放射冷却現象が強まった影響で今朝も寒かったですね。ジャンバーを着て行ったのに風邪しきそうでした。

明日から新コロの「まん延防止等重点措置」の適用がされるというのに、メロンパンやメンチに密な行列が出来ているのを見ると、ここ浅草の週末は新コロ発生前の賑わいが戻って来たように感じますね。

昨日のテレビの浅草でのインタビューでは、正直なれてきちゃっている面があるから、もういいかなみたいな感じですよと応える若者もいましたよ。

でも、多くの飲食店は、厳しい経営状況が続いているようで、雷門通りに面した24時間営業の寿司屋は、「緊急事態宣言」中でも、朝まで酒を提供しています。今朝も酔っ払いが出て来ましたよ。たぶん、明日からも24時間営業を続けるのでしょうね。

このような時短要請に全く応じない店こそ厳重に取り締まらなくちゃいけないですよね。浅草にはこのようなお店が多いので、夜中の人出にも変化が無いのですよ。

飲食店の無い仲見世は、毎朝このように静かな状況であります。

仲見世通りの東側の舗装が完成しました。次は、西側の工事も始まるようですね。

大阪府知事は、「まん延防止等重点措置」の効果が無いので、「緊急事態宣言」をうつべきとおっしゃってましたが、強制力が無い制度なので、変わらないでしょう。諸外国例を参考に、違反者には罰則を科すべきです。

今朝の「アマエビ」。とうとう消えてしまいました。新コロも消えて欲しいね。

おはようございます。今朝は開門2分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

桜が散ってしまった境内。

最後の桜も散る桜。



子どもの頃、熟した桜の実を食べたことがありました。酸っぱくて木内の周りが真っ黒になったのを思い出してしまいましたよ。


桜に変わってツツジが満開になりました。

今日も良い天気なので、浅草には大勢のバカ者が押し寄せることでしょうね。

あほまろは今日も秘密基地の断捨離作業続行を続行致します。

-------------------------------------------------------
今朝の睡眠、またまた100%。ブラタモリを見ている途中に寝落ちしたようでした。

おはようニャ〜。

今朝は久しぶりのお蕎麦と、昨日いただいた、腰が抜けるほどおいしいと評判の高級クッキーでしたが、腰は抜けなかった。

今朝の「天空半影」。

わずかでしたが、一瞬だけ出現しました。

昨日は、溜め込んだガジェット類の断捨離。


困ったチャンがレーザ=-ディスクです。秘密基地には数十枚、わが家の押し入れには300枚以上が仕舞われているのであります。どうしましょう。

そんなこといくら考えても関係しないので、たまには話題のビールでも呑んで寝るっきゃ無い。

Memo
iPhone 12ProMAX
-------------------------------------------------------
今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。
「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)定価1500円(税別)
書店で見かけたら立ち読みしてね。Amazonでも売ってるよ。

|