あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年4月14日(火) 旧暦3月19日先負
- あずましっしょ
 -

日記写真

 今朝のワンちゃんは別ページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記


『つくづくと』
 「春に三日の晴れ無し」

 そんなことわざとは裏腹に、桜が満開になってたからもう10日以上も雨がありません。しかし、ようやく午後からお湿りがやって来るようです。それもかなり強い雨に見舞われるとか。これで残った桜も一気に散ってしまうのでしょうね。

「散る桜 残る桜も 散る桜」
 
 桜が寂しくなった浅草、昨日の隅田公園は訪れる人も少なかったようです。花は無くても水辺を楽しむことだって出来るのに、日本人は見た目が派手でなければ楽しむことは出来ないんでしょうね。そういえば、桜とは縁の無い1月末、隅田公園で海外勤務となった友人の送別会をやっていると、公園管理員から注意を受けたことがありました。係員は、桜の時期だけは特別に公園での飲食が許され、それ以外は禁止されているとね。でも、北海道人ばっかりだったので、止めることはしなかったんですよ。
 
 あほまろが生まれ育った北海道では、五月の連休になってようやく桜が咲きます。しかし、ソメイヨシノは育たないので、八重桜の一種のヤマザクラが多いようです。でも、桜が咲いたからといってまだ寒く屋外で花見なんて風流はできません。それではと、秋になると紅葉を鑑賞しながら飲食する行事が定着しているのです。これを観楓会(かんぷうかい)と呼んでいるのです。ほとんどの場合、観楓会は宴席を主たる目的とする年中行事なので紅葉や楓が無くても良いのです。会社ではこの時期に温泉地などへ一泊の社員旅行をするのも北海道の常識なのです。

 あほまろも北海道時代は、毎年仲間を募って積丹海岸で観楓会を行っていました。必須アイテムはジンギスカンです。とうぜん飲みものはサッポロビール。当時、あほまろの会社が東京に進出するまで、観楓会とは会社の慰安旅行や慰労会の意味の標準語だと思ってたほどですからね。

 観楓会って何だ?

 内地の連中から挙って疑問符を投げかけられ、初めて北海道だけで使われている風流な方言であったことを知ったのでした。しかし、北海道人が体勢を締める会社、東京でバカにされながらも堂々と、大手を振ってジンギスカンで観楓会してましたよ。その乗りで隅田公園の送別会、隅田川の流れを見ながらの酒、あずましかったな・・・。

 なんもさ、いいふりなんかこいてない。観楓会ってなまらいい言葉だべさ。すったらがっさい事言ってたら、北海道の人が、はんかくさいって笑うっしょ。

 注:今朝のあほまろは決して二日酔いで日記を書いている訳じゃありません。誤解の無いようにお願いしますね。

 テプコ浅草館で、江戸庶民の暮らしを再現「檜細工師三浦宏 匠の技」展が開催されております。詳細は、こちら
写真00

『今朝の浅草』

 朝からどんよりとした空模様ですが、雨は午後から降るようなので、散歩中には雨の心配をすることは無かったですよ。今日は、ナナちゃんの狂犬病の予防注射です。これを打つと一時的に体調を崩すようですね、明日の散歩は大丈夫なのかな・・・。
 モモちゃんは老犬になってしまったので、今年から予防接種を辞退します。もう、外を歩き回ることも無くなってしまったし、噛む力も衰えてしまったので、必要無いんですよね。
写真00
 
写真00
 
写真00
 ソメイヨシノの花びらが落ちてしまうと、次に落ちるのが赤い茎です。色が色だけに地面が汚く見えてしまいますよね。
写真00
 
写真00

『今朝の宝蔵門』

 
写真00
 
写真00
 桜が無くなってしまうと、造花に名残も感じますね。
写真00

『今朝の本堂』 

 浅草寺の改修工事、今朝から作業スペースが大幅に拡張されてしまい、東側から影向堂に入れなくなってしまいました。そのおかげで、いつものアングルを諦めなければいけなくなってしまったよ。
写真00
 
写真00
 本堂前は真っ暗、ブレを覚悟の低速シャッターです。
写真00
 
写真00
 今日も一日、良い日にさせてください。
写真00

写真00
 本堂東側です。
写真00
 こちらは本堂正面の斜め西側から。
写真00
 西側は完全に塞がれてしまいました。これで阿弥陀如来像のお詣りが出来なくなってしまいました。
写真00
 影向堂東入口も塞がれてしまいました。
写真00

写真00
『本堂から宝蔵門』
 毎日、阿弥陀如来などをお詣りしていたみなさん、残念がってましたよ。
写真00

写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 
写真00

『今朝の境内』

 どんどん狭くなっていく浅草寺境内、今年の三社祭はいったいどのように行うのでしょうね・・・。まだ、誰にも分からない。
写真00
 
写真00

写真00
 
写真00
 観音裏広場の八重桜。せっかくの満開も工事のシートがつや消しだよね・・・。
写真00
 奥山側の八重桜。
写真00
 
写真00
 
写真00
 。
写真00
 淡島堂の平和塔。
写真00
 これぞまさに「散る桜 残る桜も 散る桜」だよね。
写真00
 話は全く変わってしまいますが、桜餅の材料は、ソメイヨシノじゃ無く、この八重桜の葉が使われるのですよ。以前、桜餅で有名な向島の長命寺でお聞きしました。
写真00
 
写真00
 
写真00
 淡島堂の梅の実。
写真00
 かなり熟してきたようですが・・・
写真00
 この程度で充分なのです。梅干しじゃ無いので、真っ赤にはならないんですよ。
写真00
 
写真00
 六角堂の垂れ桜。
写真00

写真00

写真00
 奥山のツツジも今年は工事のために目立たなくなってしまいましたね。
写真00
 奥山おまいちまちに「浅草寺西側周辺細見図」が取り付けられました。この看板計画には、あほまろも参画しているのです。映画「ゆめまち観音」のジオラマも入ってますよ。
写真00
 せっかく新しくなった看板ですが、その下に乞食が寝ているのが残念だよね。
写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00
 
写真00
 浅草神社のソメイヨシノはすっかり花が落ちてしまいました。
写真00
 
写真00
 それに変わって、あちこちから実が出てきましたね。
写真00
 赤く色づいた実も見られますよ。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記


 




今朝の写真
OLYMPUS E-30
ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm(14-28mm) F4.0
LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm(28-100mm)F2.8-3.5
ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm(36-360mm) F3.5-6.3
撮影枚数334枚

back today next