あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
back today next

平成21年10月31日(土) 旧暦9月14日仏滅
-  -

日記写真

 今朝のワンちゃんはこちらのページに移動しました。
あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記
● 浅草奥山阿波おどり
● 第一回浅草阿波おどり
● 目黒碑文谷八幡宮秋期例大祭
● 第29回 浅草サンバカーニバル
● 浅草寺の不思議空間・パワースポット

『つくづくと』
 すっきりとしない空模様です。それもそのはず、午後からは雲が覆い雨がパラつく可能性もあるとか。そして、夜からは雷雨が襲って来るようですね。これじゃせっかくの週末も半減してしまいますよね。でも、あほまろはお出かけの予定無し、いつものように秘密基地に籠もって何かやっているのでしょう。

 ナナちゃんの震え、まだ収まりません。昨日は、女房が病院に連れて行って様々な検査をしてもらったのですが、困ったことに原因は不明のままなのです。寒い訳でも恐い訳でも無いのに、今もあほまろの足元で、腰から後ろが小刻みに震えているのですよ。いったいこれからどうしたら良いのでしょうね・・・。いつも一緒なんだから、ちょっとだけでも喋ってちょうだい。
写真00
 世の中ハロウィンとかで騒いでますね。ハロウィンといったら西洋のお盆みたいな行事。この日の夜には、カボチャをくりぬいてランタンを作って、魔女やお化けに変装した子供達が家々回ってお菓子などをもらう習わしがあるのですが、それはあくもでも西洋でのこと。最近の若者たちは日本のお盆を祝うことも無くなってしまったというのに、ど〜して西洋のお盆に大騒ぎをするのでしょうね。

 例年、電車の中で返送した若者たちが大騒ぎをしていることで、JR各社は特別警戒をするとのことが報じられています。みんなに迷惑をかけるような行為をしたいのなら、西洋に行って騒いでもらいたいですね。西洋では、今夜だけはどんなに騒いでもお咎めは無いようですから。

 昨日は、エビススタジオで開催された「フォトxプリントフェアー」に行ってきました。広告写真のほとんどがデジタル化されてしまい、長年親しんで来た印刷技術もデジタル処理に特化しなければいけません。そんな時代の最新技術で、デザイン・撮影から印刷までを一本で結ぶことで、クリエーティブな品質をトータルで管理できるシステムを構築しようとの展示会です。

 4〜5年前から、あほまろの現場も総てデジタルになってしまいました。しかし、簡単に処理ができるようになってしまうと、総てが安易になってしまった懸念も指摘されています。それもそのはず、携帯電話で撮ったような写真であっても、簡単な加工処理で印刷物に使えてしまうのですからね。

 デジタル技術で作業が簡単になったぶんだけ、画像の作成には力を入れなければいけないのです。そんな当たり前のことを再認識させられたようです。

 会場には、印刷に適したカメラが多数並べら、実際の撮影データをハイレベルな画像処理で確認できるようになっていたのです。その中に、先日発表されたばかりのライカS2がありましたよ。日本にはこの一台しか無いとのことでしたが、まだプロトタイプのようです。

 CCDのサイズは30×45mmの大型センサーを搭載してますので、面積でフルサイズの約1.6倍だそうです。画素数は3,750万ピクセル、それでいて、いつも使っているカメラとたいして変わらない大きさなんだよな・・・。なんだかスッゴイって感じのカメラ、手にとって撮影を試しながらも、ハイレベルな画像処理時代に突入してきた実感が沸いて来るようでしたよ。
写真00
 あほまろの映画の次回作、キャノンの一眼レフカメラで動画撮影をするつもりです。そのためには、ちっちゃいカメラが、こんなごっつい状態になってしまうんですよ。

 次回作は、あほまろの朝の日記のスチール写真を多様した構成になるのです。それで、毎朝、重たくてもフルサイズのカメラを持ち歩いているのです。同じカメラを使うことで色調整が楽になると考えたもので・・・、本当にうまく行くかどうかは、これからのテスト撮影で決まるんですけどね。
写真00
 デジタル時代になっても、カラーチェッカーは必需品。今まではA4サイズでしたが、手札サイズの携帯用の新製品も登場しました。ただ、カラーバランスチェックをするだけじゃなく、付属のソフトを使うと自動でカラーバランスを補正してくれる機能も持っているのです。これは、絶対に買いだよね。
写真00
 今朝の日の出は午前6時1分、雷門前には5時40分に着いてしまったので、朝焼けにはちょっと早かったようですね。
写真00
 しかし、浅草寺の開門時間前に数カ所の定点ポイントを巡らなくちゃいけないので、これからますます暗くなってしまうんでしょうね。
写真00
 感度を上げてもこんな感じです。
写真00

写真00
『東京スカイツリー』
 昨日より一段高くなりましたね。
写真00
 
写真00
 散歩帰り。
写真00
「和みのぽち袋と絵封筒」展

 遊び心たっぷりの「ぽち袋」の世界です。
 これっぽちの小ふくろの中に凝らされ、思いもつかない粋なおもしろさに出会えるでしょう。 ぽち袋は小さいので、当然、中い入れるお金もちっちゃいのです。
誰が名付けたのかは知れませんが、「これっぽち」の「ぽち」から派生した言葉じゃ無いのでしょうか。
冠婚葬祭で使われる熨斗袋と違い、非公式の場所での使用に限られているため、めちゃくちゃ粋に洒落た小袋は子どもたちへのお年玉、またお使いのお駄賃など、立場が上の者から下の者にしか使うことが出来ないのが「ぽち袋」なのです。

