『今朝の浅草』
昨夜は暑かったですね。汗ビッショリになって目覚めたのが午前5時、まだ散歩には早いし二度寝をすると寝坊してしまうし・・・、こんな時はテレビでも観ながら時間を潰そうか。そこに飛び込んで来たのが、俳優で元能楽師、観世流シテ方の観世栄夫(かんぜ・ひでお)さんがお亡くなりになったとのニュースでした。
あほまろがまだ若い頃、仲間と京都の祇園で遊んでいた頃に何度かお逢いした方なので、そんなことで亡くなったとのニュースは人事とは思えません。確か、先月は交通事故で助手席のマネージャーが死亡する事故を起こしてニュースになったばっかり、近いうちに励ましに行ってあげよう、昔の仲間たちと心配していた矢先だったのです。
観世栄夫氏といえば、誰もが思い出すコーヒーのCM、「違いがわかる男」でしたね。良くCMが流れていた頃、みんなから“いったい何の違いがわかるの?”なんてからかわれると、いつも“本物のコーヒーとインスタントの違いがわかるんだよ”なんておどけてましたね。もっとも彼がいうように、違いがわかる人間がインスタントコーヒーなんて飲まないですよね・・・。ご冥福をお祈り申し上げます。
姉歯物件解体の騒音から逃れるように、暑い朝の散歩になりました。今日は全国各地で荒れ模様の天気になるとのことですが、東京はなんとか夕方まで雨は無いようです。でも、西の空には真っ黒な雲が立ち込めています。あの雲がこれから東京に近付いてくるのでしょうね。明日は品川神社の本社神輿の渡御を撮影して行こうと思っているのですが、雨は大丈夫なのかな・・・。
モモちゃんとナナちゃん、絶対に一緒に並んで写真を撮らせてくれないのです。二匹並んで座っているところを何度もトライしているのですが、絶対に撮らせてくれない。モモちゃんはナナちゃんを嫌っているし、ナナちゃんはモモちゃんに齧り付くし、あ〜ぁ、いつもどっちからそっぽを向いている写真ばっかし、写真から感じ取れるのは、色の違いがわかるだけ。

昨日、秘密基地に新しいマックがやってきました。写真をご覧の通り格好は一緒でも中身は大違いなんです。これぞ「違いがわかる男のコンピューター」なんですよ。
『今朝の雷門』
先日の捨て犬、その後浅草寺の土地部に預けられたのですが、そのうちに新しい飼い主がみつかったそうです。近所の方だそうで、きっとそのうちに散歩仲間に加わってくるのでしょうね。今度は捨てられないように、みんなでかわいがってあげますよ。今朝の境内、その話題でもちきりでした。

『今朝の宝蔵門』

『今朝の浅草寺』

いつものいつもの・・・、それにしても今年はいつになったら屋根が取り付けられるのでしょうかね・・・。
『今朝の一写』
おや、派手というかケバイというか・・・、一昔前ならイマイ、二昔前ならナウイ、三、四を飛ばして五昔前なら太陽族で、そのまたず〜っと前ならばモガだったのかな。
モボ・モガって知ってますか。深刻な不景気に見舞われていた昭和初期。いわゆるモダンガール、モダンボーイと呼ばれる若者達です。刈り上げた短い髪におかま帽、眉を細く引き、濃い口紅をつけ、英語の辞書をバッグにしのばせた若者たちが、カフェーやダンスホール、映画館に登場しました。そんな若者を蔑んでいわれた言葉だったのですが、いつのまにか格好の良い連中という言葉に変化してしまったのです。
みなさんも写真を見ながらこの素敵な女性の格好にうっとりしていることでしょう。えっ、あほまろの感想ですって? そりゃ〜ねぇ〜〜〜、とってもカラフルな方ですよ。

『今朝の境内』
週末なので家族連れも多く訪れてきます。“ちゃんと手を洗ってからお詣りしなければ御利益が無いのよ”、娘たちにお母さんが中止を促していましたが、勧進のお母さんは洗ってなかったよ。
なんまいだ〜、宿直のお坊さんのお帰りです。お疲れさまでした。

外人さんもお疲れ様でした・・・、いったい何が・・・。

おばあちゃんは楽ちん散歩ですね。最近の電動自動車って格好も良くなってきましたね。こんな車にも最近は、ポルシェデザインとかピエールなんとかデザインなんてのも売られているそうです。これから益々高齢化時代を迎えるにあたって、自動車メーカーも老人用の移動車にも力を注いで欲しいですね。

たまには五重塔も写してあげなくっちゃ。
『今朝の浅草神社』
浅草神社です。

神田は「かんだ」じゃなくて「しんでん」ですよ。しんでんは神殿じゃなくて、死んでんじゃないよ。

ほら、ちょっと延びてきたでしょ。今年はメダカを入れないのかな。

稲作をやっているなんて、都会のど真ん中とは思えませんね。

『今朝のごあいさつ』
はいチーズ。韓国では“キムチ!”、“1+2=3”はどこだっけ。

韓国からの観光客は携帯電話で撮影です。韓国の携帯電話は世界中で使える機能を有しているのですって。“知りませんでしたか。韓国の携帯電話とネットワークは世界一だってことを”、流暢な日本語で自慢してました。あほまろが日本は世界一だと思っているのと一緒ですね。

世界中で使える携帯電話って欲しいですか。“世界中で通じる電話よりも、ビルの地下でも使える電話が欲しいよ”、ん〜もっとも。世界一を自負する韓国の携帯電話はど〜なのかな。

『今朝のわんこ』
これから、浅草寺境内を散歩をするワンちゃんの記録も掲載しましょうね。


まだ若い柴犬、モモちゃんと顔つきが違いますね。

ナナちゃんもやってきました。

リードの長さはいったいどの程度が妥当なのでしょうか。モモちゃんは1.5メートルと短いのですが、それでも時々車の前に飛び出そうとしてドキっとすることがあるりますよ。

老犬になると、歩きたがらないのに、外には出たがるのだそうです。モモちゃんもこんなカートで散歩をする時期がやってくるのかな・・・。あほまろは電動移動車に乗ってね。

若いワンちゃんは走って散歩です。飼い主も疲れるよね。

浅草に直接関係の無いお話も多いですが。ここは、あほまろの呟きですかね。
『今朝の余談』
これが新しいマックです。環境をそっくり移行しようと頑張ったのですが出来ないのです。悩んで悩んで・・・、そっか。新しいマックはインテルなので、G5用のソフトは動かないんだ・・・!
3.0GHz クアッドコアプロセッサ2基 (8コア)・メモリ容量16GB・ハードディスクドライブ3TBとフル装備となったMacPro。30インチ
Apple Cinema HD Display2台接続。
これぞ違いがわかる男のコンピュータだ!!でも、散財・・・。

てなわけで、古いのは娘にあげる約束をしていたのですが、そふとが対応するまで2台とも使うことになってしまったのです。おかげで、机の上が狭くなってしまったよ・・・。(秘密基地司令本部掲載許諾済)

『第二回デジタル・ポンチ』
詳細は下のポスターをクリックしてね。
会期:6月6日(水)〜6月24日(日)
『幸になれるマッチワールド展』
このホームページをご覧の方々には、今回の展示館のポスターをマッチラベルにしたスペシャルマッチ(限定200個)を用意しております。ご希望の方は受付の係員に“あほまろのホームページで知った”と、申し出てください。中身にも凝った素敵なマッチですよ。
展示会は7月1日まで、テプコ浅草館にて開催中です。
詳細は下のポスターをクリックしてね。
 |