平成17年2月12日 旧暦1月4日仏滅

- 女性開放の日 -

____________________________________
 日増しに春らしい陽気になっていく毎日です。とはいえ肌寒さはまだまだ続い
てはいますが、芽が吹き出始めた木々や、賑やかに飛び回る小鳥たちの動きに、
なんとなく気分がうきうきしてくるのです。ようやく春が来るのですね。
 春は四季の最初の季節です。日本や中国では立春(2月4日頃)から立夏(5
月6日頃)までを春と称していますが、陰暦(旧暦)では1月〜3月、気象学的
には太陽暦の3月〜5月、天文学的には春分(3月21日頃)から夏至(6月2
2日頃)までと定義は様々です。
 毎朝浅草寺境内周辺を散歩している現在のあほまろの「春」といえば、今月初
めの立春頃から、三社祭(毎年5月18日に近い週末)が終わるまでを「春」と
思って生活しているんですよ。
 子供の頃は雪深い北海道に住んでいたので、「春」を感じるのは4月の始め頃
、雪が溶け始めるのを合図に「春」がやって来るのです。
 ♪春になれば 氷(しが)こも解(と)けて、どじょっこだの ふなっこだの
夜が明けたと思うベナ♪、わらべ唄そのままの生活だったんですね。
------○------
 どなたかのエッセイで、“春になると何か新しい事を始めたくなる・・・”そ
んなのを読んだことがあります。四季の最初の季節を区切りにということなので
しょうが、「春」といえば正月も「新春」といわれているように、人間はいつも
最初が肝心ということなのでしょうね。
 元旦から絶対に日記を書くぞ・・・、なんて年末にちょっと高級な表紙で飾ら
れた日記帳を用意した方多いでしょう。そんな時って、元旦になるのがとっても
待ち遠しいんですよね。そして、記念すべき最初の日がやってくると、一日に何
度も日記をめくってあれこれと書き込んだっけ・・・。そんな日は2〜3日も続
いたでしょうか。そして正月休みが終わると・・・。あほまろの知り合いにも、
年末に5万円で超高級日記を買ったのがいましたよ。先日、どうなったかを問い
ただしても、笑っているだけだったっけ。
 “春になると何か新しい事を始めたくなる”、そろそろまた始めたくなる時期
かもね。
------○------
 今日の記念日を調べてみると、「ブラジャーの日」なんて記念日なのですね。
「大正2(1913)年、にアメリカ人女性マリー・フェルブ・ジャコブにより
ブラジャーが発明された。これにより女性が体を締付けるコルセットから開放さ
れた。今日はその特許が認可された日」、なんですって。
 あほまろは昔の絵葉書を集めています。特に明治から大正にかけての美人絵葉
書が好きで収集していますが、モデルは当時の芸者さんや舞子さんがほとんどな
ので当然和服が多いのです。しかし、中には当時では珍しい洋装の麗人もいるこ
とはいるのですが、みなさん窮屈なコルセット姿で洋服を着ているのが判ります
。そんな中で、新橋の芸妓だった「音丸」がモデルとなった日本髪姿でベールを
まとった一連の絵葉書が存在します。この絵葉書が使われた日付から明治後期の
ものであると知れるのですが、洋装姿に憧れる女性たちであっても、あの窮屈な
コルセットから開放されたい。そんな願いがこんな写真を創造させたのでしょう
かね。
 アメリカで大正2年に特許を取得したブラジャーですが、その普及は瞬く間に
世界中に普及したのでしょう。あほまろが所有する大正3年の日付の有る絵葉書
のセミヌード美人もっすでに着用しているんですよ。
 こんな風俗を絵葉書の中から見つけ出すってのも絵葉書収集の楽しみの一つな
のです。みなさんも絵葉書に興味を持ってみませんか。
------○------
 あほまろも所属する、日本絵葉書会では、毎月第三土曜日に例会を行っており
ます。当日はみなさんの絵葉書を持ち寄っての交換会や盆回しが行われます。
 今月の例会:2月19日(土)午後6時より盆回し
    場所:江東区亀戸2-19-1 亀戸文化センター5F
    (カメリアプラザ5F JR駅北口より徒歩2分)
 興味の有る方はぜいらしてください。受付であほまろの日記で知ったといって
いただければ、体験入会を受け付けます。絵葉書会への入会の是非は交換会の雰
囲気をみてからで結構です。
 ただ、交換会への参加費、600円だけご負担ください。

今朝の写真
SONY DSC-F828
撮影枚数25枚
____________________________________