あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和6年(2024)4月20日(土)旧暦3月12日 友引

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7CR
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 15ProMAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
492

- ただいまです。 -

日記写真

 あほまろは一泊二日の短い旅から戻りました。わずか1日の留守の間に、境内の桜はすっかり散ってしまい、梅の実もかなり膨らんでいましたよ。春が駆け足で去り、もう初夏に突入していしまったようですね。
写真00
 今朝、数分間だけですが、真っ赤な朝焼けが見られましたが、これは天気が下り坂に向かう兆しのようです。気象予報によると、これから前線を伴った低気圧が東進しながらも弱まるそうなので、明日は雨が降るかもしれませんよ。
写真00
 今日は風も収まり、穏やかな天気となっています。昼間の気温はこの時期としては高めで、25℃まで上がる予報です。日なたでは少し暑く感じるかもしれません。このような天候は、外で過ごすには心地よいですが、日差しが強いため、適度な水分補給を心がけると良いでしょう。ただし、ビールは水分補給にはなりませんとのことよ。
写真00
 今回の旅のきっかけは、北陸新幹線がJR敦賀駅まで延伸し、東京から新幹線一本でアクセスできるようになったことを実感したかったのです。この新しい交通の便利さを体験することで、敦賀や周辺地域への距離感がぐっと近く感じられるはずとワクワクしていたのですよ。これにより、福井への訪問がぐっと身近になりました。敦賀でのお土産屋さんでの経験もユニークな時間でしたよ。店員さんたちの会話は主に関西弁だったので、北陸三県では言葉が関西弁に近いのです。
写真00
 あほまろが買い物をしていると、私の言葉から東京から来たことを知り、”新幹線は快適でしたか?早かったでしょう。乗り心地はいかがでしたか?”等々、急に標準語で話しかけられましたよ。恐らく、関東からの訪問者が増えているため、言葉遣いを意識的に変えているのでしょうね。敦賀の方々は、従来の関西の文化だけでなく、関東にも新たな興味を持ち始めているように感じました。この新しい接続が地域間の交流を促進し、相互理解を深める一助となっていることが伺える瞬間でもありましたよ。
 これによって、敦賀の日帰りも手軽に楽しめるようになったのですからね。この些細な変化を体験することで、地域間のつながりの強化という点での意義を深く理解することができたのでした。これから数年後には、新幹線でのアクセスが当たり前となり、こんな会話も自然となくなり、地域間の交流が増え、言葉の壁も薄れていくことでしょう。
写真00
  流星の話題です。今月後半から5月の初めにかけて、みずがめ座η(エータ)流星群が観測されますよ。これは最高の流星群の一つとされ、5月6日の6時頃にピークを迎える予想です。この時期の月は細い有明月で、流星群の観察を邪魔することはなさそうです。流れ星を見るために特別な機器は必要ありませんが、明るい都市の光から離れた場所で観察することをお勧めしますよ。
 あほまろは、いつも自宅の10階ベランダから流星群を観察しています。ただし、観察前には目を暗闇に慣らすことが重要です。部屋の電気を消し、観察数分前からはスマートフォンの使用も控えることで、目が暗さに適応しやすくなります。暗闇に慣れた目で、流星群の美しい光跡をより鮮明に捉えることができるでしょう。今から楽しみにしているのですよ。
写真00
 今朝の日の出は午前5時2分。
写真00
写真00
写真00
写真00
 境内のハナカイドウも終わってしましました。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 おや? 観音縁日が一昨日だったのに、まだ提灯が飾られておりました。
写真00
 今朝もビクトリー君に会えましたよ。
写真00
 おはようございます。今朝は開門2分半前にやって来た野崎さんと陽子さんとお友達。
写真00
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。
写真00
 日本のナイチンゲール、瓜生岩子像。
写真00
 境内の芝生工事は何時まで続くのでしょうね。
写真00
 カエデの深緑。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 ソメイヨシノは、すっかり深緑に覆われてしましました。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 ツツジは満開です。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 奥山のうめの実。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 今日は暖かくなりますが、にわか雨にはご注意ください。
