あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成17年10月3日 (月) 旧暦9月1日先負

- 記念撮影 -

日記


 今にも雨が降り出しそうな怪しい朝になりました。とはいえ、テレビのニュースで昨夜は熱帯夜だったとか言ってます。みなさんは如何だったでしょうか。あほまろはさほど暑さを感じないで熟睡してしまったようです。
 浅草寺境内では、今月15日から始まる「菊まつり」の準備が行われています。すでに菊茶屋や展示小屋などが完成し、菊花が運び込まれるのを待っています。しかし、いつものように奉納提灯が揃っていないようです。折からの不景気で年々その数を減らしているのがちょっと寂しいですね。バブルの頃の写真を見返すと仲見世から宝蔵門にかけて、所狭しと並んでいる奉納提灯の数、今の倍は有るでしょうね。
------○------
 「近代仲見世百二拾年記念祭」が開催されている仲見世では、休日には明治時代の服装で記念撮影のサービスが行われています。記念撮影の衣装は男性用が二重廻のマントと山高帽の紳士姿で、女性用は和服に袴の当時の女学生スタイル。この格好のツーショットって明治時代では考えられなかったでしょうね。何故って、紳士と女子学生のカップル・・・。
 そんなヤボな考えは抜きにして、“無料で記念撮影を行っております”、仲見世青年部の方々の呼びかけに、どんどん押し掛けてくる観光客は誰もが応じてくれないのです。呼びかけから15分が経過し、ようやく引き込んだ最初のお客さんは名古屋から来たという女性の二人連れ。“この暑いのに、こんな格好しなきゃいけないの・・・”、さんざん文句を言いながら衣装を身に付けています。でも、出来た写真を見て、“明治村で撮ったのより記念になるかも”なんてまんざらでも無さそうに喜んでいましたよ。
 このようなイベントは、最初の一組を終えるとそれなりに集まってくるのです。次は連なって歩いている外人女性に声をかけてみました。何処からいらっしゃったのとの質問に、“私はパラグアイで、彼女はトルコ、あっちの人はギリシャで・・・”、おやおや色々な国から来ているんですね。それもそのはず、彼女たちはジャイカ(際協力事業団)の研修生として日本にやって来たそうです。今日はたった一日だけの東京観光です。何処に行きたいかは、みんなの希望でここ浅草になったそうです。なぜ浅草が希望だったのかと訪ねると、“日本を紹介するガイドブックの表紙に、富士山とこの大きな提灯が写っているから”と、雷門の大提灯を指さしていました。雷門は富士山と並んで、日本のランドマークなのですね。
 その後、福岡からとか、静岡からとか観光でやって来たという数組の方々が記念写真に応じていました。そして最後はニュージーランドから日本語研修にやって来たという高校生のご一行さまです。最初は、恥ずかしがって写されるのを嫌がっていたのですが、最初に一人の男子が口火を切ったのを皮切りに、私も私も私も・・・、堰を切ったようにみんなが押し掛けて来たのです。
 こうなったら、青年部も時間延長の大サービス。その場でプリントアウトしてくれる写真に大満足のみなさんでした。今朝の写真は、得意そうに写真を見せるニュージーランドの高校生です。大きくなっても、「日本の浅草の人達に、とっても良い思い出を頂いた」と、覚えてくれることでしょう。そしてきっとまた訪れてくれるでしょうね。
------○------
 仲見世のイベントとして無料で写真をサービスするこのイベントですが、みなさん意外にシャイなんですね。カップルに声をかけても、どっちかは撮って貰いたいと意思を示すのですが、他方が嫌がる。また、「無料」ですという言葉の裏を考え、何か買わされるのじゃないかとの深読みをして、“無料な訳ないだろ!”なんて怒る人も居ましたよ。
 今回、あほまろは
仲見世青年部の協力で、仲見世にやって来るお客さんに直接声をかけられる、とっても良い経験をさせていただきました。特に、「ガイドブックの表紙になっている場所」との表現に驚きました。そのことは、ニュージーランドの学生も知ってました。どんなガイドブックなのか一度見てみたいですね。
 次週のイベントには、無料で行っているという日本語と英語の看板を掲げて、仲見世のオフィシャルであることを信用させた方が良いかもね。
------○------
 今朝は、モモちゃんと一緒にポーちゃんもお散歩です。秋もどんどん深まって涼しくなった散歩道。二匹とも快適です。一部出来上がってきた菊畑の前で記念撮影です。我が家の犬たちのように写真を撮るよと言うと、素直に応じてくれる姿を見て、昨日のイベントで、被写体の呼び込みに必死になっていた仲見世青年部の方々の苦労を思い出してしまいましたよ。

------○------
 昨日の朝の異常な雲は地震雲だったようです。午後3時ころに茨城県沖で地震が発生したと報道されておりました。これからは雲の形に注意しましょうね。だからといって、どうなる訳でもありませんが・・・。


今朝の写真
CANON EOS-KissDN,CANON ZOOM 17-85 F4/5.6 IS
撮影枚数36