あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年1月26日(月) 旧暦1月1日先勝
- 恭喜発財
 -

日記写真
『今朝の浅草』       

 新年あけましておめでとうございます。

 今日は旧暦の元旦「春節」ですね。本来の干支は今日から「丑(うし)年」と変わるのです。今日は、中国・台湾・韓国・ベトナム・モンゴルなどでは、最も重要な祝祭日の一つとされ、日本の新暦の正月よりもずっと盛大に祝われるのです。同時に、世界中に散らばった中国系住民の方々にとっても大切な年の初め、日本でも横浜や神戸の中華街では、夜明けと共に赤いランタンが灯り爆竹が鳴らされ、人々はお互いに伝統的な正月の挨拶ことば、「恭喜発財」で新年を祝うのです。

 あほまろは15年ほど前に北京で「春節」を迎えたことがありました。あの頃は、爆竹を鳴らすのが禁止されていたため、静かな朝を迎えましたが、どこの商店の玄関にも「福」の文字をひっくり返した貼り紙が貼られていたのを記憶しています。これは、「倒福」といい、タオフーと発音し、「福が来る」の「到福」と同じ発音で縁起がよいため「福」を倒して飾る習慣が生まれたとのことです。いわゆる日本の門松や〆飾りに変わるもののようですね。

 その数年後、台湾でも「春節」を経験。あの時は、午前0時の時報と共に、街の至る所で爆竹が鳴らされていました。外に出ると道路は赤い爆竹が破裂した残骸だらけ、街ですれ違う人々は誰かまわず、「恭喜恭喜、発財発財」と新年を祝う言葉を交わしていたのです。きっと、今日の横浜中華街でも同じような光景が見られるのでしょうね。


 初天神の昨日、あほまろは「亀戸天神」の「鷽(うそ)替え神事」に行ってきました。「鷽(うそ)」は幸運を招く鳥とされ、毎年新しいうそ鳥に替えるとこれまでの悪い事が「嘘」になり一年の吉兆を招き開運・出世・幸運を得ることができると信仰されているのです。亀戸天神社の「うそ鳥」は、檜で神職の手で一体一体心を込めて作られ、この日にしか手に入らない貴重な開運のお守りとしてとても人気があり、「鷽」を求める大勢の方が列を成していました。あほまろは毎年、この行事に行ってはいるのですが、並ぶのが嫌でいつも写真を撮って替えるだけなのですが、初天神に天神様を詣でることだけでも、御利益は同じではないのかな・・・。なんて、勝手な判断、それもそのはず、あほまろには、ちゃんと浅草観音様が側に居てくれるのですから、あまりあちこちの御利益を求める必要は無いのですよね。

 「天神さん」といえば菅原道真。学問の神として、雷神として、また文学・書道・詩歌の守護神として、人々から厚い尊崇を受けています。受験戦争の真っ最中のこの時期、境内には受験の成功を祈願する若者達がいっぱい集まってましたよ。また、菅原道真公は、特に梅の花を好まれ、多くの和歌を詠まれています。そのためここの境内には200本を越す梅が植えられ、この時期を目指すかのように紅白の花が咲き始めて春の息吹も感じさせてくれます。


 “美しや 紅の色なる梅の花 あこが顔にも つけたくぞある”

 これは、道真公が5才の時に詠まれた詩です。なんと5才でこんな難しい詩をね・・・。62才間近にしたあほまろですが、この意味すら理解できないのが悲しいかも。あほまろもそんな賢い方に肖りたい、そんな想いで毎年初天神を詣でているのです。

 初天神の様子は、ページの最後にリンクしておきました。みなさんも写真を見ながら、ぜひ、道真公の御利益にあずかってみてはいかがでしょうか。

『今朝の雷門』

 
写真00
 
写真00

写真00
 
写真00

『今朝の宝蔵門』


写真00

『今朝の本堂』 

 
写真00

写真00
『本堂から宝蔵門』 
写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 

写真00

『今朝の境内』
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00

『今朝の浅草神社』   
写真00
 
写真00

 



