昨日からの冷たい雨は、まだ降り止みませんね。

散歩に出掛ける時は降り止んでいたので、傘を持たずに出掛けてしまったのが敗因だったね。

ずぶ濡れで風邪をしいて、くしゃみが止まらない。そんな時に限ってティッシュは忘れるし、カバンの中を探ると、先日、散歩仲間があほまろことが新聞に出ていたよと頂いた朝日新聞の切り抜き、緊急時には役に立つもんだ。

あほまろが子どもの頃には、新聞紙でケツも拭いたんだよ。

猪瀬知事、とうとう辞意表明をしましたね。どうせ辞めるなら、根掘り葉掘り出る前に決断をしたら良かったのに、悔やんでも悔やみきれない恥辱でしょうね・・・。

どんな優秀な人でも、ウソを付くと冷静な判断が出来なくなってしまうこともあるんだよ。

かつての猪瀬知事は、相手と喧嘩してでも情報や資料を出させるなどの手腕の持ち主で、行動力も有る人だったのに、本当に情けない終わり方になってしまったもんだ。ご愁傷様とでも言ってあげましょう。

年末も押し迫って来た話題は、今年の十大ニュースですね。

一昨日、共同通信社などが主催する「今年の十大ニュース」が発表されましたね。
1位 特定秘密保護法成立、「知る権利」論議
2位 20年東京五輪・パラリンピック決定
3位 異常気象相次ぐ、伊豆大島で土石流
4位 徳洲会事件摘発、都知事にも波及
5位 参院選で自民大勝
6位 原発汚染水など震災の影響なお深刻
7位
1票の格差に初の違憲・無効判決
8位 東北楽天が日本一、マー君24連勝
9位 アルジェリア人質事件で日本人も10人死亡
10位 スポーツ界で体罰問題相次ぐ

確かに今年も色々ありました。あほまろも自分の今年を振り返えってみると、毎朝散歩を続けているので、やっぱりトップは「猛暑の夏」でしょうね。

あの暑さは尋常じゃ無かったよね。でも、みなさん、喉元過ぎたので、あの暑さも忘れてしまったでしょ。

高知県四万十市で、国内最高気温41度を記録した、あの暑さの時ですよと、冷たい雨の中、ちょっとでも暖かくなりそうな話題を考えながら散歩をしてたのでした。

おはようございます。こんなに冷たい雨の日でも、大女将さんは参拝を欠かしませんよ。あほまろも頑張らなくちゃね、

昨日、東京高裁でNHKの受信料契約で、「受信者から契約申し込みの意思表示がなければ、契約は成立しない」との判断を示しましたね。確かに契約とは、双方の合意の上で結ばれるものなので、契約なんて言葉を使い続けるNHKもいけないのかも。これからは、「受信税」として、全世帯義務化してはいかがでしょうか。

------------------------------
浅草寺境内では、今日まで「納めの観音羽子板市」が開催されていますが、昨日は生憎の雨模様で訪れる方も極端に少なかったですね。

人が居ないおかげで、写真を撮るのが楽でしたが、その変わり寂しい雰囲気となってしまいましたね。





こんなに寂しい羽子板市は、あほまろが浅草に越して来てからは始めてのことです。

せっかく脚立を持って行ったのでしたが、人が居ないので、全く出番がありませんでした。



お世話になっている「橘屋」さん、一昨年まで、「秀徳」として営業をされていたのですが、諸般の事情で改名されたのです。

初日の「橘屋」さんをパノラマでご覧ください。

今年から羽子板市に参加された、人形店「久月」さんには、27年前から制作して来た歴代の「変わり羽子板」も並んでいました。


懐かしい顔もありますね。


かつては、羽子板市の名物おじさんだったけど、一昨年で引退されてしまったのです。

漫画家協会が協力している似顔絵コーナーの担当は、ビック錠先生。

昨日も雨、最終日の今日も冷たい雨が降っています。

羽子板市は、毎年20万〜30万人の人出を見込んでいるのですが、この調子じゃ今年はいったい何人が訪れたのでしょう・・・。

Memo
Nikon Df
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
--------------------------
「パノラマプロジェクト」2014年1月24(金)〜26日(日)
所:台東区下谷一丁目坂本町内各所
詳細は、「唐ゼミ」のホームページをご覧ください。

|