あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成17年11月22日 (火) 旧暦10月21日赤口

- 小雪 -

日記


 「小雪」といえば、「ALWAYS三丁目の夕日」「ラストサムライ」の映画を思い浮かべる方が多いでしょう。彼女は、神奈川県立伊勢原高等学校出身で高校時代はバレーボール部所属で・・・、。今日の「小雪」とは関係なかったですね。
 「小雪(しょうせつ)」と読むのです。暦の上の二十四節気のひとつで、今日11月22日ごろから大雪(12月7日ころ)までの期間を示すのです。太陽黄経が240度のときで、僅かながら雪が降り始めるころ。「暦便覧」には、「冷ゆるが故に雨も雪と也てくだるが故也」と説明されています。ますます冷え込みが厳しくなる季節に入ったってことですね。
 ところで、「ALWAYS三丁目の夕日」の映画で、石崎ヒロミ役を演じた小雪さん、アバズレ女から素朴な女に変身していく姿、とっても良かったな・・・。
------○------
 年末が近づいてくると、「浅草芸能大賞」のシーズンです。毎年、(財)台東区芸術文化財団が一般から公募した70人の「区民審査委員」から候補者を推薦してもらい、芸能界に精通した専門家10人で構成された「専門審査委員会」で決定されます。

 今年の受賞者は次の方々です。

 
大賞 歌手  島倉千代子
 
奨励賞 落語家 林家正蔵
 新人賞 俳優  橘大五郎

 
 表彰式は、平成17年12月10日(土)午後3時より浅草公会堂にて行われます。当日は、受賞者による「受賞記念公演」をはじめ、落語家や漫才師などが多数出演する
「浅草名人会」が開催され、浅草公会堂前に設けられている「スターの広場」に新たな手型を収める手型顕彰式も行われるのです。
 浅草公会堂前の「スターの広場」の手形、どんどんその数を増やし、空き地も少なくなってきました。総てが埋まってしまったら次はどこに延長されるのでしょうね。下世話なあほまろ、毎朝手形を見ながら、顕彰者が誰に成ろうと、そっちの方が気になってしまうのって、ヘンですか。
------○------
 今朝の一写
 空が抜けた仲見世。急に距離感が変わってしまったかのようです。ごちゃごちゃと周りに対象物が有った時には宝蔵門までさほど距離を感じなかったのですが、これだけ何も無くなってしまうと、雷門を潜ってすぐ、眼前に広がる光景は、長い商店街だな・・・。とってもとっても遠く長く感じてしまうのです。
 あほまろ同様、モモちゃんもきっと同じように見えているのでしょうね。その距離感、広角レンズで更に強調してみました。ず〜っと向こうの右側を女房とポーちゃんが歩いています。解りますか?。(午前7時15分頃撮影)
   
------○------
 来年2月に、アジア最大規模の3万人の参加を目指して開催予定の「東京マラソン」のコースの概要がほぼ決まったようです。コースは、「西新宿の都庁前を出発し、皇居前や銀座を通り、品川と、浅草雷門前の2カ所で折り返し、東京ビッグサイトにゴールする」とのことですが、どの道路を通るかなどの詳細は発表されておりません。でも、だいたい想像がつきますね。
 「東京マラソン」参加料は欧米の大都市マラソン並みの1万円で調整中で、完走者を増やすため制限時間は7時間にするよう警視庁と交渉しているそうです。高橋尚子さんや野口みずきさんも走るのかな・・・。んな訳ないね。

 「新春浅草歌舞伎」のチケットの先行販売が開始されました。新春恒例の歌舞伎公演のなかでも、次世代の歌舞伎界を担う若手花形役者が勢ぞろいすることで人気の集まる「新春浅草歌舞伎」。今年の出演者は、市川亀治郎、中村獅童、中村勘太郎、中村七之助、市川男女蔵などが出演します。特に、今回は、人気の中村獅童が出演するとあって、オリコンでは、抽選方式にての先行発売となったようです。
 他のチケット会社も、売り出しと同時に売り切れってことになってしまうのでしょうかね・・・。早めに手配しなければ、来年は見られないかも。
------○------
 今朝の伝法院通り
 土橋さんの「蕎麦屋の景」とうとう完成しました。描かれた人物27名と、犬一匹。みんな生き生きしています。おまけに、食べる者、運ぶ者、作る者、会話する者等々の人生までも感じされてくれるかのようです。。江戸時代にはこんな大きな蕎麦屋さんは存在しなかったでしょう。
 
間口1間半のシャッターという特殊なキャンバスの中に、厨房まで含めて描かれた蕎麦屋の発想。それも、三枚のシャッターがそれぞれ独立した絵にもなるようにと、真ん中の小上がりの畳を、わざとパースを狂わせて歪ませたこと。これがかえって、全体を締まって見せているのかもしれません。このパースに違和感を感じる人の方が狂っているのでしょうね。
 絵の上手、下手、この絵がどっちになるのかは見るもの感性で決まるもの。あほまろにとって、絵の世界の大家と呼ばれる方が描いた仲見世のシャッターよりも、土橋さん一連の絵の方が人間味を感じるのです。
 これだけじゃ細部をご覧になれないようです。大きな写真でご覧になりたい方は、こちらでご覧ください。

   
   
 メガネと宝飾屋さんのシャッター絵、定休日の今日は、本格的に開始するようです。
   


今朝の写真
CANON EOS-KissDN,CANON ZOOM 10-22 F3.5-4.5
撮影枚数59