今朝は日の出から強い日差しが照りつけ、暑い日の予感。

こんな良いお天気に、隅田川水面の祭典が開催されるのです。

そんなワケで、今日は準備のため日記は簡易版となってしまいますが、写真も簡単に時系列で並るだけでご了承くださいね。

今朝の雷門前は、夕べから飲み明かしたのか酔っ払いでいっぱいだったよ。

ナナちゃんは酔っ払いが大嫌いなので、あほまろも禁酒を守っているのですよ。

でも、夕べは暑かったので、早々に暑気払いしておかなくちゃ夏ばてになってしまうとか言われ、ちょっとだけ呑まされてしまったんだけど、一時停止を押しておいたので、禁酒の連続は続行中。

三地蔵様。

五重塔。

宝蔵門の裏側。

本堂前。

本堂正面。

メイちゃん。

本堂前のナナちゃん。

平和の時計。

その裏側から東京スカイツリーを入れて。

浅草神社。

本殿前。

賽銭箱前のナナちゃん。

浅草の神田。

パワースポット。

ピノちゃん駈けて来た。

今日から心を入れ替えて早起きをする決心をしたロッタちゃん、なんとなんと、今日で連続記録が二日も続いているのです。

お豆腐色のベッちゃんさんとママちゃんさん、あほまろ見つけて逃げってった。

でも、追いかけてやる。モモちゃんも来てましたよ。

ダンディ一家とココちゃんカレンちゃん。

お豆腐色のベッちゃんさんとピノちゃん、いつものところで砂肝の秀蔵親分オヤジを待っていた。

でも、やって来たのはタッ君でした。

クレア・ファミリー。

ようやく砂肝の秀蔵親分が来たので、ナナちゃんお参り。

浅草寺の開門は、午前6時です。

今日もいちにち良い日でありますように。

参拝を終えると、ココアちゃんが居ましたよ。

あ、またデブにされた。

ココア・ファミリーのこどもたち。

バビちゃん。

今日は夏日になるので、みんなもこまめに水分を補給してね。

バビちゃんは水分よりおやつかな。あほまろは禁酒中なので水分大好き。

あ、またデブにされた。

でっかいのにミニーちゃん。

影向堂のお庭池。

東京で最古の石橋。

陽が昇って来ると、明日さが厳しくなってしまいました。

影向堂前に変な男が。

お豆腐色のベッちゃんさんのママちゃんさんと仲良し姿を撮ろうとしたら、砂肝の秀蔵親分親父は慌てて離れてしまったし。

アイちゃんも居ましたよ。

六角堂のしだれ桜の実も終わってしまったね。

定点観測を続けている銀杏の枝。今年は豊作でしょうね。

聖観音さまを、あほまろとナナちゃんは、モモちゃん観音さまって呼んでいるのです。

ノムラモミジ。

赤く咲いて、夏には濃い緑色となって、秋には再び赤くなるのです。

境内から望む東京スカイツリー。




奥山の梅の実も完熟期を過ぎてしまいました。


紫陽花の花。



帰り道で再びお豆腐色のベッちゃんさんと砂肝の秀蔵親分に遭遇してしまったよ。

逢ってしまったらしょうがない(怒)。

うらやましいでしょって、手なんか振らなくても良いの、ニャロメ!

そして最後は、雷門通りのナナちゃんでした。さて、これから隅田川水面の祭典だ!

|