あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成17年6月13日 (月) 旧暦5月7日大安
- 鳥越祭 -

日記


 御神輿を担いでもいないのに足はむくみ、身体の節々が痛むんです。あ〜起きあがるのが辛いよ〜〜!
 小島2東の御神輿に着いて歩いたり、子ども達のはしゃいでいる様子を写したり、振る舞い酒で盛り上がっている祭同好会の酔っぱらい連中や路上に寝ころんで昼寝をしている人を隠し撮り、ついでに祭装束や浴衣姿のかわいいおね〜ちゃんも隠し撮り。そんな様子を精力的に撮り回ったおかげで疲労困憊、クッタクタになってしまいましたよ。
 今回も撮った撮ったってその総数2400枚です。フイルムだったら70本にもなってしまうのです。でも、そこはデジタル、今回は一日4Gバイトのメモリー2枚+αに収まってしまうのですから時代は進んだものです。メモリーが有る限りいくらでも撮れるってことは、条件の悪い場所では一瞬をとらえるために、10枚ほどの連写も惜しむことも無く撮ってしまえるからなのです。これが以前のようにフイルムで撮影していたとしたら、たぶん10〜20本くらいしか撮れなかったのでしょう。その上、フイルム交換のために決定的なチャンスを逃してしまったこともありましたよ。
------○------
 一年ぶりに見る鳥越本社神輿の大きいこと、見事なこと、目の前に迫ってくる姿をファインダー腰に眺めていて迫力満点でした。あほまろが三社祭や鳥越祭のような本社神輿の撮影ためのある一定のパターンがあるのです。神輿全体像が写っているのは当然ですが、担ぎ手の表情も一緒に写り込んでいなければ生きた神輿写真にはならないとのポリシーなのです。重さと暑さに苦し見ながらも必至に担いでいる顔には、普段は絶対に見られない、苦痛を乗り越えた楽さが滲み出ているのです。
 そんな写真は、極力御神輿に接近しなければ撮れないのです。近づいてノーファインダーでは狙いが定まらないので、やっぱりファインダーで確認しながら撮らなければいけないとなると、撮影場所の選定も重要なのです。それにはあほまろが長年培ったノーハウが役に立つのです。そう、神輿とその背景の良い場所を選び、その場所に建っている電柱の真後ろに脚立を構えて神輿を待つのです。御神輿の進路の特徴として、何故か障害物の方に向かって突進してくるクセがあるので、必ずあほまろがカメラを構えている電柱に向かって御神輿が突っ込んでくるのです。時には、ど〜ん、という轟音と友に電柱が揺れることだって有るのですよ。
 昨日の写真もご覧の通り、あほまろをガードしてくれている電柱に突っ込んで来た鳥越本社神輿です。何というか、言葉では表現できないほどの迫力と喧騒と熱気と、汗の臭いで人々の気持ちを更に高ぶらせているのでしょう。撮っているあほまろもこの瞬間が一番好きなのです。目的のカットを数枚撮影し終え、ファインダーから目を離した瞬間に眼前を通過する神輿を肉眼で見る驚き、当然ながら広角レンズで見るのとは大違いなのです。それにこんな近くで・・・、近づきすぎの怖さも襲って来たのでした。
 ところで、千貫神輿といわれるのですから、重量は本当に、3750キログラム(3.7トン)有るわけないですよね。この御神輿はいったいどのくらいの重量が有るのでしょう。ホームページを調べても詳細はどこにも書かれていませんでした。
 今年の鳥越祭の写真集は近日中の公開いたします。とっても迫力ありますよ。
------○------
 そんな訳で、腰痛と足痛と二日酔いの頭痛での散歩になりました。毎朝散歩に出かける前の女房女房の態度、まるで芝居じみているようにも見えるのです。我が屋の三匹のうち誰を連れていこうかと悩んでいるのです。別に悩まなくても連れていく犬は始めから決まっているのでしょうが、連れていく理由を考えなければいけないかのような素振りをするのです。
 ゲージの中で待っている犬たちも自分が選ばれたいとそれぞれ自己主張を繰り返えしています。そんなけなげな態度に答えるかのように、また、子ども達に言い聞かせるかのように、今日連れていく犬を選んだ理由を言い聞かせるのです。犬たちには言葉が理解が出来ないってことを承知なのですが、それは自分自身に言い聞かせるための理由付けなのでしょうね。
 タマちゃんが選ばれました。その瞬間から選ばれなかった犬たちはあきらめます。なぜタマちゃんなのかというと、“先日ようやく外が歩けるようになった”のだそうです。でも、モモちゃんも心配そうに何度も振り返るのですが、今朝は全く歩いてくれません。なんとか散歩をしてくれるようにしなければいけないのですが、何か良いアイデアがありませんかね・・・。
------○------
 あほまろの春祭りが総て終わってしましました。次は、いわゆる秋祭りまでしばしのお別れですね。秋祭りの最初は8月の富岡祭から活動を再開しますよ。今年の富岡さんは三年ぶりの本祭りですね。


今朝の写真
CANON EOS-KissDN,CANON ZOOM 17-85 F4-5.6 IS
撮影枚数23枚
鳥越祭
CANON EOS-1 DsMK2,CANON ZOOM 17-35 F2.8他
11日 1203枚
12日 1296枚