今日は大暑なのに、雨で涼しい朝になってしまいましたよ。 
          
         散歩に出かける前に真っ赤な朝焼けが出ていたので、慌てて散歩の用意をして飛び出したのに、雷門前に来る間に朝焼けは消えてしまいました。 
          
         今日が大暑で明日は土用の丑の日ですね。1年で最も暑さが厳しいとされる時期にあたるため、土用の丑の日に鰻を食べると夏バテをしないといわれていますね。 
          
         でも、近年は鰻の値上がりで庶民の口には入らない高級魚になってしまいましたね。 
          
         土用の丑の日の鰻は有名だけど、昔からこの日に鰻の代用で「う」のつくものを食べると病気にならないんだって。 
          
         明日、お金持ちの家では、ウイスキーやウォッカを飲みながら、鰻やウニを食べることでしょう。 
          
         あほまろ家は貧乏だけどちょっとだけ贅沢して、ウーロン茶を飲みながら、うどんにウインナーでも入れて食べますよ。禁酒中ですからね。 
          
         年によっては、土用の期間に丑の日が2回訪れることもあるのです。「二の丑」と言われ、今年はこの「二の丑」の年ですよ。明日7月24日と8月5日なので、「二の丑」までお金を貯められたら、鰻の尻尾の切れっ端でも食べてみたいな・・・。 
          
         おはようございます。いつも元気なおかあさん、雨でも朝のお参りは欠かしません。  
          
         おはようございます。いつも元気なおじさん、雨でも毎朝ラジオ体操に出かけて来るのです。  
          
         今朝の椿の実。   
           
          
          
         今日は雨が降ったり止んだりで、たいして気温も上がらないようなので、水分補給の必要も要らないのが残念かも。 
          
        ---------------------------------------- 
         最近のフラッシュメモリーカード、特に、SDカードは、より高速の大容量に驚かされます。それに比べて、あほまろが使っているCFカードは、ほとんど進化しなく、そのうちに消滅してしまうかも知れませんね。 
         しかし、これらフラッシュメモリは、実によくお亡くなりになります。原因は、書き換えのたびにセルの絶縁体が劣化し、劣化でダメになった部分は二度と復活することはありません。あほまろ所有のメモリーカードを調べてみると同じ容量のフラッシュメモリーカードであっても、容量が20〜30%も減ってしまうと、撮ったはずの写真が無いってことも有るのです。 
         メーカーによると、フラッシュメモリーカードの書き換え可能回数はせいぜい数百回と言われ、永久保証のメーカでも容量が多少でも残っている物は保証外と言われてしまいます。購入して1年を経過したらフラッシュメモリーカードは、危険と思わなくちゃいけないのです。 
         あほまろのフラッシュメモリーカードの半分以上は、そろそろ取り替える時期となってしまいました。 
          
         炎天下での使用が危険な「シグマdp0」、昨日、再び炎天下に持ち出してみましたが、今回は熱暴走すること無く無事の撮影できましたが、知り合いに出会うたび、それビデオですかとか聞かれるのがウザかったね。誰が見てもスチールカメラには見えない外観じゃ、聞かれるのも当たり前でしょうね。 
          
          
          
          
        Memo 
SIGMA DP0         
        ----------------------------------- 
         昨夜のお稽古、熱中症予防の水分補給をしてきました。つまみに出された枝豆、ちょっと長いのが混じってたよ。よく見ると、豆が四つも入ってる。これぞ幸運の四つ玉の枝豆と世間を騒がせる、ラッキー枝豆でありました。これで、あほまろ、夏が終わるまでには、真剣に禁酒をしているのでしょう。ラッキー枝豆の結果が楽しみです。 
          
             近所の寿司屋の若大将自慢の一粒寿司、岡山県倉敷市の倉敷中央病院が、8月の新卒研修医採用で実技試験として導入しました。試験の内容は約5mmの一粒寿司を15分で何貫つくれるかと、15ミリメートルの極小折り紙を使ってピンセットなどで折り鶴をつくること。これで手先の器用さとあきらめない姿勢を判断するんだって。 
           
        Memo 
        iPhone6 Plus         
------------------------------------------ 
「360度パノラマビデオ作品」 
 桜満開の隅田公園を360度パノラマビデオで撮ってみました。 
 撮影平成27年3月30日 モデル:Aino  
 写真をクリックし、マウスで自由に動かせます。 
 (スマートホン未対応) 
  
---------------------------------------------- 
「浅草六区ゆめまち劇場」 
これはヤバい!泣ける!笑える!日本最高峰のスーパーエンターテインメントショー! 
Gilles de Rais 〜ジル・ド・レ〜 
        時は戦国末期。天下を統一へと導いたのは、西洋から渡ってきた一本の「妖刀」だった?!華麗でスリルあるパフォーマンスと奇想天外なステージ演出による、大人から子供、外国の方でも楽しめる、新感覚のアクション時代劇が今、浅草に登場! 
         
        剱伎衆かむゐより新メンバー参戦! 
           齋藤真矢(剱伎衆かむゐ)  
           阿知和和伸(剱伎衆かむゐ) 
        【キャスト】 
        阿比留大樹、佐藤有(剱伎衆かむゐ)、水野哲也(PaniCrew)、田中あきはる(剱伎衆かむゐ)、宝、CHIKA、綾香、こ〜すけ、もんたくん、岩谷みさ、刀根直仁、石橋尚子、三枝悠平、白磯大知、飯田麻友、宮本順奈、吉澤翼、渡邊玄、ほか(順不同) 
        【7月公演日程】 
         7月14日(火) 19時公演 
         7月15日(水) 19時公演 
         7月16日(木) 19時公演 
         7月17日(金) 19時公演 
         7月18日(土) 13時公演/17時公演 
         7月19日(日) 13時公演/17時公演 
         7月20日(月) 13時公演/17時公演 
         7月22日(水) 19時公演 
         7月23日(木) 19時公演 
         7月24日(金) 19時公演 
        【料金】一般3,000円/学生2,000円 
    
      「浅草六区ゆめまち劇場」の詳細とチケット購入については、こちらをご覧ください。 
       
          
         アミューズカフェシアター「虎姫一座」 
          
         
    
  |