昨日の雪の予報で列車の運休や高層道路の通行止めも成されたようですが、大ハズレでしたね。

今朝も散歩に出かける直前まで冷たい雨が降ってましたが、いつもの散歩中に降られること無く、どちらかと言えば暖かい朝でしたよ。

大相撲初場所は、大栄翔が埼玉県出身力士でも初初優勝を果たしました。

あほまろはあまり大相撲に興味は有りませんでしたが、折からの新コロ緊急事態宣言の発令で、何処にも出かけられず、テレビを観るだけの生活だったので、今場所は初日から千秋楽まで、中入り後後半戦を総て観戦してしまいました。

当初の予想では、綱とりの大関貴景勝に注目と、かど番大関の話題ばかりが注目され、平幕力士のは全くといって良いほど話題になっていませんでしたが、大関貴景勝の黒星が続くに従って、平幕力士に注目が集まって来ましたね。

あほまろは当初から、前頭七の明生、前頭三の阿武咲、前頭筆頭の大栄翔の三人の素晴らしい活躍に注目し、このうちの誰かに優勝してもらいたいと、応援をしていたので大栄翔の優勝に万感の思いでしたよ。

大栄翔の追手風部屋には、人気の遠藤がおり、埼玉栄高3学年後輩の大関貴景勝にはいじられ、同学年の大関朝乃山に話題を先行され、そんな悔しさを胸にいつも愛犬「チロル」の動画が癒やしで頑張ったそうです。次の目標は、埼玉出身力士で1808年以来の新大関昇進。彼なら、きっとやってくれることでしょう。そしてその次は、大関貴景勝より先に綱取りだって、夢じゃ無いですよ。頑張ってくださいね。

今朝の「アマエビ」。

大提灯の水鏡。

おはようございます。今朝は開門2分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。

淡島堂の紅梅。昨年はもう開いていたのに、今年はなかなか開いてくれませんね。



今週の東京は暖かくなるようです。

緊急事態宣言発令中なので、あほまろはもちろん秘密基地にて引き籠もりますよ。

-------------------------------------------------------
お帰りなさい。廊下の敷物はナナちゃんの滑り止めです。

おかげで滑らなくて良くなったよ。

大栄翔の優勝を祝って、今朝は久しぶりのお蕎麦をいただきました。これは乾麺だけど、山形の細麺ですよ。

山神さんも大栄翔の優勝を喜んでますよね、寒いけど。

前日の焼きそばはちょっと辛かったので、昼食はさっぱり辛さの焼きそばでした。

大栄翔優勝の瞬間。何度観ても嬉しいね。

優勝賜杯は、思ったよりも重かったって言ってましたよ。

おめでとう大栄翔、背後に「溜り席の妖精」も喜んでましたね。

夕べは我が家で、大栄翔優勝の祝賀会ですき焼きしたよ。

Memo
iPhone 12ProMAX
-------------------------------------------------------
今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。
「紙モノ・コレクション大百科」(切手の博物館)定価1500円(税別)
書店で見かけたら立ち読みしてね。アマゾンでも買えますよ。

|