今日は文化の日。浅草では、午後12時30分より、東京時代まつり行列歴史絵巻が開催されます。

そして今日は「一の酉」。あほまろはこれから撮影の準備があるので、今日の日記は簡易版とさせていただきます。

昨日は突然雨が降ってきましたが、今日は雲は広がっていますが、時代祭のパレード中には雨にないようですね。

世の中3連休中ですが、最終日の明日は各地で傘の出番とか。その後も短い周期で天気が変化するようなので、体調にはお気を付けください。

最近は朝晩がヒンヤリし、熱燗が恋しくなっているのですが、ナナちゃんにとっては快適な気候のようですね。

でも、あほまろは禁酒中なので恋しくなるだけで、飲むことはしませんよ。

今回の3連休、お天気は優れませんが、浅草の人出は普段の休日よりも多いようです。そんな中でも、あほまろは「浅草パノラマ化計画」をせっせと実行しているのですが、昨日は突然の雨で撤退を余儀なくされてしまいましたよ。

災難は、ようやく脂が乗って来た頃に襲って来るんだよ。おかげで、昨日の撮影もリテーク(やり直し)です。空の案配で絵が繋がらなくなってしまうのですからね・・・。

雨じゃしかた無し、昨日は心機一転で、「三十坪の秘密基地」の内部撮影を試みましたよ。

「三十坪の秘密基地」は、今月から、昭和の街角でお馴染みだった哀愁漂うレトロな「ホーロー看板展」を開催しております。

ホーロー(琺瑯)とは、金属の表面に無機ガラス質のうわぐすりを焼きつけた看板で、機械的な強度を保ちながら熱伝導性や加工性にも優れた金属の特性と豊かな色彩を持ち、耐食性・耐熱性にも優れているため、昭和40年代まで街中の看板としてお馴染みでしたね。

あほまろは、そんな看板がどんどん消えて行くのを憂いで、学生時代からせっせと集め、今では300枚ほどにもなってしまったのです。

今では、コレクションアイテムとして骨董屋さんにも並ぶようになり、それなりの価値も付いてしまいましたが、あほまろのコレクションは解体業者から頂いた物が大半、しかし、なかなか入手出来ない看板類は、骨董商とかオークションなどで求めているのです。

所蔵品の中でも、最も高額だったのは、長年探していた戦前の「カルピス」の看板でした。10年ほど前にネットオークションで競って、55万円ほどで落札したのでしたが・・・、

本当に欲しい物を手に入れたり、そのために努力している時には喜びしか感じて居なかったはずが、いざ手に入してみると、あのむなしさはいったい何だったのでしょうね・・・。

所詮看板なんてのは、単なるガラクタに過ぎない。あぁ、コレクションのむなしさよ、いくら集めても心はいつもむなしいものです。

もちろん、その看板を始め、約150枚を展示しております。お時間がありましたら、「三十坪の秘密基地」にいらっしゃって、あほまろのバカさ加減をお楽しみください。

ほんとバカだねと、クレア・ファミリーです。

お豆腐色のベッちゃんさんにも笑われた。

クルミちゃんは、呆れてた。

バビちゃんは興味無し。

モモちゃんも興味無しってか。

テン君。

アイちゃん。

でっかいのにミニーちゃんと、マメちゃん。

ココア・ファミリーのご到着です。

むなしい時にはデブになれ。

ジン君も来てましたよ。

リンマル君のおかあさんからおやつ貰ったね。

ナナちゃんもデブになれ。

ジョイ君。

ハナちゃん。

ラムちゃん。

浅草寺の開門は、午前6時半です。

今日もいちにち良い日でありますように。

バイバイ、ココア・ファミリー、また明日もデブにしてね。

性懲りも無く撮り続けている晩秋の境内、こんなこと続けても、誰も見てくれないことを考えると、むなしくなることも有るんだけど、これだってある意味コレクション。

あほまろの収集癖は、みなさんもご存じの通り、あれもこれもガラクタだらけのコレクション。

同じお金をかけるのだったら、サザビーに出せばん億円と言われるような物でも探していれば良かったと思うこともあるけれど、

庶民骨董の雑器ばかりじゃ、美術品の片隅にも入らない物ばかりで、何万個持っていると自慢しても、己の蒐集欲の満足でしかないんだよね。

しかし、一億円の骨董品を一個だけ持ってると自慢しても、それだけじゃコレクターとは言われないんだよ。

コレクターの心理は、探していた物と出会った時のあのわくわく感を求めていると言っても過言じゃ無いのです。但し、買ってしまえば仕舞い込んで、次のわくわく感を求め彷徨い歩く悪い癖が、収集癖って言われる由縁なのかも。

ヒナちゃんも呆れてた。

コレクションは、お遊びでしかないのです。

本当は、集めた物を毎日眺めて楽しむ余裕も欲しところなんだけど・・・、

次々襲ってくる新たなる欲求、あほまろは死ぬまで集め続けているのでしょうね・・・。

死んだ後は捨てられるだけでも良いのです。死んでしまったら、命も癖も総て無になってしまうんだよな・・・、あぁ、今朝も冷たい風が枯れ葉とあほまろの心に吹き抜けて行く・・・。

今が楽しければ良いでしょ。あほまろだって、朝の散歩だけは、そう思いながら楽しんでいるんだけど、定点観測なんて癖をやりながらじゃ、やっぱ、余裕なんて感じられないんだよな・・・。

リリーちゃんに逢って、ほっとするだけ。

モモちゃんお帰り。

最近は、いつものバイバイポイントでもお豆腐色のベッちゃんさんとお別れしないで、

雷門通りまで着いて来てくれるんだよ。

そして、ここでお別れです。

ナナちゃんお帰りなさい、ヒロちゃん待ってたよ。

ヤマト君待って無い。

タマちゃんは待ってたよ。

時間が無いのに、あほまろ簡易版とは想えないほどいっぱい書いてしまったね。

おかげで、ヒロちゃんたちの写真も少なくなってしまったよ。

いつも同じでつまんないからこれで良いのだ、ニャロメ。

----------------------------
昨日のヤマト君。晩酌の前に、「iPad Air」のセッティング。
iPad Airって、ビックサイズの「iPad mini」って雰囲気だね。これじゃ、でっかいのにミニーみたいだぜ!

Memo
iPhone5s
--------------------------
「浅草パノラマ化作戦」決行中!
三十坪の秘密基地哀愁漂うレトロな「ホーロー看板展」が始まりました。館内の様子をパノラマにしてみましたので、写真をクリックしてご覧ください。
(iPhone/iPad対応、Android非対応)

企画展メイン展示コーナー。

常設展示コーナー。

受付付近。

現在、「三十坪の秘密基地」のビルメンテナンス中で、看板類が隠れていますので後注意ください。

Memo
GoPro HERO3+ Black Edition x 6
Freedom360
----------------------------------------
第32回浅草サンバカーニバル公式記録の一部を公開します。
協力:浅草商店連合会 撮影:古麻呂

|