平成17年3月15日 旧暦2月6日先勝

- ゆとり -



____________________________________
 ちょっと冷え込んでいます。この時期は寒暖の差が激しく油断は禁物ですね。
昨日はもうマフラーなんて要らないと巻かないで出かけて正解。でも、今朝はや
っぱり巻いてくれば良かった。思い起こせば昨年も一昨年のこの時期も同じ失敗
を繰り返していたような。まだまだマフラーは離せないのでしょうね。室内の暖
かさで冷え切った首の周りがかゆいようなこそばいような。
------○------
 雷門前に示現会の看板が掲げられました。本来は18日の行われるのが正しい
示現会なのですが、5年前から始まった浅草神社の三基の神輿を本堂内に安置す
る「堂上げ・堂下げ」の儀式、せっかく挙行するのだからより大勢の方にも見て
いただこうとこの儀式だけは18日に近い週末に行われることになったのです。
今年は26日(土)午後6時15分蔵出しで7時から堂上げが行われます。本堂
内に安置された三基の神輿が一晩観音様と一緒に過ごして、翌27日(日)午前
11時20分より堂下げされます。昨年までは駒形堂までの渡御が行われていた
のですが、警備等の関係で、今年は本堂一周後鳥居より宝蔵門までの渡御が行わ
れるだけです。その後、三基の御神輿は終日宝蔵門前に安置されて観客にお披露
目されますよ。
 三社祭まで残すところあと2月となってしまいました。今年始めて姿を見せて
くれる三社の御神輿、この時から三社祭まで、浅草の人達の話題はお祭り一色に
なってくるのです。すでに我が町会でも半纏の販売や名入れの作業を行うパンフ
レットがあちこちに掲示され、あほまろも半纏や衣装の確認をするため、とかな
んとか、押し入れから引っ張り出して眺めたり袖を通してみたり・・・。
------○------
 今朝の新聞でゆとり教育を見直す調査の結果が掲載されております。朝日新聞
社の全国世論調査で明らかになったのは、土曜日を休みにした学校週5日制には
62%が反対。「ゆとり」の象徴的存在である「総合的な学習の時間」を減らし
て主要教科を増やすことにも、51%の人が賛成しているのだとか。
 本来の、ゆとり教育の目的だった「生きる力」を育てるという理念は否定して
はいなのでしょうが、学力は下がっているとの意見が多かったようです。せっか
く全国的にこの制度が完成しつつ有った時期でもあり、この結果はちょっと残念
にも思えますね。本来の学校教育は勉強だけじゃ無く、もっと人間の「生きる力
」、いわゆる道徳を教える場所では無かったのでしょうか。
 勉強なんて全く縁が無くゆとりだらけだったあほまろの子供時代。もちろん塾
なんてのも一般的じゃ無く、遊びの中からこれからの「生きる力」を備わってき
たのです。
 マスコミは“ゆとり教育から学力向上路線への方向転換”、そんなことをいっ
ていますが、当の子ども達には総合の時間は結構人気が有るのですよ。それより
ももっとゆとりの有る教員を養成することの方が重要な気もするのですがね。
 学力重視の詰め込み勉強に戻したところで、すぐ忘れるような教育しか出来な
い教員が多くなりすぎたことが問題なのです。「教えた以上は絶対に覚えさせよ
う。これが学力に対する基礎的な考えです」なんてこと言ってるうちは・・・。
------○------
 またまた愚痴になってしまったですね。どうも最近新聞のニュースを読んでい
ると腹立たしくなることが多くて困ったものです。これを年寄りの冷や水なんて
いうのかも知れません。なんだかんだ文句を書いても何の解決にも成らないって
こと百も承知なんですけどね。
 さて、そんな問題は捨てて桜の話題を書かなくっちゃ。弁天山の早咲きの桜が
ようやく開きました。やっぱり思った通り、今日から「さくら祭り」が始まる合
図なのですね。忙しそうにオープンの準備をする境内のさくら茶屋、今年も下町
情緒を感じてもらうため、江戸ゆかりの小物などを作るお店が並びます。そして
いつものお茶屋さん、暖かいお団子を蒸す釜からは暖かそうな蒸気が漂っていま
したよ。造花ですが、さくらを見ながら風流にお手前をいただき、暖かいお団子
をほおばる、これが大人の“ゆとり”とは思いませんか。これから大人になる子
供たち学校と塾だけじゃなく、こんな“ゆとり”も教えてあげたいですね。

今朝の写真
SONY DSC-F828
撮影枚数35枚
____________________________________