とっても寒そうな朝です。外を見ると小雨がちらついているようです。仕舞い
込んでしまったセーターを引っ張り出しての散歩でした。仲見世のおみやげ屋さ
んのご主人も、寒いので今日は暖房を入れているんだよ。5月だっていうのに、
変な気候ですね。連休でお出かけの方も行楽地でさぞ迷惑しているのでしょう。
寒くても連休、浅草寺境内には家族連れが目立っています。数人の家族連れに
撮影を頼まれ、お決まりの“どこからいらっしゃったのですか”との問いに、み
なさん都内在住の方だったのにちょっと驚き。連休は遠くに出かけても混雑して
いるので、都内の名所旧跡を巡っている方が楽しいですよ。それが正解かも知れ
ませんね。
あほまろの連休は、秘密基地でのんびりと買い貯めておいたDVDの映画を大
音響サラウンドで楽しんでいますよ。昨日は、「スターウォーズ・エピソード1
&2」と「緋牡丹博徒」それに話題の「座頭市」まで好きなシーンだけの早送り
で観てしまいましたよ。おかげで、まるで脈絡のない映画が頭の中でごちゃ混ぜ
になっています。
スターウォーズの迫力は有るけどだらだらと長いチャンバラシーンよりも、ほ
とんど一瞬、一撃で勝負が決まる座頭市の緊張感の方が良かったような・・・、
藤純子にライトセーバーを持たせたら世界が変わるだろうなぁ・・、なんてね。
一番の感動は、「座頭市」のラストシーン。時代劇とタップダンスのミスマッ
チ感覚。どうしてタップダンスなのなんてこと考えずに素直に楽しめましたよ。
たけしの「座頭市」は、勝新の「座頭市」とは全く異なった視点で作られたSF
のような映画なのでしょうからね。
------○------
三社祭の宮出しで壊されないように、浅草神社の狛犬が檻に入れられます。今
朝から檻の制作に取りかかりました。左右対の狛犬も三社祭が終わるまで頑丈な
鉄の檻の中で暮らさなければなりません。毎朝狛犬の股の中で居眠りしている猫
たちの居場所も無くなってしまうんですね。
以前、宮出しでこの狛犬がずれてしまったことが有ったそうで、それ以来可愛
そうですが檻を被せることにしたのだとか。狛犬は宮中や寺院の門扉・几帳・屏
風などの動揺するのをとめるために用いた魔よけ。それに檻を被せてしまうって
ことおめでたいお祭りに、やって良いのかなぁ・・・。
------○------
今日は、憲法改正の機運が高まる中での憲法記念日です。自衛隊の解釈を巡っ
て与野党の意見が対立しておりますが、旧社会党が野党第一党を占めていた時と
の憲法論議も大きく様変わりしてしまい、どっちも与党のような考えになってし
まいました。結局政府の都合の良い方向で改訂されてしまうのでしょうか。
小泉首相が主張しているように、“解釈変更ではなく、正面から憲法改正を議
論することで解決を図るのが筋だろう”って考えに、政府与党内部でも「憲法を
変えて米国と一緒に歩きやすくするというようなものだ」など反対意見を述べる
人も居るようで、自民党内部の意見を調整するのも至難の業なのです。
憲法がどうであろうと、「日本の国を存続させて行かなければいけない」とい
う使命を託されている政治家先生たち、「主権在民」「戦争放棄」「基本的人権
の尊重」を三つの柱にしている日本国憲法を変える議論をするよりも、国民年金
不払い問題で、与野党お互い裏の示し合わせで有耶無耶。そんな腐った体制を変
えるのが先決問題じゃないのでしょうかね。
|