モモちゃんの調子が悪いのです。昨日は食べたものを全部吐いてしまうし、写
真でもお解りの通り、いつもの元気の良い顔は無く、家では寝てばっかりいるの
です。おまけに性器からは血が垂れています。もしかしたら悪い病気じゃないで
しょうか。
ネットで病状をいろいろ調べてみたら、子宮に関連する病気で老齢犬で問題に
なるのは、子宮癌よりもむしろ子宮蓄膿症の可能性もあるようです。老齢犬のメ
スの子宮蓄膿症の発症率はかなり高いようなのです。特に子供を産んだことのな
い犬に多く発生しているとか。
今日これから獣医さんに連れていきます、悪い病気でなければよいが・・・。
------○------
モモちゃんのことが心配で散歩どころではありませんが、“苦しい時の神頼み
”、そんな諺も有るので、モモちゃんと一緒に浅草寺の総てのお堂をお参りして
無事を祈ってまいりました。お尻の周りが血だらけなので、いつもの犬仲間も心
配しております。
みなさんもモモちゃんの無事をお祈りしてください。
------○------
またまた台風が猛威をふるって日本列島を直撃しそうですね。今度上陸すると
観測史上最高の7個目となるのです。また、昨夜は和歌山県南部と三重県南部で
震度5弱の地震が2度も起こっています。以前より懸念されていた東南海地震と
は震源地は異なるようですが、マグニチュード8クラスの地震といえば、関西大
震災にも匹敵する強さのようです。まだ余震が続いているようで、充分にご注意
ください。
今回の地震で津波警報が出されました。この津波がどれほど恐いものかお解り
でしょうか。津波の高さが30センチだ、1メートルだとの警報が出されており
ますが、普通に打ち付ける波とは大違いなのですよ。
普通の波は短い周期で打ち付けるのですが、津波になるとその周期がとっても
長いのです。そのため、海面が1メートル上昇したままやってくるのです。そし
て、川に入り込むと急に水路が狭められるためにその高さが益々上昇していくの
です。
以前、あほまろは秋田の海岸でロケ中に本物の津波を経験しております。警報
でスタッフ全員現場を捨て、小高い丘まで避難したのですが、撮影機材や荷物な
どはもちろん、機材を積んだ4トン車までも海に持っていかれたのです。幸い人
的被害は有りませんでしたが、津波の速度の速いことといったら表現できないほ
どでしたよ。
警報を聞いて海の彼方を見ると、海面が盛り上がっているように見えた瞬間に
海岸まで押し寄せたのです。その間は僅か2〜30秒ほどでした。発表では、そ
の時の津波の高さが80センチでした。でも、閉鎖された入り江に入ってきた津
波は20メートルの高さにまでなっていたのです。
そんな経験から、津波と聞くとあの時の惨事を思い出してしまうのです。たと
え10センチでも津波となると注意が肝心ですよ。昨夜のNHKで、津波警報が
出ている白浜海岸を映し出すカメラの映像に、海岸に降りてくる人が写ってまし
た。たとえ様子を見に行くといっても、そんなの自殺行為なのですよ。津波警報
が出たら、真っ先に小高い場所に避難するしかないのです。ご注意ください。
|