あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成17年9月16日 (金) 旧暦8月13日友引

- 街の景観 -

日記


 モモちゃん、毛が抜けてしまって、とってもみすぼらしく見えませんか。特にあの太くて丸まっていた格好良い尻尾が、細く垂れ下がってしまったのです。昨年までは年に一度の生え替わりだったのですが、今年は春から抜けっぱなしなのです。抜け毛は犬にとって暑さや寒さから身を守るための大切な「生理現象」ですが、今年の夏のモモちゃんはクーラーによって季節感が狂ってしまったのが原因なのです。ブラッシングをしてあげても良いのですが、やればやるほどどんどん抜けてしまい、仕舞いには全部無くなってしまうような・・・。いったいどうしたら良いんでしょうね。
------○------
 東京都では、今年度から、商店街が地域住民や大学、企業、NPO等の地域団体と連携し、環境、福祉、観光等の地域ニーズに対応した地域おこしやまちづくりに取り組む事業を支援するために、「地域連携型モデル商店街事業」を実施しています。その事業対象として、台東区の「伝法院通り江戸まちづくり景観整備事業」と世田谷区の「ウルトラマンまちづくりプロジェクト」の二事業を、今年度のモデル事業に指定されて現在工事が進んでいます。
 浅草地区の「伝法院通り江戸まちづくり景観整備事業」は、商店街を江戸まち風にし、浅草らしい魅力あるまちなみをつくる計画です。瓦葺の屋根に板張りや白壁風の外装、店先には暖簾風の日よけと木製の看板を設置し、江戸のまちなみを演出します。
 江戸の日常の暮らしを感じさせるしかけとして、地元町会や観光連盟と連携して、各種イベントやマップづくり、通りの清掃、打ち水、夜回りなどを実施します。これらの取組みにより、浅草地域全体の回遊性を高め、地域の活性化を目指しています。(台東区広報・完成予想図は東京都広報より)

 この現場を通るたび、シートで覆われた中を伺うとちょっとずつ景観予想図に近づいていきます。しかし総てのお店が営業しながらの工事とあるのです。あほまろが通りかかった時、施工業者はちょうど朝礼の真っ最中。リーダーは“どのお店も営業中の工事となるため、出入りするお客さんには注意をするように・・・”、そんな挨拶をしておりました。年末の納めの観音までに江戸の街並みがお目見えし、きっと皆さまを楽しませてくれることでしょう。あほまろもとっても楽しみにしているのです。時々途中経過もこの日記で紹介していきましょうね。
  

------○------
 「街の景観」、江戸時代の町並みは誰も見たことが無いので勝手な想像で構築しても文句は出ないでしょう。しかし、これがいま流行っている「懐かしの昭和30年代」となると、“実際にその時代を生活をしていた人も多いので、時代考証は江戸時代なんかよりず〜っと気を使うんだよ”、テーマパークなどの施工をする業者の方がいってました。
 そんな時に参考になるのが当時の写真です。あほまろは絵葉書を中心に街並みの写真を集めている関係で、映画やドラマ、またテーマパークなどの時代考証の参考資料として、様々な業者からの問い合わせも多く、また横の連絡を密にしようと、景観学の研究会にも名前を連ねているのです。
 今日から下谷神社で、写真展「記憶のパズル」というのが開催されます。
 下谷神社周辺がまだ旧町名の“南稲荷町”と呼ばれていた昭和三十年代の町の写真を中心に、8ミリ映像、地図、地元の人の記憶など、それぞれをパズルのようにつなぎ合わせて、下町の原風景を紹介する。主催するのは、早稲田大学映像コミュニケーション研究所。二年前から区と連携し、文化資産である区所蔵の写真や映像を整理し、活用方法などを検討するプロジェクト「台東区写真アーカイブス」に取り組んでいる。(東京新聞)
 この写真展の特徴は、「当時の新聞などによると、街路灯の公設化が進んでいたころのもので、写真はおそらく、その調査目的で撮られたものでは」と専門家が推測するように、狭いエリアを短期間で数多く撮っている珍しい写真なのです。当時の目的はどうであれ、そこに移り込んでいる生活する人々の表情と姿から、今では失われてしまった生活の気力をも感じ取れるのです。
 この手の写真、写っている人達みなさんに共通しているのは、今日を生きるための真剣で厳しいまなざしです。今では街を歩く人達からは、そんな表情も消えてしまい、写っているのは豊かそうで、無気力で・・・。
 このような写真を見ながら、最近のあほあろは街並みよりも、そこで暮らしている人間観察の方を重要視してしまうのです。今回展示されるのは、1961年に撮影された南稲荷町の町並み写真130点。不忍池畔にある下町風俗資料館で、保管されている資料の中から発見されたそうです。


今朝の写真
CANON EOS-KissDN,CANON ZOOM 17-85 F4/5.6 IS
撮影枚数22