散歩に出掛ける時には冷えてたけど、陽が出て来ると春らしいポカポカ陽気になりましたね。もうすぐ朝晩の気温差も無くなっていくのでしょう。

今朝も4時前に目が覚めてしまいましたよ。そこで二度寝をしたら絶対に遅刻してしまいそうなので、布団の中で、のんびりと電子書籍で時間潰しをしてましたよ。

本を読んでいると眠気が襲って来ることも多いんだけど、興味ある内容だとかえって目が冴えてしまうもんだよ。

今朝の読書は、関東軍の陰謀「マンチェリアン・リポート」(浅田次郎)七百円也。散歩時間までに半分も呼んでしまったけど、途中で投げ出さずに読了しなくっちゃね。

あほまろは電子書籍を何処でも読めるように、寝室用のリーダーはiPad、カバンの中にはiPadmini、会社にはAndroidとKindleHDも準備しているんだよ。更に、明日発売の「Xperia™ Tablet Z」まで注文してしまった。何処に置いておくかまだ決めて無いけど・・・。
電子書籍の良いところは、たとえリーダが変わっても、読んだところまでのブックマークを記憶しているってことだから、何台有っても、大丈夫。カメラと一緒で、気分によってリーダーも変えられる方が良いでしょ。

それで、最近は片っ端から本を読んでしまうんだけど、困ったことに読んだ内容が記憶に定着ていないことも多いよね。でも、読み返すとちゃんと頭に残っているんだけどね。

それよりも、複数の電子書籍ストアーと契約していると、たまに同じ本を買ってしまうこともあるんだね。その理由は、まだ読んで無い本なので、買ったことを忘れてる。

同じ過ちを来る返さないように、買った本は必ず読みきる癖を付けなくちゃいけませんね。今も10冊ほど未読の本が残っているんだけど、ついつい新作の方に目が向いてしまう・・・。

でも、漫画だけは読まないね。

文芸書と歴史書が多いですね。

パソコン関係の雑誌は月極購読。

まだ人影の少ない早朝の境内に、

テレビの取材が来てました。
二眼レフを持った外国人も来てました。

あほまろはいつものように、新しいレンズであっちこち撮り歩いてきましたよ。



今朝も例の「影」が出ていたけど、薄かったので写真じゃ判らないでしょ。


逆光での撮影は辛いもんだよ。撮った後は目が見えんヘン。

|