今日は観音縁日で菊供養です。そして、5月より延期された三社祭も開催されますが、一之宮をトラックに乗せて主要大通りを回るだけなので、祭とは言えませんよ。 
          
         今朝も寒い朝でしたが、夜明け前に雨が上がってくれたので、散歩も楽にできたよ。 
          
         今年の三社祭のスケジュールは発表されてませんが、正午に宮出しを行います。 
          
         噂によると、神社を正午に出発して、言問通りから東部町会を渡御、1時25分に東部から西部に引き継ぎ、2時20分に国際通りのビューホテル前で西部から南部に引き継がれます。 
          
         最後は、雷門前3時30分に通過し、4時ちょうどに宮入りを行うとのことです。 
          
         三社祭の様子は、今夜のテレビ朝日「日曜スーパーJチャンネル」が独占で放送するとのことで、神社では無く、テレビ局より各町会に下記のスケジュールが出回っております。 
                  淺草神社では、新コロ感染混雑緩和で、コースは公表せず、「一之宮」の台車は人の歩く速さの倍くらいの「人力車並み」で、太鼓とお囃子が先導し、宮司が乗った人力車が後に続くとか。 
          
         反対を押し切って奉賛会費と祭り分担金を集めるためじゃ無いかと反対する町会長もいらっしゃいますけど、淺草活性のため、無事に終えて欲しいですね。 
          
         おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。 
          
         今日は観音縁日なので、いつものお友達と記念撮影です。 
          
         今日は浅草寺の菊供養会です。 
          
         信徒は菊の花を持参してお参り。 
           
          持参した菊は、ここで本堂に献花された下供菊と交換して持ち帰るのです。この下供菊を陰干しして枕の中に入れると、頭痛が去り、災厄を除くと信じられているのです。 
          
         おはようございます。今朝は開門3分前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。  
          
         野崎さんもお供えの菊を購入しました。 
          
         今日は雨は降らないようですが、これからも寒さは厳しいままですよ。 
          
         今朝も早くから田中画伯が頑張ってました。もうすぐ完成ですね。 
          
         三社祭を追いかけるつもりは無いので、今日も秘密基地に引き籠もってますよ。 
          
        ------------------------------------------------------- 
         おはよ、あほまろ。 
          
         またヒロちゃんが、居間から人形を持って来たんだよ。 
          
         だって、みんな散歩に行ってしまったので、ヒロちゃん寂しかったんだも。 
          
         ヤマト君も散歩に来れば良いのに。 
          
		  ヤマト君の朝飯前。今朝もまたマツタケご飯、そろそろ秋田。 
          
         ヤマト君の晩酌。あ、ヤマト君に内緒で呑もうとしてるな、ニャロメ。 
          
        Memo 
iPhone 11Pro MAX 
        ------------------------------------------------------- 
         Facebookに、5年前の今日の写真が出て来たよ。 
         宮崎の秋こそことにわびしけれ・・・
         
          
         宮崎で「海幸山幸」に乗っていたのでした。 
          
------------------------------------------------------- 
 今年3月より新コロ自粛で暇を持て余し、久々にコレクション関連本を一冊仕上げました。 
 絵はがきから鉄道切符まで「紙ものコレクション大百科」(切手の博物館)  
 書店で見かけたら立ち読みしてね。アマゾンでも買えますよ。 
 
 11月15日発売:定価1500円(税別)  
  
 出版記念の展示会も開催されます。 
 絵はがき、缶詰ラベル、マッチラベル、封印シール、メンコから鉄道切符等々、 
 貴重(?と思ってるけど、興味無い方にはただのゴミ)なコレクションをご覧いただけます。 
 
 ■ 展覧会名:「紙モノ・コレクション大百科 -三遊亭あほまろのおもちゃ箱-」展 
 ■ 会  期:2020年11月5日(木)〜8日(日) 
 ■ 時  間:午前10時30分〜午後5時  
 ■ 会  場:切手の博物館3階「スペース1・2」 東京都豊島区目白1−4−23 
 ■ 観 覧 料 :大人200円、小・中学生100円、障がい者無料 (1階企画展示の観覧料に含む) 
 ■ 小型印 :11 月7 日(土)豊島郵便局臨時出張所による、 
       
        紙モノ・コレクション記念小型印の押印サービス開催 
          
 
      |