2002年2月1日 金曜日       

今朝の写真
CANON EOS-D30
CANON ZOOM 17-35 F2.8
撮影枚数27枚

代理海外

 浅草寺境内は朝から修学旅行の生徒達で賑わっ
ている。佐賀県伊万里市から約500名で来たの
だという。久しぶりにモモちゃんも生徒達に囲ま
れてうれしそうにしていた。キャーキャーと、楽
しそうな連中だが聞いてみると。本来なら、5泊
6日で中国に行く予定だったのだとか。例のテロ
事件の影響で、国内旅行に変更されたという。日
本修学旅行協会のページによると、海外への修学
旅行を初めて実施したのは、滋賀県と宮崎県の2
つの私立高校が1972年に韓国に行ったのが最
初で、その後、公立高校の海外修学旅行も増えて
いったという。その中でも特に多いのが韓国で、
続いて中国が人気とか。中には、ハワイやオース
トラリアなんてのもあるようだが、もちろん公立
高校では無いようだ。今朝の子供達も、中国に行
きたかったとしきりに残念がっている。”こんな
所に来るはずじゃ無かったんだ!”って。おやお
や、浅草を”こんな所”と表現されてしまったよ
。日本の景気の良し悪しに関係なく、全国の学校
が毎年欠かさずに修学旅行ができるというのは、
日本の社会が安定しているからに他ならない。、
学校行事としての修学旅行は、戦争中の集団疎開
の時期を除いてずっと行われている。日本社会の
安定と日本人の旅行好きを証明しているのかもし
れないが、この修学旅行の制度は、日本独自の文
化なのだ。もっとも、戦時中朝鮮に強制したこと
で、韓国では今も続いている。     
 昭和17年の東京大空襲があった頃、伊勢に修
学旅行に行こうとした学校があった。「東京の国
民学校。4泊5日の修学旅行。4月18日に東京
大空襲。子供は、もう行けないとあきらめていた
が、結局実施することになった。日を延ばして、
9月30日の夜行列車で出発と予定が知らされた
のだ。ところが当日、米軍の空襲で中止せざるを
えなくなった。『残念だった。仕方がないから、
修学旅行用配給のカンパン、キャラメルを食べて
うさを晴らした』と、この学校に在校していた人
の手記がある。」しかし、実はこの学校はそんな
ご時世でも諦めずに、修学旅行をやり直すことに
し、11月に奈良、京都旅行を実施している。ひ
やひやの修学旅行だったことだろう。富国強兵策
で、足腰を鍛える目的で行われた、修学旅行だっ
たと記されているのが、もっともらしいね。  
 大阪の太田知事が大阪に「カジノもできる観光
特区を提案したい」と述べたらしい。東京都の石
原知事もお台場のカジノ化構想を持っている。今
の日本は不景気でも、デフレ傾向で暮らしは便利
なはずと、政府は言う。そうなのだよ、みんな金
だけは持っているんだ。その金を放出させる算段
が、このようなカジノ化構想を提起させたのだろ
う。カジノだけじゃ無く、有名ブランドなどを保
税で買い物ができるとか、売春や麻薬も取り締ま
りの対象にならないとか・・、おいおい・・・!
 そうなれば、修学旅行も海外に行かなくて済ん
でしまうのかな? ん〜な訳ないね。