![]() |
|||
|
|||
平成20年9月1日(月) 旧暦8月2日先負 - 幸せな偶然 - |
|||
![]() |
|||
『今朝の浅草』 | |||
ようやく雨が上がった朝になりました。今朝の散歩は当然モモちゃんの出番ですが、四日ぶりの散歩だったこともあって、自力で歩こうとの努力もむなしく、僅か10メートルほど歩くと座り込んでしまうんですよ。足がよろよろなので、ふらふらしながら歩くのは疲れてしまうんでしょうね・・・。立ち止まった所で、あほまろの顔を悲しそうにじ〜っと見上げているのでしたよ。 そういえば、数ヶ月前まで毎朝お逢いしていた新幹線のノエル君にも久しくお逢いしてません。元気で暮らしていて欲しいですね。そして、いつかまた幸せな偶然でお逢いしたいな・・・。 |
|||
『今朝の雷門』 | |||
|
|||
『今朝の宝蔵門』 | |||
|
|||
『今朝の本堂』 | |||
|
|||
『本堂から宝蔵門』 | |||
![]() |
|||
『本堂から宝蔵門の大提灯』 | |||
|
|||
『今朝の境内』 | |||
![]() |
|||
浅草神社に続き、浅草寺本堂大営繕の勧進も始まりました。毎朝お世話になっているので、あほまろも寄付させていただきますよ。 |
|||
|
|||
|
|||
『今朝のワンちゃん』 | |||
連日降り続いた雨のおかげで、散歩が出来なかったワンちゃんたちが集まってきました。でも、チェスちゃんとは雨の日にもお逢いしたっけ。 |
|||
『ゆめまち観音・監督日記』 |
|||
ようやく大まかな編集が終わりました。今日は、午後からスタッフと関係者が集まって成城の円谷プロで白カン(映像だけでまだ音が入っていない状態)試写が行われます。でも、そこにはあほまろは参加しないつもり・・・。なぜなら、まだ完璧で無い状態を他人に見せるのは好ましく無い、そう思っているのでう。きっと、みんながこの状態であれこれ批判するのは、火を見るよりも明らかなんですよね。 |
|||
『今朝の町並』 サンバカーニバルが終わって、雷門通りに飾られた提灯が僧職業者カワスミの社長自ら取り外していましたよ。 ![]() この提灯一個を提供するのに、1万五百円なんですって。 ![]() それが終わった途端に捨てられてしまう・・・。省エネ時代にもったいないな・・・、なんて言うと、持って帰っても良いよなんて言われてしまいました。それじゃ、お言葉に甘えて一個頂いちゃいます。実は、真ん中の手前の提灯を持って帰り、現在はあほまろの書斎に吊されているんですよ。 ![]() さて、今日から9月です。いよいよ浅草寺のご開帳と記念行事が迫ってきましたね。「浅草今昔展」に先駆け、江戸東京博物館では、9月9日より三社祭の三基の御神輿が先行展示されていますよ。主催はこちらで。 ![]() |
|||
今朝の写真 CANON EOS-40D,Tamron Zoom AF28-300mm F3.5-6.3 Di VC Canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM 撮影枚数161枚 |
|||
|