『今朝の浅草』
花曇りで肌寒い朝になりました。といっても、境内でお逢いするいつもの犬仲間のみなさんは、暖かい暖かいといっているんです。でしょうね、あほまろは昨夜から風邪気味なのです。しばらく暖かさに慣れたところに不意をついて寒くなってしまった。この時期独特の花冷えにやられてしまったようです。昨夜は珍しく酒も飲まずに葛根湯を飲んで早めの就寝したのですが・・・、今朝もまだ身体がだるいし・・・。
我が家の長女犬ハニーちゃん、乳ガンの末期で、そろそろ天に召される日が近づいてきたようです。獣医の先生によると、食欲が無くなったら持って4〜5日だろうといっています。そう、昨日からまったく食事をとらなくなってしまったんです。でも、お水だけはヨロヨロしながらも自分で飲みに行くのです。昨夜からモモちゃんの態度も異様になっています。ハニーちゃんとは別の部屋で暮らしているので、夜中にもかかわらず泣き続けるのです。部屋から出してあげてハニーちゃんと一緒にしてあげると多少は落ち着くのです。15年間一緒に暮らしてきた二匹、テレパシーのようなものでハニーちゃんの最後を感じとっているのでしょうね。
まだ考えたくはないのですが、もしもの時のためにペット霊園を契約しなければいけないのでしょうね。幸い、本所の知り合いのお寺でもペットの弔いを行っているというので、今日これから契約をしに行ってこなければいけないのです。
ペットのお弔いであっても、骨壺や位牌を用意しなければいけないそうですが、犬にも戒名ってのあるのでしょうかね・・・。

------○------
『今朝の雷門』
「花ぐもり」、「花冷え」に使われる「花」は桜のことで、この言葉は春限定の言葉なのです。そういえば、滝廉太郎の「花」も桜を指していますよね。日本人にとって「花」を代表するのが桜ってことなのでしょうね。
西洋人が日本をイメージするのが「富士・桜・芸者」。日本人が日本を意識するのは「天皇・菊・富士」そんなことを読んだことがあります。今朝、雷門前で記念写真と撮ってあげた外人さんが持っていたガイドブック、表紙には舞妓さんと桜満開の富士山がアレンジされていましたよ。“あなたたち、日本の桜を見られて幸せですね”と言ってあげたのに、アメリカにもあるよで済まされちゃったよ・・・。



------○------
『今朝の一写』
柴犬の小春ちゃんはまだ2才です。モモちゃんはとっても興味を示して寄っていくのですが、小春ちゃんは他の犬が嫌いなようで逃げ回っていましたよ。でも、一緒に暮らしているワンちゃんとは仲が良いのです。
三年ほど前までは、ハニーちゃんとモモちゃん、一緒に散歩をしていたこともあったんですよ。あぁ〜、ハニーちゃんも逝ってしまうんですね・・・。なんとなくあの頃を懐かしく思いだしてしまいましたよ。

小春とは暖かくて春に似ているということで陰暦の10月をさしますが、小春日和は小6月の暖かいひよりです。以前に、ジャパネットタカタのCMで、“小春日和は春のお天気ではありません”なんてのがありましたけど、小春日和は春と初夏の間の暖かい日をいうんですよね。
それにしても、元気な小春ちゃんですよ。

------○------
『今朝の境内』
伝法院のお庭の桜は今朝が満開です。いつものポジションからですが、五重塔がすっかり姿を消してしまいましたね。

外人さん、縁起物を売っているお店をじ〜っと眺めていました。それをじ〜っと見ている後ろのおっちゃんの表情もおもしろかったもので・・・。

自転車が走って来ると、カメラを向けたくなってしまうのがあほまろのクセなんですよ。

こちらもね。

浅草寺海内。週末なので早朝から人出も多いようです。

仲見世のシャッターです。昨日、これを施工された文化シャッターの広報の方からのメール、最近の過疎商店街のことを「シャッター通」と称されることに懸念を示していました。
“シャッター企業に身をおく者からしますと、廃業などのシンボルとして「シャッター通り」と称されることについては、やはり忸怩たる思いを実はしております。昨年末に、関西の設計士向けの雑誌に寄稿の依頼がありましたので、「本来のシャッター通り」というタイトルで、ちょうどリニューアルオープンした仲見世のシャッター壁画の話を書きました。やはり、シャッターは開けてもらい閉めてもらって初めて役割を果たすわけですから、仲見世の夜の通りこそ「本来のシャッター通り」と言いたかったわけです。”
そうですね。本来のシャッター通りとは、浅草の仲見世のようにお店が閉まっていても楽しめる通りを「シャッター通」と称するのですよね。

浅草神社です。

昨夜の雨でちょっと散ってますが、まだまだ満開を保ってますよ。

桜を背景にすると、狛犬も美しく見えたりして。


こちらは六角堂のシダレザクラです。

今日は調子が悪いので、今朝の日記はこれでお終いとさせてください。本当は、もっとネタがいっぱいあったのですが、風邪で頭が回らないよ・・・。

|