このところ、朝晩が涼しくなって、夜風の心地良さに、晩夏の気配を感じるようになりましたね。

いよいよ今日から8月最後の週が始まります。浅草の夏の終わりは、「浅草サンバカーニバル」。8月31日の開催です。

この時期「9月になれば」の言葉を聞くと、子供の頃に観た、ロック・ハドソン主演の映画「9月になれば」を思い出すね。

時間にルーズなアメリカ人と、ものの考え方がルーズなイタリア人を皮肉ったコメディ映画で、先日、ネット配信で見つけ、観直してしまいましたよ。

物語は、毎年イタリアに別荘には、9月にしか来ないアメリカ人の御主人様(ロック・ハドソン)が突然7月に現れたので大騒動。勝手に別荘をホテルに変えて小遣いを稼いでいた執事の慌てようが楽しい映画です。

あほまろ「9月になれば」が待ち遠しいのはただひとつ、新型iPhone「iPhone5S」の発表ですね。新たにシャンパンゴールドの筐体が加わったのを、早く使ってみたいんだよ。

同時にプラスチック筐体を採用した廉価版の発表もあるようだけど、そっちには興味無し。

もうひとつ「9月になれば」、「ひやおろし」が楽しめるんだよ。春先にしぼられた新酒に火入れ(加熱処理)を行って、夏の間にひんやりした酒蔵の中で貯蔵して程よく熟成させながら、9月を待って蔵と外の温度が同じ頃に出荷される、日本酒のことですよ。

これぞ「秋の季節酒」、味覚の秋、食欲の秋、日本酒がいちばん美味しい季節がやって来るのさ。

毎年最初の「ひやおろし」は、近所の秋田郷土料理屋「新正」で、秋田弁丸出しの接客サービスと店主のうんちくが楽しいのさ。

「世界遺産白神山地のふもと藤里町産の減農薬、減化学肥料栽培米(美山錦)と同町の湧水を使用して仕込んだこだわりの純米酒。約半年間、土蔵の中でじっくり熟成し、飲み頃の純米ひやおろし、穏かで澄んだ瑞々しい香りときめ細やかで上品な味わいのお酒です。」(新正より)

日本酒だけじゃ無く、「9月になれば」、きのこも野菜も美味しくなって、天高く馬肥ゆる秋。あぁ、またデブになりそうだな。

「9月になれば」、秋の「ひやおろし」を楽しんでから、本当の禁酒をしても遅くは無い。それまでは禁酒は続ける・・・はず。

散歩に出掛ける時は涼しかったけど、帰る頃の日向ではジリジリした暑さで、やっぱり汗だくになってしまったよ。

----------------------------------------------
「第5回新宿クラシックカメラ博」会場内写真展にて、東京スカイツリーと自然現象を捉えた、三遊亭あほまろ「天空半影」・高村達「天空反映」を同時開催いたします。
場所:新宿高島屋11階催事場
期日:8月22日(木)〜28日(水)
但し、24日(土)は、トークショーのため一旦展示を休止いたします。下の写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

|