 それまでの心付けは、懐紙に包んだお捻りだったのですが、このぽち袋に変わっていった背景には、郵便制度の導入が大きく関わっているのです。我が国では古来から文章の秘密を保持する手段として紙で包んだ手紙を封紙などで封じて渡していたのでしたが、明治四年に郵便業務開始に伴って郵便局が開設、切手と共に封筒も売られたのです。

 ぽち袋が始めて市販されたのは、明治15年、日本橋の和紙店「金華堂」で、それまで和紙の包みであった大入り袋の封筒版でした。その後、東京の和紙屋の「開運堂」、「榛原」、京都の「さくら井屋」などからも次々と洒落た袋が売り出され、全国に普及していきました。それに端を発したのが千社札の交換会から派生した、ぽち袋交換会でした。大正8年5月、浅草仲見世中正倶楽部開催の「江戸会」にて、始めて開催され、凝った意匠のぽち袋が登場したのも、その頃からではないでしょうか。

 これっぽちの気になる小ぶくろをお楽しみください。
写真00
会場:テプコ浅草館 協力:江戸ネット
会期:2009年9月15日(火)〜11月15日(日)
休館:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)
電話:03(5827)3800
   入場無料

『今朝の浅草』

 雷門前には、返送をした女性達が歩いてましたよ。
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00

写真00

『今朝の宝蔵門』

 いつもの定位置なので、特にコメントはありません。 
写真00

写真00
 
写真00

写真00

写真00

『今朝の本堂』 


写真00

写真00
 
写真00
 
写真00
 
写真00

写真00
 雷門前で見た変装少女たちがお詣りをしていました。
写真00
 珍しいので、写真を撮らせてもらいましたよ。今日はハロウィンなので、ドンキーで買ったんだって。
写真00
 変装少女たちが帰って行きます。
写真00
 開門を待ついつものみなさん。
写真00
 御開門〜!
写真00
 今日も良い日でありますように。
写真00
 みなさん、また明日ね。 
写真00

写真00
 幸せの白いトンネル午前6時。
写真00
 幸せの白いトンネル午前7時。
写真00
『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 
写真00

写真00

『今朝の境内』

 
写真00
 
写真00
 今朝はまだ菊花展は開いていませんでした。
写真00
 午前6時の鐘と同時に清掃員が境内に繰り出します。 
写真00
 
写真00
 いつもの造園業者の方、
写真00
 私は今月いっぱいで造園会社を辞めることになったんだよ・・・。ということは、今日でお別れなのですね。それじゃ、明日からは社長さん一人で作業をしなければいけないんですね・・・。
写真00
 パワーポイント。 
写真00
 今朝は250°ということは、南に20°もずれているってことなんだよね。
写真00
 デジタル方位計が狂っているのかも知れないと、シンプルなアナログ計でも確かめると、こちらはフラフラと方向が定まりません。
写真00
 本当に不思議なポイントなのです。 
写真00
 暗くて手前の葉にフォーカスを合わせるの、苦労しました。
写真00
 奥に送って二尊仏さま。
写真00
 三地蔵さま。 
写真00
 母子地蔵さま。
写真00
 菊花展の花をご覧ください。
写真00

写真00

写真00

写真00
 6時50分頃にワンちゃんたちと別れたのですが、まだ開いてませんね。
写真00
 しかたがないので、覆いの上から。
写真00
 ノーファインダーなので、狙いが定まらなかったね。
写真00
 明日はちゃんと撮りたいよね。
写真00
 どこも、まばゆいばかりに咲いてますよ。
写真00

写真00

写真00

写真00

写真00
 影向堂のお庭。
写真00
 お池。
写真00

写真00
 しつこく残っている銀杏。
写真00

写真00
 ここはほとんど落ちてしまいましたね。
写真00
 影向堂。
写真00
 奥山文化広場。
写真00
 二天門の屋根を覆っていたシートがとられました。
写真00

『今朝の浅草神社』   
 
写真00

写真00
『今朝の猫ちゃん』
 浅草神社の子猫ちゃん。
写真00
 茶子ちゃん。今朝はとっても暗かったんだよ。
写真00
 通称シロと呼んでいるB猫ちゃん。
写真00
 時々、あほまろの足元に身体を擦り付けてくるA猫ちゃん。浅草神社の猫ちゃんたちも次回の映画に出してあげますね。
写真00
 奥山文化広場のゴロ猫ちゃん。この子がいちばんあほまろとナナちゃんになついているのです。
写真00
 クロちゃん。かなり警戒心が強い猫ちゃんです。
写真00
 真ん中がペロちゃん。気分屋さん。
写真00
 でも、ここまでなつかせるのは大変だったんだよ。
写真00
 ペロちゃんは、いつも痒がっているので、蚤がいるんでしょうね。ナナちゃんとは接触をさせないようにしているのです。
写真00
 現在、この子たちをモデルにした構成台本の制作中なんだよ。
写真00
 とはいっても実写じゃ無く、写真構成で登場だけどね。
写真00
 バイバイ、あとでまた来るよ。
写真00
『今朝の町並み』
 朝は暗かったので失敗したわけじゃ無いけど、今朝は帰りに撮った新仲見世だけで。
写真00

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

今朝の写真
Canon EOS 5D Mark II
Canon EF17-40 F4L USM
Canon EF24-105 F4L IS USM
Canon EF70-200 F40L USM
現像 Adobe Photoshop Lightroom 2
撮影枚数691枚

back today next