おはようございます。最終日の今日は富良野で朝をむかえ、これから美瑛などを観光して旭川駅より帰路につきます。

楽しい旅もあっいう間に終わってしまうものですね。来年は妻と一緒に参加したいので、しっかりリハビリに励んでくださいね。

今朝の睡眠82%。やはりベッドが変わると熟睡できないようですね。
―――――――――――――――――――――――――――
昨日は知床から知床からバス移動で、ロイヤルエクスプレスが待つ斜里駅に来ました。

昨夜列車は網走駅で待期していたとのことですが、機回し無しでバック運転でここまで来たようでした。

北見でオホーツクビールのサーバーが積み込まれて、車内でも生ビールが飲めるってことは、呑めっていうことでしょうか。あほまろもしかたないので、戴いてしまいましたよ。これで禁酒は明日からになってしまいましたよ。

ピアノ演奏が始まりました。

そしてお食事です。三食昼寝つきの旅なので、いつもデブがデブになってしまうのですよね。

北見駅を出て最初の交換待機は、延々愛の無い駅でした。

そして鉄ちゃんの聖地、「遠軽(えんがる)」で、スイッチバックの機回しでした。

北見駅からロイヤルエクスプレスを追いかけて遠軽まで来てしまったと言う親子、子ども達よりお母さんが鉄ちゃんみたいでしたよ。許可を戴いて一連の動作を記録させていただきました。

いよいよ連結が始まります。

お母さんは、連結の瞬間をビデオで撮っておりました。あほまろのビデオは車内に置いたゴープロで撮っておりました。

最近は疎遠だった遠軽に縁があるように訪れているのでした。

大迫氏は機回し中の遠軽駅でもコンサートを開きましたよ。

バイバイ、気をつけて帰ってくださいね。

昨日の終点は旭川駅でした。

旭川よりバスで富良野に向かいました。

バスの中でじゃんけん大会。今年もあほまろ勝っちゃった。

バスの車窓より富良野らしい風景を撮ってきました。

夕方でどんより曇ってましたが、遠くの山並みも望めましたよ。

富良野と言えばラベンダーですが、もう終わったので来る価値は無いのに、どっかの農園で買い物タイムを取らされたのです。

きれいだけど感動は無いよね。

富良野のゆるキャラと写真を撮ってしまった、ミーハーでした。

富良野のホテルで大迫氏のコンサートを聞きながらの夕食です。西洋の貴族はいつもこんな贅沢をしていたのでしょうね。

いろいろ出て来て、メインは和牛のステーキなんてもう入りません。息子が全部食べてくれましたよ。

コンサート終了後のチェロの堀内さんと、ピアノの傳さんでした。今日は車内で演奏してくれますよ。
今回は早朝の出発が多かったので、簡単な写真を羅列する以外の詳細をお伝えすることが出来ませんでしたが、浅草に戻ってから「乗り鉄」コーナーで、紹介いたします。

Memo
iPhone 12Pro MAX
Leitz Phone 1
|