あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
a
←前日  カレンダー 翌日→

令和2年(2020)1月20日(月) 旧暦12月26日先勝

今日の Menu
○ 今朝の浅草寺境内
○ 今朝のワンちゃん
○ 表紙に戻る

今朝の撮影 Data
SONY α7RIII
SONY FE 24-240mm/F3.5-6.3 OSS
現像 Adobe PhotoshopLightroomCC
撮影枚数
516

- 夜中にナナちゃんに起こされた -

日記写真

 夜中にナナちゃんの吠える声で目覚めるてしまいました。時計を見るとまだ三時半、おしっこを我慢できなくなってしまったのですよ。
写真00
 とりあえず寝間着のまま外に連れ出してとりあえずの用を足させましたが、こんな時間に起こされてしまうと二度寝は危険なので、着替えて、いつもより30分以上も早い散歩に出かけてしまいました。
写真00
 今朝の空気はピリッとするほど冷たかっらですね。予報によると、この冬一番の寒さになったようでしたが、気温を確認するのを忘れてしまったので、いったい何度だったのかな。
写真00
 昨日のセンター試験埼玉県会場で、受験生の1人が試験中にポケットからスマホを取り出して、電源を入れるところを複数の監督者が現認し、受験無効処分になったようですね。
写真00
 スマホカンニングなんてバレバレの行為がばれないとでも思ったのでしょうか。実は、この時期になるとネット通販では、試験管にばれない怪しい電子機器が様々出回っているのです。
写真00
 そもそも試験会場で外部との通信を禁止するため携帯電話は持ち込み禁止ですが、電源を入れたままカバンの中にしまっておけば、外部との接触を図ることが可能な機器なのです。
写真00
 先日、秋葉原でその一例を拝見しましたよ。メガネのフレームにカメラと通信機器が仕込まれ、透視スクリーンで、文字情報を確認出来る優れ物。
写真00
 試験用紙の問題をカメラで通信相手に見せ、調べた正解は透視スクリーン上に写し出され、それを答案用紙に記せば良いだけ。
写真00
 このように、IT技術の発達でカンニング用品も高性能小型化し、テクニックは想像以上にハイテク化されているのですよ。今回の試験で使っている輩も居るのでしょうね。試験管とのイタチごっこは更に続くことでしょう。
写真00
 おはようございます。いつも元気なおかあさん、朝のお参りは欠かしません。 
写真00
 おはようございます。今朝は開門1分半前にやって来た野崎さん。人呼んで浅草の野崎参りは、歩いてまいろ。
写真00
 寒いだけで朝焼けは無し。
写真00
 日中は春の陽気になるようですが、冬の装いで外出してくださいね。
写真00
 今日のあほまろは、何所にも出かけず、大人しく浅草に居ますよ。
写真00
--------------------------------------------
 今朝は寒かったので、久しぶりの蕎麦で身体を温めました。長野で買った生信州そばでした。
写真00
Memo
iPhone 11Pro MAX

