風の強い朝になりました。しかし、気温は昨日よりも高めだったので、寒さは感じませんでしたよ。

しかし、明日は低気圧の影響で首都圏平野部や北陸、東北など広い範囲で積雪すると予測されています。特に東京都心では、深夜から雪や雨が降りはじめ、明日の朝の通勤時間帯に本格的な雪となり、夜まで降り続くようですね。歩行時や車の運転にはご注意ください。

あほまろとナナちゃんは、どんなに雪が降ろうと散歩は続けますよ。日の出も早くなったので雪の境内が綺麗に撮れるかもね。それって、ちょっと嬉しいかも。

なんてこと考えながらニュースを観ていると、気象庁のスーパーコンピューターシステムに障害が発生し、発表している天気予報の数値と予報天気図などの一部が作成できなくなっているとのことですね。それで、最近の天気予報が間違ってしまうのかな・・・。

気象庁は復旧作業を進めていますが、通常通りになるのは今日の午後3時ごろを見込んでいるとか。もしかしたら雪の予報も、午後3時以降に訂正されるかも知れませんね。

政権交代した途端から円安で株価も上がり始め、なんとなく景気が回復して来たような予感がして来ましたね。景気回復のためには、物価の全体的水準が持続的に上昇する状態、いわゆる経済をインフレに持っていかなくちゃいけないのです。しかし、経済成長が急激に加速すると、それ以上のペースで需要が拡大して生産者は頻繁に製品価格の引き上げを行うことにもなりかねないんだね。

とろころが最近は、まるでバブル時代を彷彿させるような高級品がやたら目に付くようになって来ましたね。
先日、日本航空からのダイレクトメールで気になった、ファーストクラスで提供されているワインボトル入りのお茶ってのが気になったので、調べ驚いてしまいました。

「King of Green MASA premium(キング オブ グリーン マーサ プレミアム)」は21万円という超高級茶ですね。
これは北海道洞爺湖サミットで、各国首脳に寄贈された物とか。

このお茶を販売するロイヤルブルーティージャパンの説明によると、「たとえば高級レストランでちょっと贅沢しようというとき、お酒を飲まない人、飲めない人に相応しい飲み物がなかったですよね。お酒を嗜まない人を尊重するようなノンアルコールドリンクが作りたいと思ったんです」とのことでした。

あほまろは禁酒中なので、宴会でもペットボトルの茶飲料を飲むようにしていたけど、機会が有ったら高級ワインだと思って飲んでみたいかも。こんな些細なことで景気回復につながるとは思いませんが、ネットショッピングでも最近は高級志向になっているとか。

とある中古車販売サイトに、「インフレの前に借金をしても車を買っておけば得なのです」、そんな表記も見られますが、インフレになると長期金利も上がるのが普通なので、変動金利も上がるってことなので、借金が有利とは思えないんだけどね。

なんとなく景気が良くなりそうな話題を考えるもの楽しいね。バブル崩壊以降下がり続けていた景気動向が、民主政権に変ってから更に悪化し、考えも及ばないところにまで来ていたのですから。

今回の選挙、景気回復に願いを掛けた人々の票が多く投じられた結果だったのです。安倍首相は景気回復・経済立て直しに本格的に取り組む姿勢を見せており、その姿勢だけでも大きな期待感がもたれて、インフレと言う言葉があちこちで飛び交うようになってきたのでしょうね。

金融アナリストの久保田博幸さんは、「アベノミクスは高橋是清を模倣している」。歴史を振り返ることも重要であり、デフレからの脱却に高橋是清を模倣するというのは、たしかにある意味必要かもしれないけど、アベノミクスはそのリスクもあることを、十分に認識しておく必要があろう。
はたして、安倍首相は、「平成の高橋是清」になれるのでしょうかね・・・。
そんなことより、酒を断ったあほまろ、高級茶の「King of Green MASA premium(キング オブ グリーン マーサ プレミアム)」が気になっている。

|