『今朝のワンちゃん』

 亀戸天神の帰り、ペットショップで見つけたナナちゃんの首輪とリードです。せっかく新しくなったので・・・、でも、ひっくり返っているので、模様の詳細が解りませんでしたね。
写真00
 サツキちゃんはナナちゃんと遊びたくて騒いでますね。でも、ナナちゃんは他のワンちゃんには、あまり興味が無いんですよね。 
写真00
 ちょっと遅くなったので、すでにみなさんお集まりでしたよ。
写真00
 あほまろ遅かったね。あっ、あの怪しいサングラスは・・・。
写真00
 ボスにまで手を出して、ほんとうに怪しい人だ・・・。
写真00
 あなたはいったい、誰なの?睨み付けているココアちゃん。でも、安心なさい、このお嬢さんは怪しい人ではありませんよ。ラッテちゃん家のおねえさんですよ。
写真00
 なんだ、そうだったの。だって、朝っぱらからサングラスかけているんだもの・・・。
写真00
 ラッテちゃんのおねえさんだって、みんなの顔を見てみたかったんですよね。ちゃんとボスのジョージ君ともご挨拶してるし。
写真00
 おはようバビちゃん。お澄まし顔を撮ってあげるね。
写真00
 やだな・・・、せっかく写真を撮ってもらっているのに、ラッテちゃん邪魔しないでよね。
写真00
 クッキーちゃんとクレアちゃんもやって来ました。おとうさんに甘えているココアちゃんを余所に、クッキーちゃんとクレアちゃんは、ココアちゃんのおとうさんにおやつをねだっているんですよね。
写真00
 ココアのブログ「まるごとココア」には、ジョージ君がボーイフレンドだって書いているけど、いつも怖がってますよね。
写真00
 ジャム君もラッテちゃんのおねえさんが気に入ったようですね。
写真00
 おや、いつの間にか小次郎君も遊んでたんだね。 
写真00
 ラッテちゃん、小次郎君とは初めてだよね。でも、すぐに仲良くなってしまいましたね。これからもよろしくね。
写真00
 ボブちゃんとは、本堂前でお逢いしました。
写真00
 そしてアックス君。 
写真00
 おとうさんのお参りが済むまで、ちゃんとお座りをして待っているなんて、とってもお利口さんなワンちゃんだよね。
写真00
 こちらはリキ君、ココアちゃんの親戚なんだよね。
写真00
 メグちゃんもおばあちゃんのお参りが済むまでお座りをして待っているのです。ナナちゃんも同じように仕付けなくっちゃいけませんよね。
写真00



『初天神』   
 昨日の「初天神」の様子は、下の写真をクリックして別ページでご覧ください。
写真00
『ぶらり隅田川』   
 亀戸天神の帰り、お天気が良かったので両国から隅田川を歩いて帰ってきました。両国国技館では、ちょうど初場所の千秋楽、札止めをくって会場に入れなかった方々なのか、道路いっぱいに溢れてましたよ。
 こちらが国技館の櫓(19.5m)です。大相撲が終わるとこの上で太鼓が叩かれるのです。櫓の上から2本の竹竿が突き出され、麻の御幣が付けられています。これは「出しっ幣」と呼ばれ、天下泰平と五穀豊穣、場所中の晴天などを祈るものだそうです。当初、櫓の高さは9間半(約17.2m)と決められ、当時の火の見櫓や狩場の鳥見櫓の10間(約18.1m)よりも半間(約90cm)だけ控えめ、火の見櫓より高い建物を建てるのが禁止されていたからなのです。

 久しぶりに、白黒写真で撮ってみました。
写真00
 隅田川で営業する船宿の係留地。
写真00
 蔵前橋の橋桁です。実際の色は真っ黄色で眩しかったんですよ。
写真00
 おなじみ「ウンコビル」。空を遮っているのは高速道路です。こんなの全く邪魔ですよね。
写真00  

今朝の写真
OLYMPUS E-30
ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm(14-28mm) F4.0
ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm(28-70mm) F2.0
ZUIKO DIGITAL ED 18-180mm(36-360mm) F3.5-6.3
撮影枚数253枚

back today next