2003年3月3日 月曜日

今朝の写真
SONY DSC-F707
撮影枚数28枚

やっと開いたよ

 急に寒さがぶり返してきたようで、と
っても寒い朝になってしまいました。そ
んな訳か今朝の境内は人も少なくとって
も寂しいんですよ。
 そんな天気の中、今朝ようやく桜の一
個が開花しました。といっても、まだ完
全に開ききった訳じゃないんですけど、
たった一個ですが、今年初めてお目にか
かる桜に超感動です。日中に気温が上が
ると、他の蕾も一気に開花してしまうん
でしょうね。弁天山の山桜でした。
 浅草神社の御輿蔵が開けられ、何か作
業を行っています。今月18日の示現会
のためにすでに飾り付けを終えた御神輿
が顔を出していました。示現会が終わる
と、あと二月で三社祭りが本番を迎える
んですよ。すでに、浅草の連中は三社祭
の話題で毎日盛り上がっているんですよ。
 今日はひな祭り、桃の節句ですね。も
ともと五節句は女性のための日だったよ
うです。普段女性がよく働いているから
、五節句の時くらいは充分に休息させて
あげようとの意味が込められているのだ
とか。この五節句とは、今日三月三日、
五月五日、七月七日、九月九日の五日を
呼び、いつもは、あまり行き来のできな
い近所の家などを訪問したり楽しんだの
です。また、普段は食べられないものを
食べ、野や山にも遊びにも出かけました
。ちなみに、「ひなあられ」も、その際
の携帯食料だったといわれています。節
句とは、女性が「外に出ていく」遊楽の
日って意味合いが強かったのですね。で
も、それは昔の女性の話。男女同権を叫
ぶ現状では、女性だけ、男性だけっての
も差別になるそうですよ。
 今となっては、五月五日は端午の節句
で子供の日の祝日とされていますが、ど
っちかというと男の日。『国民の祝日に
関する法律』っていう法律の条文には、
「自由と平和を求めてやまない日本国民
は、美しい風習を育てつつ、よりよき社
会、より豊かな生活を築きあげるために
、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又
は記念する日を定め、これを『国民の祝
日』と名づける。」とあります。
 ちなみに祝日が、学校や会社のお休み
の日なのは、この法律の第3条で「国民
の祝日は、休日とする」と決まっている
からなのです。そして、第2条では、具
体的に何月何日が、どんな主旨で、何の
日のかが定められています。
 「こどもの日・5月5日」こどもの人
格を重んじ、こどもの幸福をはかるとと
もに、母に感謝する日なんだそうです。
5月5日がお休みなのは、その日が男の
子の節句の日だからじゃなくって、法律
で定められた「こどもの日」だから祝日
だってことらしいですね。だから、今日
3月3日が祝日で無くっても男女差別に
はあたらないってことなんでしょう。
 あほまろ家でも、毎年おひな様を飾っ
ております。娘はもう大きいのでこれに
感動することは有りませんが、本来の目
的はかわいい四匹の犬の娘たちのためな
んです。