
写真00

写真00

『今朝の境内』

 怪しい雲が接近中。
写真00
 でも、今朝の予報に雨は無し。
写真00
 あほまろはなぜか空を見る癖があるんです。そして雲を観察しているんだよね・・・。
写真00
 手のとどかない雲間を見ていると、
写真00
 雲上の仏様も感じる時だってあるんだよ。
写真00
 限りなき雲居の余に別るとも人を心に遅らさむやは。
写真00
 しかし夏場の入道雲は嫌いだよな・・・。
写真00
 神が天空から愚かな人間に向かって語りかけているかのようで・・・。
写真00
 時には、愚かな者どもよ地獄に送り返してくれるぞ〜!
写真00
 因果の道理を無視し、好き勝手をするような奴は地獄に堕ちろ〜!
写真00
 とか、空を見上げながらも地獄のことばっかり考えさせられてしまうんだよね。
写真00
 愚かな人間たちに愛想を尽かしているかのように水に写った雲間を舞う池の鯉。
写真00
 あぁ、今朝のあほまろ、なにか憂鬱なんだよね・・・。
写真00
 そう、とある原稿が今月末の締め切りだというのに、まだ一行も書いていないんだよな・・・。セミの声にもイライラ。(写真に見えますか、セミが2匹で鳴いているんだよ)
写真00
 これが夏の暑さを増幅するアブラゼミ。
写真00
 今月末までといっても、まだ明日も有るんだよね。
写真00
 それじゃ余裕余裕じゃないか。
写真00
 なんたって、この日記は、毎日が締め切りでも続いているんだからね。内容は別としても・・・。
写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00

写真00

写真00

写真00
『今朝の猫ちゃん』
 怪しい鱗雲と一緒に浅草神社のA猫ちゃん。
写真00
 だるいので話しかけないでよ・・・。B猫ちゃん。
写真00
 B猫ちゃんとナナちゃんが遊んでいると、
写真00
 みんなが集まってきたよ。
写真00
 A猫ちゃんは神社の正面で寝てたんじゃないの?
写真00
 C猫ちゃんは何処にいたのかな。探し回って予定の時間がオーバーしてしまったんだよ。
写真00
 奥山文化広場の黒猫ちゃん、半七碑の前でお昼寝じゃ無くて、まだ朝寝だったね。
写真00
 おや、その後ろの茂みの中に居たんだ。
写真00
 うるさいね・・・、寝ているのを起こさないでよ。怒ってました。
写真00
 こちらの猫ちゃんは、鐘楼に取りかかりましたよ。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記





今朝の写真
OLYMPUS E-30
ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0
ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm F3.5-6.3
撮影枚数495枚

back today next
s