今朝も晴れて、春のポカポカ陽気になりましたね。あほまろは、セータを脱いでの散歩でしたよ。しかしまだ、朝と日中の気温差に注意しないといけないようですね。

浅草寺境内のしだれ桜が開花一歩手前というか、今日にでも開いてしまいそうな花もありますね。浅草神社のソメイヨシノの蕾みもぱんぱんに膨らんで、来週始めに開花してしまうでしょうね。

東京の開花予報も、3月16日〜19日と変更されたようです。ということは、今日にも開花してしまうのかも。
つい先日まで、寒い寒いと言ってたのがウソのような朝、浅草もすっかり春本番になってしまったんだね・・・。

今日、午後6時より、浅草寺本尊示現会の「堂上げ」が行われます。昨年は、三社祭斎行七百年祭を記念し浅草寺本尊示現会で「舟渡御」が賑やかに行われましたが、今年は、静かに御神輿を浅草寺本堂内に一夜奉安するだけですよ。

明日の朝は、本堂内に並んだ三基の御神輿が見られますよ。そんなワケで、あほまろの日記も明日は簡易版に仕上げなくちゃいけないんだね。

今日から、東急東横線と東京メトロ副都心線が相互に直通運転が始まりました。昨日の東急東横線渋谷駅は、地上駅の営業終了を惜しむ乗客や鉄道ファンで溢れていたようですね。

渋谷駅の改札は、地上2階から地下3階に移ってしまったことで、利用者の混乱も起こるでしょうね。これによって、あほまろとしては、浅草から横浜方面に出かけるのが不便になってしまったんだよ。今までは、東京メトロ銀座線の渋谷駅を降りたすぐ下が東急東横線渋谷駅だったので乗り換えが楽だったんだよ。

これからは、地下3階に移ってしまったってことで、いったいどのようなコースを辿れば良いのやら。ま、そのうちに慣れるでしょう。

昨日は、東北新幹線のはやぶさが、320キロ運転を開始しましたね。これで東京―新青森間の所要時間が3時間を切ったようです。でも、あほまろは未だに青森まで新幹線に乗ったこと無いんだけどね。先月、宇都宮からの帰り、偶然E5系新幹線には乗れたよ。

秋田新幹線にも新型車両E6系がお目見えしたようで、東京駅ではE6系のデビューを祝う式典で、なまはげが太鼓をたたきながら踊ってたね。E6系にも一度は乗ってみたいね。とはいっても秋田に行く用事なんか絶対に無いんだけどな・・・。

なにしろ、あほまろにはナナちゃんと、毎朝の日課があるので、浅草から出ることが出来ないのです。

|