天気予報で雨が降るなんて言ってなかったので、散歩に出掛けよと外に出たら小雨が舞っているじゃないか。傘をとりに戻るのも面倒なので、そのまま出掛けてしまったけど、問題なしだったよ。

今日も気温が上がって汗ばむ陽気。半袖でも良いってお天気お姉さんが言ってたよ。

さて、今週末はいよいよ三社祭ですね。週末の予報によると、金曜日と土曜日は良いけど、日曜日の午後からは雨のようですね。

雨でも祭りは止まらないんだから、あほまろは雨でも何でも、早朝の宮出しから夜の宮入まで走り回らなくちゃいけないんだよな・・・。ちょっと憂鬱だね。

こんなこと言ったら叱られるかも知れないけど、一昨年、大震災で三社祭が中止となりました。あの時は、残念な気持ち半分と、どこかホッとした気持ちが半分だったよ。あぁ、今年はあの苦労はしなくても良いんだ・・・、そんなこと考えていたんだよ。

でも、 心中は複雑なものがあったね。無念さが込み上げてたんだよ。

暦を見ると、今日は「愛犬の日」のようですね。数あるペット記念日の中でも、ジャパンケンネルクラブ制定した日なのです。

犬にまつわるもう一つの記念日が11月1日の「犬の日」。こちらは、社団法人ペットフード協会が制定した記念日です。犬の鳴き声である「ワン (1) ワン (1) ワン (1) 」にちなみ11月1日と決められたとか。

どっちにしても愛犬家としては、毎日が犬をかわいがる日で、犬の記念日みたいなもんだね。愛するペットとは、一日たりとも離れることが出来ないのですから。

あほまろは、散歩を終え我が家で朝食をとりながら我が家のパソコンに写真のコピーを済ませると、愛犬ナナちゃんを連れて秘密基地に出勤しているのです。

あほまろの秘密基地と言っても、紛らわしいので解説しておきますね。2階の「30坪の秘密基地」は、コレクションの展示場だけで、あほまろの秘密基地(一般的には、いわゆる事務所)は同じビルの6階です。

ビルの3階は、パンダバスと虎姫一座で浅草でお馴染みの「セグラスツーリズムエージェンシー」の事務所で、4階が資料整理室。

ちなみに、「株式会社江戸ネット」は、あほまろが社長の個人会社で、「セグラスツーリズムエージェンシー株式会社」の会長も兼ねているってわけ。

そんなワケでこの日記は、あほまろの秘密基地に来てから、まず写真の整理をし、その後、適当な文章を入れてから更新をしているのです。

あほまろが作業をしている間のナナちゃん、いつも隣で寝ているのです。たまに、疲れてあほまろも横になりたいと思っても、必ず飛び乗って来るのが煩わしいけど、これが、ナナちゃん重たいけど抱っこしないと熟睡できない体質になってしまったんだね。

もちろん、夜中も、あほまろにぴったりくっついて寝ているのです。そうじゃないと、お互いに熟睡出来ないんだよ。そして、ナナちゃんの隣には、いつもヒロちゃんがくっついて寝ているのです。

時々夜中に、ナナちゃんが、う〜って唸ることがあります。それは、ヒロちゃんがナナちゃんの身体の上に頭を乗っけて寝るのを嫌がる時。そんな時、ヒロちゃんは慌てて離れるんだよ。

自分は身体に寄りかかると嫌がるくせに、あほまろの身体に寄りかかっているくせに、勝手なナナちゃんだよね。

それでもあほまろは叱りません。なんたって、愛犬家なのですからね。
今気付いたんだけど、「愛犬家」って職業みたいだよね。だって、絵描きは「画家」で、議員さんは「政治家」で、会社経営者は「企業家」で、写真を撮る人は「写真家」と称されているのと、文字面は一緒だよね。
もしかして、仏教で一定の寺院に属している人のことを「檀家」と呼ばれているように、たばこを好む「愛煙家」みたいに、犬に属しているから「愛犬家」なのかしら・・・。

昨日は母の日。息子からの贈り物は、電子メッセージ付き。

娘からは、バラの花。どっちも嬉しいけど、早く結婚してくれることが、両親にとって一番嬉しいことなんだけどね。

----------------------------------------------
昨日、♪知らない町を歩いてみたい・・・。写真を撮りながら友人のお見舞いに行ったよ。

入院をされる方の御見舞のタイミングは、入院をされて約1週間
位の時期に家族の了承を得なければいけないと、マナー本に記されているんだけど、1週間以上絶ってからでは失礼にあたるかも知れないのは承知で勝手に時期を決めて行っちゃった。

マナー本によると、御見舞品で最も喜ばれるのは現金です。理由は、入院には何かと経費が嵩みますから、本人も家族も現金ほど有難い贈り物は無いんだよ。

それはそれとして、あほまろ同様の愛犬家なので、飼っている犬と同じ犬種のぬいぐるみも差し上げようと思って、浅草と上野でおもちゃ屋を探し回ったけど、ジャックラッセルなんて犬は一般的じゃ無いので有りませんって言われてしまったよ。

しかたが無いから、なんとなく、もしかして似ているかもしれないぬいぐるみを、愛犬と持って抱いて寝てくださいねって差し上げたよ。

とりあえず、表面的には喜んで、ありがとうって受け取ってくれたんだけど、後で知り合いにメールで、あほまろって何でライオンなんか持って来たんだろって、不思議がってたんだって。もしかして、あほまろはアホですね、犬じゃ無くてライオンだったって知らなかったし。スカンクじゃ無くて良かったとか思っていただければ幸いです。

マナー本によると、御見舞時間は長くても30分以内で切り上げましょう。出来るだけ椅子に座らないようにして、何処が悪かったのか、あとどれくらい入っているのとかは聞かないで、出来るだけ手短に見舞いを済ませましょう。

話しが長くなると患者さんの体調も悪くなりますし、他の入院患者さん病院の方々にも迷惑となります。30分以下で切り上げて、嘘でもまた会いに来るからねと言って帰りましょう。
あほまろは、椅子に座って何処が悪かったの、あとどれくらい入っているのって、しつこく1時間以上も話し込んでしまったよ。あぁ、先にマナー本を読んでおけばこんなことにならなかったのに・・・。今度、ジャックラッセルを探して持って行きますからね。それまで、ライオンを抱いてお大事に。

Memo
Leica M-Monochrome
TRI-ELMAR-M f4/28-35-50mm ASPH
-------------------------------------
写真展 〜スカイツリーの立役者〜 を開催いたします。


|