2003年3月17日 月曜日

今朝の写真
SONY DSC-F707
撮影枚数21枚
昨日の示現会の写真
CANON EOS-1 Ds
CANON ZOOM 17-35/28-70/70-200/F2.8
撮影枚数455枚

祭りの後・・

 朝っぱらから家の裏では消防車が騒い
でいます。時折強く降りつける雨に見物
も居ないようなので、きっと誤報だった
のでしょう。それと判った時点で、後続
の消防車のサイレンを止めることは出来
ないんでしょうかね。おかげで、気分の
悪い目覚めになってしまいました。
 雨の中の散歩は、モモちゃんが大嫌い
なんです。玄関を出たがらないのです。
それでも、嫌がるモモちゃんを寒い雨の
中を強引に曳き連れ、観光客も疎らな浅
草寺境内を、駆け足で廻ってきました。
 浅草寺本堂では、昨日行われた示現会
で、御神輿を入れるために取り外された
正面の金網の取り付け作業を行っていま
す。この金網はいったい何のために付い
てるのでしょう。”本堂内にハトが入り
込まないためらしいですよ”、以前誰か
がそんなこと言ってました。ハトだって
下が空いてるってこと見えない訳でも無
いし、傍目に見てると何の必要も無い無
用の長物にも見えるんですけど・・・。
 あと二ヶ月後に迫った三社祭が待ちき
れない連中が盛り上がりました。そう、
昨日行われた示現会での光景です。今年
の示現会は江戸開府400年を記念し、
浅草寺本堂で一夜を過ごした三基の神輿
は、浅草観音の由来地である「駒形堂」
まで「古式三社巡行」が行われたのです。
 江戸時代の観音絵巻などを見ると船渡
御といって、駒形堂から船に乗せて隅田
川を巡ったことが記されています。今年
の示現会では、それを再現しようという
話しが持ち上がったそうですが、実際に
行うことになると思った以上に大変な作
業になってしまうのであきらめ、今回の
「古式三社巡行」となったそうです。
 しかし、せっかく行われた「古式三社
巡行」ですが、沿道の見物も少なく、何
か寂しい路上の行列。警備の警察官だけ
がでかい声を張り上げ、台車に載せられ
た三基の神輿と、それを取り囲んで歩く
連中は、精気の抜けた花電車って感じ。
やっぱり神輿は威勢良く担がれなくっち
ゃその本領を発揮出来ない物なんでしょ
うね。
 雷門前の並木通りに、威勢の良いかけ
声が響き渡ったのは「古式三社巡行」最
後の30分間です。一之宮を先頭に三基
の神輿が三社祭の時のような包帯を巻か
ずに練り歩いたのです。考えてみると、
三社の神輿が包帯を巻かずに担がれるっ
てのは、始めてじゃないでしょうか。ピ
カピカに磨き上げられたお飾り類のそれ
はそれは綺麗で豪華なこと、駒形堂まで
の静かで寂しい雰囲気が一気に爆発した
かのように、熱気に溢れた担ぎ手連中に
よって精気を取り戻したようでもありま
した。
 今回の堂上から始まる示現会の様子、
二日間で700枚以上も撮影してしまい
ました。さぁ、これをどう整理しましょ
うかねぇ〜、気が遠くなりそ〜。