-----------------------------------------------
 昨日は、久しぶりに日帰りの旅に出かけました。
写真00
 いつもの上野駅。
写真00
写真00
 なんと、今年初めての東北新幹線に乗る旅です。
写真00
 さて、あほまろは、この中のどの列車に乗るのでしょうか。
写真00
 正解は、MAXではありません。
写真00
 今年は雪が少ないけど、ガーラのスキー場は人工雪で営業しているようなので、若い女性で満席でした。こっちに乗れば良かったね。
写真00
 正解はこちらですが、秋田行ではございません。後ろに接続された「はやぶさ号」であります。
写真00
 正解は、新花巻です。
写真00
 MAXとは正反対で車内はガラガラ。
写真00  お天気が良かったので、富士山が大宮の先まで見えておりました。
写真00
写真00
 目的地に到着です。
写真00
 盛岡行なのに、何でE6+E5編成なのでしょうね。
写真00
 駅までお友達夫婦が迎えに来てくれたのでした。
写真00
 お友達は、サービス付き高齢者向け住宅・看護小規模多機能型居宅介護と訪問介護と併設の保育園を運営されているのです。
写真00
 知識の無い素人説明より、詳細は、「花心」ホームページをご覧ください。
写真00
 院長先生(通称岩手のおねいさん)。
写真00
 ご夫婦とは別の知り合いの実家も見てきました。
写真00
 花巻電鉄の馬面電車(うまづらでんしゃ)「デハ3」も見たよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 花巻繁華街。
写真00
写真00
 宮沢賢治の生家。
写真00
 今は親戚の方が棲んでいらっしゃるということで、非公開でした。
写真00
 戦後二度立て直されたそうで、当時の面影を想像することはできません。
写真00
 生家の前の記念碑。
写真00
 その近所に宮沢賢治よりも有名なお蕎麦屋さんが存在します。
写真00
 せっかく花巻に来たので、わんこは居ないけど、わんこそばでも如何でしょうか。
写真00
 お言葉に甘えて、わんこのいないわんこそばをご馳走になりました。
写真00
 岩手のおねいさんは、わんこそば全国大会で優勝したことがある強者ですが、今回は、ビールを飲みながら、競うのは止めて、ゆっくり楽しむことにいたしました。 右のおにいいちゃんは、東京からお供で連れて来た、近所の寿司屋の板前さん。
写真00
 わんこそば一回分はこの容量。何個食べたか、マッチ棒で数えるのです。
写真00
 競技じゃ無いので、おつまみ食べながらのんびり頂きました。連れとおねえさんは30杯以上食べましたが、おにいさんとあほまろは20杯ほどで打ち止め。久しぶりのお蕎麦なので、美味しく頂きました。ごちそうさま。
写真00
 食後は車移動、列車を外から撮ることが出来る幸せを感じながら、久しぶりに遠野観光を楽しみました。
写真00
写真00
 遠野に来たのは30数年ぶり。
写真00
 こちらが思い出の山口の水車ですが・・・、
写真00
 立て替えられて綺麗になってしましました。 古い方が味だったのに残念です。
写真00
 前回来た時は、屋根の上にタンポポが咲いていたのを思い出しました。
写真00
 伝承館にも訪れてみました。
写真00
 以前、ここでテレビCMの撮影を行ったのでした。
写真00
写真00
写真00
写真00
 この庭にボンバーマンが走り回ったのですよ。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 ここに天皇陛下と皇后陛下様がお座りになられたのであります。入り口のショーケースの中には、その時にお使いになったスリッパと、靴べらも展示されておりました。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 こっちの方が山口の水車よりも趣がありますね。
写真00
 記念撮影。
写真00

写真00
写真00
写真00
写真00
 お次は、「カッパ狛犬」の寺として知られる常堅寺。
写真00
写真00
 曹洞宗蓮峰山常堅寺。
写真00
 昔昔の大昔、 裏のカッパ淵に住むカッパが常堅寺の火事を消してくれたお礼に、狛犬にしてあげたとか。
写真00
 十王堂前に一対のカッパ狛犬が安置されておりました 。
写真00
 室町時代の延徳2年(1490年)とか。
写真00
 常堅寺本堂を抜けると、カッパ淵です。
写真00
写真00
 かつてカッパが多く住んで、人々を驚かしていたそうな。
写真00
 今にもカッパが出て来そうな場所ですね。
写真00
 わ、カッパだ!
写真00
 カッパの神は乳の神なので、乳児のある母親が母乳の出がよくなるよう祈願し、父親は乳繰り巨乳願望の祈願をするのであります。
写真00
 おっぱい好きのあほまろも祈願をし、千社札を貼らせていただきました。
写真00
 どうそ、願いが叶いますように。
写真00
写真00
 帰り似遠野駅にも寄ってみたよ。
写真00
写真00
 そして最後は、宮沢賢治記念館。
写真00
 雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲ、おねげぇしますだ。
写真00
 旅は終わりが有るから楽しいのであります。
写真00
 銀座鉄道に乗って帰りたいけど、帰れない。
写真00
 我々の帰りは、「はやぶさ112」。新花巻発17:19-上野着19:50 。
写真00
 夕食時なのに駅弁全部売り切れ。 仕方が無いので、駅の近所のコンビニで地方色の無い弁当を買う羽目になってしまったのでありました。あぁ、久しぶりにお蕎麦でも食べたかったな・・・。
写真00
 汽車は来る来る煙は出ない。
写真00
 花巻では、ポークカレーライスが名物だと信じる事で、新たな旅の記録が残ってくれたら良かったのに、冷えて不味かった。
写真00
 収穫は花巻のマンホール。
写真00
Memo
iPhone 11Pro MAX
SONY α7R IV
SONY α6600
SONY E 10-18mm F4 OSS
SONY E 18-135mm F3.5-5.6 OSS


back