back today next

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成19年1月20日 (土) 旧暦12月2日先勝

- 君はデン助を知ってるか? -

日記


『今朝の浅草』
 「君はデン助を知っているか?」。今日、テプコ浅草館で「デン助劇団」を復活させようを合い言葉にしたシンポジュームが開催されます。デン助と聞いてピンとくるのは、あほまろと同世代かちょっと上の人達でしょう。昭和20年代から40年代後半にかけて一世を風靡した、真のお笑い芸人だったのです。

 かつて大衆芸能のメッカだった浅草六区で人情と上品な笑いを全国のお茶の間に届けたデン助(大宮敏光)の神髄、いったい何であったのか、デン助のお芝居を今の世の中に充てはめるとしたら、古い懐かしだけに留まらずデン助劇場から学べるところをみんなで考えてみよう、そんなシンポジュームなのです。

 かつてのデン助劇場を支えていた面々に声をかけたところ、デン助の娘「スミちゃん」役を務めた宮田圭子さんを始めデン助さんの長女など大勢の方が駆けつけてくれることになりました。デン助を見て育った団塊の世代がリタイアするこの時期、懐かしいを感じる世代はもちろん若い連中にもデン助の心に触れていただきたいと思います。臭いけどそれが自然にも見えてしまう人情喜劇「デン助劇場」

 本日は当時の映像も交えながら、まだ浅草六区が賑わっていた頃から浅草の衰退を懸念していたデン助さんを偲んでみませんか。入場無料で、開演は午後1時半からです。参加希望者が多い場合は立ち見になるかも知れませんけど、ぜひいらしてくださおい。

 団塊の世代(昭和22〜24年生まれ)が定年退職をむかえる今年2007年、巷では「2007年問題」として騒がれていますが、幼児期から競争社会の真っ直中を生きてきた我々当事者としては世間で騒がれているほど深刻な事態じゃ無いんです。みんな自己主張が強く、高度経済成長を支え社会的に問題だった年功序列の制度までも打ち砕きながら蓄積してきた知識や技能、いかに後進に伝承するかが企業内部の問題のみならず今後の社会的課題の一つとされ、多量退職によるベテラン職員不足が懸念され、ここに来て定年退職年齢の見直しを図る企業もあるとか。

 我々団塊の世代は、「死ぬまでベビーブームの影に追いかけられている」との印象、それは端で見ている人が感じることであり、我々当事者としてはそんなこと全く感じていないのです。それより、知らず知らずに厳しい世界を生き抜いて来た経験から、恐いもの知らずになってしまっているのです。

 努力すれば報われる。今回のシンポジュームを企画した元デン助劇団員で、現在は鯨料理の店「捕鯨船」を経営する河野道夫さん。彼を慕って店を訪れる若手芸人や客らに大宮さんの偉大さを語り続けてきた集大成をやってみたい。熱い想いに感動し、微力ながらあほまろもお手伝いをすることになったのです。

 河野さんが創った「浅草がんばる会」をしっかりとした組織にしましょう。昨夜、イベント設置を終えた後、「捕鯨船」で結束式を行いました。団塊の世代とその子供世代まで年齢が幅広い連中、どの世代にも通じるような浅草の伝統文化の復活と、街の活性化を考える新生「浅草がんばる会」、おじさんたちは張り切ってます。これからの活躍をご期待ください。
   
------○------
『今朝の雷門』
 ラジオを大きな音で鳴らしながら雷門を抜けていった人がいます。確かあの歌は・・・、そう、「あゝ上野駅」ですね。そういえば、昨日のテレビで、歌手の井沢八郎さんが亡くなったことが告げられていました。東北地方からの集団就職者の愛唱歌として大ヒットした頃、あほまろも北海道から東京に出て来たのです。
 昨年、浅草公会堂で開かれた「終戦60年コンサート」で本人が歌うのを聞いたのが最後でした。ご冥福をお祈り申します。
   

   
------○------
『今朝の一写』
 寒いですね。モモちゃんもナナちゃんも震えながら歩いてますよ。今朝の一写は、寒さのおかげでものぐさになってしまって良い被写体に恵まれなかったので、我が愚妻と愛犬ナナちゃんでご勘弁を。
  
------○------

『今朝の境内』

 屋台が撤去されすっきりした宝蔵門前です。右の木はミカンです。このミカンって食べられるのでしょうかね・・・。
   
 浅草寺本堂前では、いつもの清掃員が散水をしています。寒い朝の水仕事、辛いでしょうね。
   

 ハトポッポが追い出されてしまった境内のハトポッポの碑。平和の象徴、ハトを大切にしましょう。を唱えながら、ここの数千羽のハトたちはいったい何処に行ってしまったんでしょうね。一説には○○されたとか・・・。こちらもご冥福をお祈り申し上げます。
   

 公衆便所の横の工事中、トイレ改修作業のための仮説トイレが設けられるそうです。
    
 西参道だけは今日から屋台の設置が始まりました。この方達、慣れているとはいえ、設置と撤去の繰り返しご苦労さまです。
    
 浅草神社です。今日は久ちゃんにお逢いしなかったな・・・。
   
  
------○------
 浅草に直接関係の無いお話も多いですが。ここは、あほまろの呟きですかね。
『今朝の余談』
 「君はデン助を知っているか?」のリハーサル風景です。練習だというのに、河野さんの心はすでに本番のような力が入ってました。

   写真
 会場内に飾られた懐かしの写真は、「浅草通信・網」のパターンで制作しました。
   写真
 パネル展示を見るだけでも楽しいですよ。ぜひ、いらしてください。
   写真


今朝の写真
CANON EOS-30D,CANON ZOOM EFS10-22 F3.5-4.5 / EFS17-85 F4/5.6 IS
撮影枚数44枚
back today next