あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成17年12月21日 (水) 旧暦11月20日赤口

- 忘年会でした -

日記


 今朝の浅草』
 連日続いていた晴天でしたが、今朝は曇ってしまいました。おかげで、精神的に寒さも倍増したかのような朝なのです。昨日よりも多めに着込んでの散歩ですが、モモちゃんはいつもと同じ。厚手の毛皮を着ているようなものなので、平気なのでしょう。でも、境内の凍った水溜まりだけは避けて通ってましたよ。でしょうね、毛皮を着ていても裸足なんですからね。
 浅草寺裏で開催されている「ガザ市」、今年は早まって17日まで、先日、関係者がいってたのですが、今朝もまだ開催されていました。寒いので、あちこちで火鉢を中心に車座になって世間話に花を咲かせていましたよ。よく見ると、ここではお正月の飾り物だけじゃ無く、クリスマスの飾りまで有ったのですね。エビやタイに交じって並ぶサンタクロースの姿、不思議な光景ですが、今となってはこれも日本文化のひとつなのでしょうね。
------○------
 昨夜は、仲見世青年部のみなさんから忘年会に招待され、おいしい鶏肉専門店で盛り上がってきました。今年は、明治18年12月煉瓦造りの洋風豊かな新店舗として仲見世が完成してから120周年の記念の年でした。10月には、オリジナルの手ぬぐいを販売したり、明治の格好で記念写真を撮影したりと、みなさんお忙しい家業の合間を縫って商店街の活性化に努めていたのです。そんな姿を微力ながら応援をしたことから、親しくお付き合いをするようになった訳です。
   
 青年部長の発声で開始された忘年会でしたが、残念ながら三社〆なかったですね。次は新年会、楽しみにしてますよ。みなさん、ありがとうございました。
 余談ですが、古麻呂にも弟子が出来たそうで・・・。
------○------
 今朝の一写』
 浅草には多くの商店街があり、それぞれが独自の特徴を有しているのです。写真の通りは、「六区花道」。往年の浅草芸人の肖像で有名な。六区フラワー通りからブロードウェイ商店街をはさんで国際通り側。この通りには「つくばエクスプレス」の駅が出来たことから「六区花道」としてリニューアルされたのでした。
 タイマーなのか、明かり関知なのか、夜明けの行灯です。それも通りに6本並んだ街路灯のこれ一本だけが灯っているっての、特に意味は無いのですが不思議でしたよ。
   
------○------
 今朝の伝法院通り』
 おや、昨夜は土橋さんが作業をされていたのですね。地面部分の色が総て塗られています。次はいったいどこが描かれるのかな。厳しい冷え込みが続くので、すこしずつ仕上げていくのだそうですよ。
 伝法院通りは既に完成しているのですが、このお店はお隣の六区フラワー通に所属するのですから、完成までの期日は特に無いのでしょうね。
   
   
   
 完成してしまうと、これからは何を追いかけることが、無くなってしまいましたね。よって、この伝法院通りの項目はこれでお終いといたします。しかし、土橋さんの作業は最後まで追い続けますけどね。
 とっても素敵な伝法院通り、この企画に携わったみなさん、お疲れさまでした。微力ながら、あちこちでこの通りのことを宣伝をさせていただきます。
------○------
 浅草に直接関係の無いお話。ここは、あほまろの呟きですかね。
 今朝の余談』
 今年も残すところ10日となってしまいました。繁華街ではクリスマスの音楽が流れ、年末商戦本番というところでしょう。しかし、ここ浅草の年末は特に「年末年始大売り出し」とか、「福引きセール」なんてイベントはありません。ただ、仲見世や新仲見世などがお正月の飾りで覆われているだけ。それだけでも他の街の大売り出しよりも派手だったりするのですけどね。

 子供の頃の「年末年始大売り出し」というと、最近ではあまり見かけなくなった「現金つかみ取り」、どこの商店街でも行われていましたね。買い物をする人たちも、どこの商店街のつかみどりが効率が良いか、当たる確率が高いか、そんなこと考えながらわざわざ電車に乗ってまで確率の高い商店街まで夕食の買い物に出かける方も居たのです。
 数年前の夏に、人形町の本屋さんで「現金つかみどり」をやっているのを見かけました。あの時は、なんとなくやってみたくて、わざわざ数回挑戦できるほどの本を購入し、挑んだことがありました。とはいっても、すぐに“現金つかみ”とはいかないのです。第一段階をクリアしなければいけないのです。ガラガラ・・・、スカ。そう、玉が入らなければリーチーもかからないパチンコと同じなんです。しょぼんと沈んだ気持ちのあほまろの次にガラガラは、近所の銀行の制服を着たOL。ガラガラ・・・チャリンチャリン大当たり!!!!、ん、OLが、き、金玉を・・・。
 一万円コースが当たってまったのを目の当たりにしたってわけ。金額によって箱の穴が小さくなっているようで、一万円コースは、ごついあほまろの手首は絶対にはいらないほどの狭さ、こんな時はか細い手の女性は徳ですね。しっかり中まで手を入れて18枚をわしづかみ。羨ましいったらなかったですよ。
 そんなイベント、この年末に何処かでやっているのかな・・・。


 昨日の地口行灯の答 「傍目八目(おかめはちもく)」 簡単でしたよね。


今朝の写真
CANON EOS-KissDN,CANON ZOOM 10-22 F3.5-4.5
撮影枚数55枚