蒸し暑い夜が明けても蒸し暑い朝に変わり無し。今朝も汗だくの散歩なのに、またまたタオルを忘れてしまい、汗だくの顔はシャツの袖で・・・、ビチャビチャさ。

世の中、今日からお盆休みモードに突入ですね。

それも、今年のお盆は週のド真ん中なので、月金の有給休暇をとると9日間の長期休暇になってしまうんだね。

お墓参りで、故郷にお帰りの方も多いことでしょうね。あほまろは、もう何年もお盆の墓参りには行けないのです。なにしろ、我が家の墓は北海道なので、簡単に行かれないんだよ。

それと、あほまろの辞書に休暇なんて言葉は無いのです。ナナちゃんと早朝散歩の日課だけが生きがいなんだから。

おかげで、精神的にも体力的にも充実した毎日を過ごせているのです。と、思えば、諦めもつくんだけど、ちょっとだけ、人並みに出掛けたい願望はあるかも。そんなこと呟くと、ナナちゃんに睨まれた。

同じ時間に覚めて、散歩から帰ると自然にお腹が空いて食べ物が美味しくなって、仕事もはかどり、夕方の就寝時間になると酒も飲まずに眠くなる。毎日、同じリズムで過ごしていると健康になれるんだよね。健康でさえあれば、命なんていらないのさ。

一昨日の「気まぐれ日記」に、自転車進入禁止の宝蔵門前を、猛スピードで走って来た自転車と老人が接触し、老人が怪我をしたことを書きましたね。

警備員も日記をチェックしているのか、今朝、警備員からその詳細を訪ねられました。いつ何時頃、どんな奴が、何処で、決まり切った質問の内容に順番に答えてあげましたが、それで解決したワケじゃ無いでしょ。会話中に、警備員の後ろを自転車が駆け抜けて行ったように。

浅草寺境内のあちこちに「自転車立ち入り禁止」の看板が設置されています。たまに警備員が注意するのを目撃しますが、それは自転車を駐めて座っている老人たち。その側を走り抜ける強面の輩には目もくれず。以前の警備員は、走って自転車を追いかけて注意をしてるのを、何度も見かけましたよ。
ただ、安全に走っている連中は許してあげても良いんだけど、大勢群がって走って来る若者とか、歩行者に「危ない!」と、怒鳴りながら走り去る輩も多いってこと、知ってるでしょ。

あほまろは、そんな輩に注意したこともありました。ただ、警備員の仕事は自転車を注意するだけじゃ無いってこと、百も承知していますが、虐めと同じく、「見て見ぬ振り」は、同罪なんだよ。

----------------------------------------------
「第5回新宿クラシックカメラ博」会場内写真展にて、東京スカイツリーと自然現象を捉えた、三遊亭あほまろ「天空半影」・高村達「天空反映」を同時開催いたします。
場所:新宿高島屋11階催事場
期日:8月22日(木)〜28日(水)
但し、24日(土)は、トークショーのため一旦展示を休止いたします。下の写真をクリックすると大きな画像でご覧になれます。

|