平成16年(2004)9月12日 日曜日

- 便秘 -

 モモちゃんの調子は今ひとつ冴えないようです。元気が無く、外を歩いていて
も途中で立ち止まり遠くを見つめているのです。いつものお友達が寄って来ても
無視しています。それもそのはず、手術をした傷口が痛いのか、ウンチが踏ん張
れないのです。退院直後は食欲が無いのでしかたが無いと思っていたのですが、
もう4日も出していないのです。
 モモちゃんが好んで用を足す場所を色々歩いてみたのですが効果無し、もし今
日一日この調子が続いたら、明日はまた病院で処置をしてもらわなければならな
いのでしょうね・・・。
 あほまろも良く便秘になります。そんな時は繊維質が多い野菜やバナナなどを
たらふく食べてなんとかと思うのですが、そうなってからでは遅いのです。繊維
質をと食べれば食べるほどお腹が張って、かえって苦しくなってしまうのです。
“出るものが 出なくて出るに 出られない”、トイレの中で汗かいてます。
 そんな朝でも、モモちゃんとの散歩は止められません。苦しいお腹をかかえな
がら、快便のモモちゃんに、“愛犬と言えど 恨めし 定期便”。手術前のモモ
ちゃんの快便に、嫉妬深い川柳の一つも浮かぶ気持ちでしたよ。
 あーモモちゃん、“快眠と 快食なのに 不快便”、“出るものが 出ない一
日 不満足”、日記を書き終えたらもう一度公園に連れていってあげなければい
けないようですよ。
------○------
 9・11の昨夜、ニューヨークのグランでゼロでは、南北の貿易センタービル
に飛行機が突っ込んだ時間と、崩壊した時間、合計四回の黙祷が行われたようで
す。約3000人が犠牲になった同時多発テロから3年を迎えた今年の式典はど
こも、昨年よりいっそう簡素になったのが時間の経過を物語っているのでしょう
ね。
 ブッシュ大統領は、全米向けのラジオ演説で、「102分間に我が国は、真珠
湾攻撃での犠牲者を上回る国民を失った。時間はたったが、イメージが消え去る
ことはない」と哀悼の意を表したようですが、日本人としては聞き捨てならない
発言ですね。テロと旧日本軍を同じレベルでとらえているような発言に、日本政
府は苦情を言うことはできないのでしょうか。
 もし、日本の首相がアメリカ国民に向かってラジオで哀悼の意を表するとして
、「102分間に貴国は、広島と長崎の犠牲者のようにまるで虫けらのように優
秀な国民を失った・・・」こんな発言をしたとしたら・・・。
 「我が国は3年前よりは安全になったが、まだ安全とは言えない。我々はこの
敵を打ち破る」あくまでも過激なブッシュ大統領。次の大統領選挙でも優勢と伝
えられております。こんな大統領に身を委ねているアメリカ国民、これからの悪
魔狩りでいったいどれほどの犠牲を強いられるのでしょうね。
 倒壊した世界貿易センタービル跡地の再開発工事がようやく動き始めたようで
す。復興の象徴となるフリーダム・タワーが7月に着工され、周辺地域でも空洞
化回避の試みが続いています。しかし、ビル倒壊に絡む保険金訴訟が建設資金の
調達に影を落とすなど課題も多く、相次ぐ訴訟が波乱要因となっているようです
よ。まるで、ブッシュの意地であるかのようなこの計画、本当に世界一高いビル
が必用なのですかね。また、出来たとろこで、いったい誰が入るの・・・。
------○------
 “それでもあなたは恐いアメリカに行くのですか”、電車の吊り広告の見出し
にドキッとしませんか。日本航空と全日空が運航する米国路線の旅客機に、拳銃
を携帯した私服警察官を同乗させることを決めたそうです。
 どの便に警察官を同乗させるかは、治安上の理由から明らかにされないそうで
す。もし、大気圏付近を航行中の機内で事件が発生し、同乗警官が発砲したとし
たら・・・、外気圧との差で機体は粉々に飛び散ってしまうでしょうね。
 “それでもあなたは恐いアメリカに行くのですか”

今朝の写真
SONY DSC-F828
撮影枚数14枚