今朝も頭のすっきりしない朝で寝坊してしまった。ぼ〜っと歩いて来たんだけど、寒かったのかどうかも解らず・・・。

昨日は、年にたった一度の漫才協会の忘年会だったのですから、禁酒中でもしかた無く飲んでしまったのです。

忘年会ってこんなに苦しかったのですね。二度とこんな苦しみを味わいたく無いので、早く今年が終わって欲しいよ・・・。

とりあえず、年末の忘年会だけはしかたが無いと諦め、新しい年を迎えた瞬間からは、心を入れ替え、清く正しく余生を送るのさ。

「今年の漢字」が発表されましたね。京都清水寺の貫主が「清水の舞台」で揮毫(きごう)した漢字は「輪」でしたね。

2020年の東京五輪招致が叶ったことで「輪」が選ばれたようですが、来年は、今年に「輪」をかけた一周り大きな時代になって欲しいけど、来年は消費税に輪をかける増税の「輪」で、自転車操業の「輪」だけには成って欲しく無いよね。

ちなみに、結果から言うとあほまろの今年は「滞」だったけど、来年こそは「稼」で行きますぜ。

稼ぐに追いつく貧乏なしから抜け出して、酒なんか飲んで無いで、稼ぐために稼業すんだ、ザマーミロ。

酒は飲め飲め飲むならば、酒は飲んでも飲まれるなってか。みなさんも、忘年会だ何だかんだと、お酒なんか飲むんじゃ無いの。

今日から「ドン・キホーテ浅草店」がオープンします。あほまろは今まで、ドン・キホーテには入ったことが無かったけど、驚安価格の食品や日用品を用意するとの触れ込みなので、一度は入ってみようかな・・・。

こちらが夕べの「ドン・キホーテ浅草店」。オープニングパーティが行われたけど、あほまろは行きませんでした。

---------------------------------
夕べは、足立区綾瀬の「江戸一」さんで、漫才協会の忘年会が行われました。

浅草で活躍する漫才協会ですが、毎月一度足立区で天空寄席を開催しているよしみで、お世話になっているお店なのです。






宴もたけなわ、漫才協会の新人紹介に、「コント山口君と竹田君」も登壇。新人じゃ無く超ベテランですが、今年11月から漫才協会に入られたのです。



ナイツやU字工事など、お馴染みの方々の生漫才で大盛り上がり。そんな楽しい忘年会の様子を、ちょっとだけご覧にいれますね。












おぼんさの手締めでお開き。ありがとうございました。


Memo
Nikon Df
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition)
|