あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和2年(2020)1月21日(火) 旧暦12月27日友引

今日の Menu
○ 今朝のワンちゃん
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7RIII
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
434

- 電ちしゃ -

日記写真

 帳寒い朝になりました。予報によると今日は良いお天気のようですが、気温はさほど上がらないようですね。
写真00
 そして明日から下り坂で日差しの恋しい天気が続くようですが、ナナちゃんの散歩は続けますよ。
写真00
 今、鉄道業界で話題になっているのがディーゼルエンジンと蓄電池を併用したハイブリッド車両です。
写真00
 JR九州では、初のハイブリッド車両「YC1系」が3月14日に長崎県内で導入されることが報じられました。
写真00
 JR九州では2年前から試験走行を重ね、佐世保線、大村線、長崎線の3路線に計8両導入し、順次老朽化が進んだ車両と入れ替えていく予定とか。
写真00
 近い将来は、九州各地の在来線でハイブリッド車両が走るのでしょうね。
写真00
 JR東日本では、直流用蓄電池駆動電車の「ACCUM」(アキュム)が活躍しております。
写真00
 「ACCUM」は蓄電池を意味する「accumulator」から名付けられた、屋根上にパンタグラフを持つVVVFインバータ制御の電車でリチウムイオン電池を充電し、架線のない区間でのモーターによる走行を可能にした蓄電池駆動電車なのです。
写真00
 現在は、烏山線の40形気動車をすべて置き換え、2両編成で営業運転がなされているのです。
写真00
 烏山線の宇都宮 - 宝積寺間走行中に、宝積寺駅停車中と烏山駅停車中にパンタグラフを上げて、停車中に充電をするのです。
写真00
 運用最高速度は、気動車と同じく65 km/h(設計最高速度は100 km/h)とか。宇都宮駅に停車中の「ACCUM」は何度も目撃していましたが、あほまろは未だ乗ったことがありません。
写真00
 JR九州のニュースを観ながら、どうしても烏山線にも乗ってみたくなっているのであります。
写真00
 思い立ったが吉日、日記を終えたら宇都宮に行って、「ACCUM」初体験に行ってきますよ。
写真00
 そんなワケで、今日は久しぶりのお出かけなので、ナナちゃんはお留守番してください。宇都宮で美味しい餃子をお土産に買ってきます。と言っても、ナナちゃんは食べられないよね。
写真00
 おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。 
写真00
 おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。
写真00
 今日もいちにち無事に過ごせますように、久しぶりの旅をお守りください。
写真00
 ここからは簡易版となりますので、冬の境内をご覧ください。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 それでは、久しぶりの旅に行ってまいります。
写真00
----------------------------------------
 昨日は、浅草神社の廿日戎を詣でた帰りに、ひさしぶりのお蕎麦を食べて帰りました。お馴染みの鍋焼き蕎麦ですよ。
写真00
 そして夕食は、近所の寿司屋で玉ねぎ喰らったのさ。
写真00
Memo
iPhone 11Pro MAX

---------------------------------------
 昨日の浅草。
写真00
 平日ですが、相変わらず中国人観光客で混雑しておりました。
写真00
 混雑する仲見世を避け、横道より境内に入りました。
写真00
 目的は、浅草神社の廿日戎です。
写真00
写真00  今年から始まった廿日戎は、総本社・西宮神社に倣って、「招福まぐろ」が置かれました。
写真00
 参拝者は、「お金が身に付く」ようにと願って、おさい銭をマグロに張り付けるのです。
写真00
 晴天の昨日から置かれた「招福まぐろ」、昨日はかなり腐食が進み臭ってたので、近寄るのを嫌がる方も多かったようですね。
写真00
 こんな大きなマグロ、終わったら捨てるしか無いのでしょうね。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 福娘による「福笹」も行われました。
写真00  珍しいので、ケーブルテレビが取材も来ておりました。
写真00
写真00
 せっかくなので、あほまろも福笹に吉兆を付けていただきました。
写真00
写真00
 しれで〆て3000円也。ご利益のほど如何に。
写真00
 今年は、十日戎と廿日戎を詣でたので、きっときっと良い年になることでしょう。
写真00
写真00
Memo
iPhone 11Pro MAX
SONY α6600
SONY E 10-18mm F4 OSS
SONY E 18-135mm F3.5-5.6 OS

back