令和6年(2024)1月2日(火)旧暦11月21日先勝
今朝の撮影 Data SONY α7CR SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS iPhone 15ProMAX 現像 Adobe PhotoshopLightroomCC 撮影枚数399枚
- 地震怖いですね。 -
昨日、能登地方で、新年早々、震度7の強い地震が発生し、津波警報が出されました。テレビをつけると、NHKの女性アナウンサーが悲痛な金切り声で避難を促しておりました。この出来事は正月の雰囲気を損ね、多くの人々に衝撃を与えましたね。被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 あほまろが雷門通りで参拝客の列を撮影している最中、向かいのビルの避雷針が大きく揺れるのを見て地震を感じました。しかし、列に並んでいた人々は地震に気付いていない様子でしたが、ここ台東区も震度3のちょっと長めに揺れましたよ。 すぐに、YouTubeで浅草寺の境内中継を観ると、立錐の余地もないほど多くの参拝客でごった返していましたよ。もしも、こんな混雑した状況で大地震が起きたらどうなるかを考えると、背筋が寒くなるほど恐ろしくなってしまいました。 地震は予測不可能でいつどこで起こるかわからないため、常に備えが必要だと感じてしまったのです。出先での被災は確かに自宅にいるときよりも対処が難しいですが、緊急時の避難場所や避難経路をあらかじめ調べておくことにしましょうね。 予報によると、正月休み期間中は寒波による荒天のおそれはないとのことですが、今朝の外気温は3℃で、能登地方は0℃とか。余震の可能性があるので急な斜面や倒壊しかけた建物に近づかないようにしてくださいね。そして、明日は雨が降るようなので、適切な防寒対策を行い、体調を崩さないよう注意してくださいね。 今年のあほまろは、乗り鉄趣味をほぼ乗り尽くしてしまったとのことで、新しい刺激を求めているのです。 新たな年の目標を考えていると、鉄道に乗るだけじゃ無く、鉄道への情熱をさらに深めるため、今年はただの移動を超えて、鉄道の豊かな歴史と先進的な技術についても探求し、知識を広げていくことを目指としたいつ思っているのです。 あほまろは、現代の電車よりも古き良き汽車や気動車の魅力に惹かれています。そのため、今も気動車が走るローカル線を訪れ、そこに息づく鉄道の物語と発展の軌跡を辿ることで、ただの旅を超えた深い理解と経験を求めていきたいと思っております。 そんな旅は、単なる趣味を超え、鉄道に寄り添う文化と歴史の探求へと発展していくかも知れませんからね。 今年最初の旅は、かつて山陰本線経由で、京都駅〜鳥取駅間「あさしお」が運転されていた路線を、JRになってから智頭急行へと移管された、智頭急行線経由のディゼル特急「スーパーはくと」にて、京都駅〜倉吉駅まで、東海道本線・山陽本線・智頭急行線・因美線・山陰本線経由で行ってみることにしたのです。 使用車両は、智頭急行の所有するHOT7000系振り子気動車が使用され、制御付き自然振子装置と強力なディーゼルエンジン音を楽しみながら、かつての特急「あさしお」を思い出してみたくなったのですよ。 これで、今年の乗り鉄目標が決まり、北海道や四国を始めとする多様な特急気動車を巡る充実した旅になりそうですが、広範囲に及ぶ旅行で体力が気になるところですけどね。 しかし、事前の計画と適切な休息を取り入れることで、健康を保ちながら鉄道の魅力を存分に楽しむことにしますよ。そのため旅の準備段階から体調管理にも注意を払わなくちゃいけないので、ダイエットと禁酒だけは守らなくちゃいけませんね。 今日も浅草寺は参拝客で賑わうのでしょうね。 でも、まだこの時間の人影はまばらでしたよ。 今朝の日の出は、午前6時50分。 おめでとうございます。今朝は開門3分半前にやって来た野崎さん。 おめでとうございます。益美さん。 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと猫の安全をお守りください。 影向堂前に御朱印売り場が出来てました。 今日も寒いので、暖かくしてお出かけください。 今日から浅草公会堂にて、新春浅草歌舞伎が始まります。 今日は混雑するので、秘密基地に引き籠もって何かやってますよ。 ------------------------------------------------------- 夕べの睡眠は73%でした。 おはようヒロちゃん。 今朝の朝の朝食は、おせちの残り物と納豆ごはん。 お帰りなさい。昨日の地震で早めに帰りました。 地震怖かったよ・・・。 ヒロちゃんは、テレビの緊急地震速報の音に敏感になっているのですよ。 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、残りおせちとパンなので、禁酒前のビールを堪能してしまいました。 Memo iPhone 15 ProMAX ----------------------------------------------- 元日の浅草をご覧ください。 Memo Leica M11 APO-SUMMICRON-M f2.0/35mm ASPH. TRI-ELMAR-M f4/16-18-21mm ASPH.