あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和3年(2021)11月19日(金) 旧暦10月15日赤口

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 昇仙峡の紅葉  
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α1
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
iPhone 1
2Pro MAX
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
462

- 紅葉を狩りにいきました。 -

日記写真

 今朝の外気温は10℃でしたが、気温一桁よりも寒く感じましたよ。
写真00
 日中の最高気温は18℃と予想されていますが、お出かけは厚着が良さそうとのことでした。
写真00
 今夜の夕方から宵にかけて、月の大部分が隠れる「ほぼ皆既食の部分月食」が日本全国で起こります。
写真00
 関東では、空の高いところに薄雲が広がる可能性があるようなので、薄雲越しに欠けたお月様を見られそうですね。日が沈むとグッと冷え込むため、屋外で観測する際はしっかりと防寒対策をして、天体ショーを楽しみましょうと、お天気おねいさんがおっしゃってました。
写真00
 月食は16時18分頃から約3時間半まで続きまよ。月の出は午後4時28分なので、まだ地平線の下なので、観察出来るのは午後5時半ころからで、食の最大は午後6時2分とのことです。
写真00
 今朝のお月さまは薄い雲に覆われてましたが、今夜も薄い雲がかかるようなので、雲の合間からでも月食が見られることを期待しましょう。
写真00
 昨日のあほまろは、甲府の昇仙峡まで紅葉狩りに出かけましたよ。「狩り」と言っても、紅葉を取るワケじゃ無く、写真を撮るだけですが、それでも「狩り」とは変ですよね。
写真00
 その起源は、奈良時代から室町時代にかけ、貴族たちの間で広まった娯楽とされ、貴族たちにとって、歩くという行為はあまり上品ではないので、紅葉の鑑賞に出向くことを「狩り」に見立て「紅葉を狩りにいく」と表現したそうですよ。我々庶民は貴族とは違って下品なので、とっても良いお天気の昇仙峡を歩きながら紅葉を楽しみましたが、貴族に倣って「紅葉狩り」と、おしゃれに表現しましょうね。
写真00
 浅草寺本堂前の敷石交換作業が続いております。
写真00
 おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。
写真00
 子育地蔵さま、子ども達の安全をお守りください。
写真00
 山茶花の花。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 境内の椿の実は終わってしまいました。
写真00
 ハナミズキの紅葉。
写真00
写真00
写真00
 境内の木々の葉も少なくなりました。
写真00
 あほまろは今夜の皆既月食に備えて、秘密基地でお昼寝をして体力温存しますよ。
写真00
-------------------------------------------------------
 昨夜の睡眠は、79%だったけど、熟睡できました。
写真00
 おはようナナちゃん。
写真00
 おはようヒロちゃん。
写真00
 ナナちゃん、まだ眠そうだね。
写真00
 今日の朝の朝食は、こんなんだった。
写真00
Memo
iPhone 12Pro MAX

-------------------------------------------------------
 昨日は、甲府の昇仙峡で貴族に倣って古麻呂と「紅葉狩り」を楽しんでまいりました。ちょうど通勤時間帯だったので、久しぶりのラッシュを体験しましたよ。
写真00
 旅に出かける前は、久しぶりのお蕎麦と相場が決まっております。(神田駅にて)
写真00
 新宿から9時ちょうどの「あずさ9号」。結構込んでました。
写真00
 甲府駅で下車し、バス乗り場に行くと、出たばっかりなので、次は40分後。何故、特急時間に合わせないのかな・・・。しかたがない、タクシーで昇仙峡に向かうとするか。
写真00
 昇仙峡の滝上から3時間かけて「紅葉狩り」を楽んだのでした。
写真00
 写真はまだ現像作業を終えてませんが、とりあえず別ページ昇仙峡の紅葉にて、雰囲気だけでもお楽しみください。
写真00
 お天気が良かったので、カップルも多かったですね。
写真00
 こちらは、いつもの男二人旅。
写真00
 紅葉狩りを終えて、甲府駅の食堂にて、甲府名物の「煮鮑そば」。
写真00
 お馴染み「信玄餅」を買って帰りました。甲府の高校生は「あずさ」で通学しているのですね。
写真00
 久しぶりに旅を楽しめましたよ。詳細は昇仙峡の紅葉をご覧ください
写真00
Memo
Leica M10-R BP
APO-SUMMICRON-M f2.0/50mm ASPH.


back