あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成17年11月5日 (土) 旧暦10月4日先勝

- 浅草も紅葉 -

日記


 日本の秋といえば紅葉。奇麗に色づいた木を見ているだけで、ゆったりとした気分になれますね。このところ連日の小春日和、全国各地で紅葉の便りも聞こえています。あほまろもどこか紅葉が奇麗なところにでも行ってみたいのですが、なかなか暇がとれずテレビや雑誌で紹介される姿に指をくわえているだけなのです。
 そういえば・・・、思い出して行ってみると、やっぱりありましたよ、ようやく色付き始めた浅草観音温泉の壁いっぱいに貼り付いたシダ類です。いわゆるモミジではありませんが、見た目は一緒なのです。昨年も日を追うごとに建物全体が真っ赤に染まったのです。今年も紅葉を求めて遠くに出かけなくても、ここで深秋を楽しむのも一興ですよね。この場所は、浅草寺本堂に向かって左奥山の西参道入り口付近にあります。すぐにお気づきになると思いますよ。みなさんもこの週末は、浅草で紅葉もどきを楽しみましょう。
------○------
 浅草寺境内で開催されている「菊花展」も残すところ10日となってしまいました。展示されている菊の花も大懸崖を除いて総てが満開となり、特に丹精込めて育てられた大輪の盆養菊は見事なまでに花びらを伸ばしています。今朝はこれらのひとつひとつが垂れ下がらないように支えの紙が取り付けられました。
 しかし、写真でご覧の通り、手を加えることでせっかくの大輪も価値を失ってしまったかのようにも見えてくるのです。やはり、自然のままに垂れ下がっている姿の方があほまろは好きなのですけどね。
 先日、菊を紹介する番組で、太宰府天満宮の「残菊の宴」のことが紹介されておりました。天満宮の祖、菅原道真公は太宰府の配所でご自分で菊を植え育て、また菊を詠う詩や和歌を数多く残されたのです。特に残菊がお好きで、晩秋の夕暮れに浮かぶ白菊の残花に思いをよせた秋晩題白菊「秋の晩、白菊に題す」が残っています。

 涼秋月盡早霜初  涼秋の月尽きて 早や霜初む
 白菊残花雪不如  白菊の残花 雪も如かず
 老眼愁看何妄想  老眼愁へ看る 何の妄想ぞ
 王弘酒使便留居  王弘が酒の使ならば便(すな)はち留めて居らしめん

 そんな優雅な菅原道真公のお心を偲んで、平安時代の装束で曲水の庭で溝を流れてくる盃で菊酒を頂く「残菊の宴」が催されるのだそうです。今年は11月20日(日)に、曲水の宴庭と文書館で行われるそうです。ここ浅草でも、そんな優雅な宴も再現して欲しいのですが、残菊の前には「菊花展」そのものが終わってしまうのですから・・・。
------○------
 雷門を潜ってすぐ、白黒の喪幕が目に飛び込んできました。天麩羅の老舗「三定」の社長さんがお亡くなりになってそうです。仲見世では「近代仲見世百二十周年」の記念行事が開催されている真っ最中、今日も午後からお祝いのカッポレ踊りも披露されるこの場所。でも、賑やかな浅草が好きで、天保8年からこの場所でご商売をされていた故人も、きっと浅草らしく明るく送ってもらいたかったのでしょうね。
 ご冥福をお祈り申し上げます。
 本日の仲見世で行われるカッポレは、浅草雷門から仲見世を通り、観音堂前まで、午後3時と4時半の二度開催されます。詳細はこちらのホームページをご覧ください。
------○------
 今朝の大懸崖(だいけんがい)
 総ての菊が咲き揃ったというのに、ここだけ寂しいですね。数輪の花がようやく開きかけているのですが、まだかたくなに蕾のままの状態を保っている頑固ものもいるようでした。
   
    
------○------
 今朝の伝法院通り
 “私は80になっても
パソコンも、携帯電話のメールだってやっているんだよ”、ペンキ絵師の土橋さんがメールで足りなくなった塗料の注文を出しています。家ではパソコンで下書きやレイアウトも創っているのだそうです。車の中には、今回の一連のシャッター絵をプリントアウトしたものを見せていただくと、なんと本格的な「アドビ・イラストレータ」のデータじゃないですか。
 身体はちょっと不自由になったものの、土橋さんの頭の中は、まだまだ現役バリバリなのでしょうね。いつか彼の生き様も雑誌などで取り上げてみたくなりましたよ。
   
   
 今朝までに下書きを終え、いよいよ色入れにかかりました。“今日は9時半まで仕事をしたいのだが、塗料が足りないのでこれで終わりかな、せっかくの陽気なのでもっとやっていたかった・・・”、ふっと、空を見上げた土橋さんの額から、深く刻まれた年輪が一瞬消えたような・・・。まだまだお若いんですね。
   
 伝法院通りの南側のシャッターは、別の方が描いているそうです。
土橋さんが言うには“偉い絵描きの先生らしい”。確かに絵の基本は出来ているようですが、残念ながら、いわゆる「あじ」は感じられないのです。
 どっちにしても、この通りが完成しても、お店が閉まっている時間じゃないと全体を観ることができないってのですよ。完成した暁には、早朝の浅草の名物になるでしょうね。


今朝の写真
CANON EOS-KissDN,CANON ZOOM 28-135 F3.5/5.6 IS
撮影枚数68