あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和4年(2022)8月7日(日) 旧暦7月10日仏滅

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α1
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 1
2Pro MAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
481

- 今日から秋ですよ。 -

日記写真

 昨日までの爽やかさから、再び蒸し暑い朝になってしまいました。今日の最高気温は32℃と予想されており、今週は夏本番の暑い日が続きそうですね。
写真00
 今日は「立秋」、暦の上では秋を迎えますが、今週は猛暑が復活し、大気の不安定な状態が続く見込みです。
写真00
 先週の大雨の地域では再び大雨となる可能性があるようなので、被害の拡大が懸念されるので、ご注意ください。
写真00
 いよいよ今年のお盆が始まりますね。お盆は、8月13日〜16日(旧盆・月遅れ盆)ですが、東京は新盆なので、7月13日〜16日に終わってしまいましたが、東京でも会社などのいわゆるお盆休暇は、旧盆に合わせ、お休みとなっているのですよ。
写真00
 ところで、お盆が祝日ではないのに休みになる理由をご存じでしょうか。
 これは、お盆休みの源流が「藪入り」という風習が有ったからですよ。
写真00
 江戸時代から昭和初期にかけて「藪入り」という習慣がありました。住み込み奉公をしている奉公人が、正月16日とお盆16日にお休みが与えられ、主人は奉公人に着物や小遣いを与え、親元に送り出したのでした。また、親元に帰れない者は、芝居見物などに出かけ、たった2回のお休みを満喫していたのです。実は、奉公人だけでは無く、嫁さんにも里帰りが許されたのでした。

 あほまろが集めた絵葉書の中に、「未来の紳士・嬉しい一日」との題名 が付いた「藪入り」の写真が有ります。この写真は服装から見て、お正月の「藪入り」です。昔の奉公人には、年に2日の薮入りが楽しみだったに違いありませんね。
写真00
 この習慣が受け継がれて、現代も年末年始・夏時期の帰省が風習として残り、実家に帰った家族が揃ったタイミングで、ご先祖様の供養を行なったのでした。

 戦後、日曜日などの定休日がで出来たことで、「藪入り」の習慣は無くなりましたが、「藪入り」の伝統は、正月休み・盆休みの帰省として、今も残っているのです。
写真00
 そんなことから、嬉しいことが重なると、「盆と正月が一緒に来たような」の言葉が残っているのですよ。

 ちなみに、お盆の時期は、霊が里帰りして地獄にいなくなるので、地獄番の鬼もお休みするので、仏教では藪入りの日を「閻魔の賽日」と言われております。
写真00
 おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。
写真00
 子育地蔵さま、わが家の子どもたちと犬と猫の安全をお守りください。
写真00
 瓜生岩子像。
写真00
 アメリカデイゴ。
写真00
 赤い実は何でしょうね。
写真00
写真00
写真00
写真00
 「立秋」ですが、各地で真夏日になるようです。
写真00
 今日も秘密基地で水分補給をしながら映画でも観て、のんびり過ごしますよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 おはようナナちゃんヒロちゃん。
写真00
 今朝の朝の朝食は、いわゆるひとつの喫茶店風モーニングの朝ご飯。ナナちゃんは起きて来なかった。
写真00
 昨日は、月に一度の電塾勉強会でした。会場参加者は7名だけで、ズーム参加は25名。
写真00
 昨日のテーマは、鹿野塾長による「16ショットの意義」でした。
写真00
 新しくなった「電塾チャート」が完成しました。
写真00
 昨日の東京スカイツリー。
写真00
 新コロ過が続いているので、隅田川とうろう流しが中止となりました。
写真00
 あほまろお帰りなさい。
写真00
 ヒロちゃん、お腹がすいたんだけど・・・。
写真00
 夕べの夜の夕食の晩ご飯は、超久しぶりに近所の寿司屋から出前を取ったら、憧れのビンビールが付いて来てしまった。禁酒中なので捨てるワケにもいかないし・・・、仕方ないから呑んJAL。
写真00
Memo
iPhone 12ProMAX

back