写真00
 各町内では、三社祭のマタギ提灯の準備が始まりました。
写真00
 きょうのあほまろは、旅の写真整理に明け暮れますよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 夕べの睡眠は64%でした。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、福井で買った焼きサバ寿司でした。妻のコレクションは、ウメちゃんも加わったよ。
写真00
 ヒロちゃんは玄関で、あほまろの旅の帰りを待ってましたよ。喜んで、あほまろお帰りなさい!
写真00
 ヒロちゃんにも、おみやげあるのかな?
写真00
Memo
iPhone 15 ProMAX
-----------------------------------------------
 昨日の朝食も、焼きサバでした。福井県西部の若狭地方と京都市を結ぶ若狭街道は「鯖街道」と呼ばれ、古くから京都へ日本海の物資を運んでいたのですよね。
写真00
 敦賀の街には、至る所に新幹線延伸の幟が目立ってしましたよ。
写真00
 在来線ホームに変化はありませんが、特急は新幹線の下に移動されたので、もうこのホームに来ないのですね。
写真00
写真00
 敦賀駅は、他では見ることの無い長さの新幹線の改札でした。
写真00
 特急列車の大阪行きと名古屋行きの乗り換えは、床の案内に沿って歩くと良いのです。
写真00
写真00
写真00
 最初は、新幹線普通車にて、隣の越前たけふ駅に移動です。
写真00
写真00
 つるぎ号の乗客は数名でした。
写真00
写真00
写真00
 ホームで駅弁自販機発見。蟹弁当とサバ寿司が売られておりました。
写真00
写真00
写真00
写真00
 新北陸トンネルを抜け僅か8分で、越前たけふ駅に到着です。
写真00
 まだ閑散としている駅前も大きく変わっていくのでしょうね。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 越前たけふ駅よりタクシーにて、福井電鉄新たけふ駅へ移動。
写真00
 田原町で、えちぜん鉄道に乗り換えて、終点の三国港まで移動しました。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 田原町にて乗換です。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 今回は、地図下の福井電鉄新たけふ駅より、地図上のえちぜん鉄道三国港駅まで総て乗り通したのでした。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 三国港駅到着。
写真00
写真00
写真00
写真00
 せっかく来たので、三国港駅からバスにて東尋坊。
写真00
 自殺の名所でお馴染みの東尋坊には、死にきれずこれで4目の訪問となってしまいました。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 下をのぞくと怖くゴツゴツ岩が痛そうなので、今回も自殺はあきらめました。
写真00
写真00
 がけっぷちグッズが有名なようです。
写真00
写真00
 お昼の昼食は、「越前おろしそば」。たっぷりの大根おろしと削り節にきざみネギをかけていただくのですが、味は、はっきしいって?。
写真00
 帰りも三国港駅から福井駅までえちぜん鉄道でした。
写真00
写真00
 えちぜん鉄道では、乗り鉄用に「御乗印帳」の販売をしているようですが、興味無し。
写真00
 福井駅に到着。
写真00
写真00
写真00
 福井駅周辺は恐竜だらけ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 新しく広くなった駅のおみやげ売り場をひやかし。
写真00
写真00
写真00
 福井の女学生は床に座るのが流行っているようです。
写真00
写真00
 グリーン車にて戻ってまえりました。
写真00
 これで、北陸新幹線のグランクラス・グリーン・普通席の3クラス制覇でした。
写真00
 夕食の晩ご飯は、サッポロを飾って、福井名物、かに飯でした。
写真00
 まったくもって平凡な、東尋坊のマンコレ。
写真00
Memo
iPhone 15 ProMAX
Leica M11
APO-SUMMICRON-M f2.0/35mm ASPH.
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.
APO-SUMMICRON-M f2.0/75mm ASPH.
TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH.

back