『今朝の浅草』
日本列島を襲った爆弾低気圧はまだ北海道に居座っているので、浅草はとっても冷え込んでいます。天気予報では最低気温が8度といってますが、水溜まりはまだ凍ったままです。モモちゃんも氷の臭いを嗅いでしかめっ面をしてましたよ。水溜まりにいったい何が浮いているのか確かめたかったのでしょうね。
長かった今年のお正月休みもようやく終わってほとんどの企業と学校では、今日から新しい年が始まるのでしょう。雷門通りにも通勤客の姿が戻ってきました。みなさん休み疲れなのか、足取りも重たく感じてしまいますね。新橋の大手広告代理店に通う○上さん、“正月の飲み過ぎでまだ頭がボケているよ、あほまろさんはいつも元気だね・・・”、そんなことボヤキながら地下鉄の駅に入っていきました。きっと同僚のみなさんも同じなのでしょうね。
昨日まで賑わっていた浅草寺境内から総ての屋台が撤去されてしまいました。今朝は、いつもよりも多くの作業員が境内の清掃作業を行っています。屋台の業者が夜中に撤去するので、どうしても清掃は早朝になってしまうのです。まるで「強者どもが夢の跡」、観音裏に設けられたゴミ集積所には年末年始で集められたゴミが、山のように積まれているのでした。

昨夜から始まった「浅草ふくまる旅館」ご覧になりましたか。この日記でもお馴染みの浅草の街並み、いっぱい写って楽しい番組でしたね。この番組は、日本人なら誰もが知っている「水戸黄門」という国民的ドラマの後がまとあって、きっとどっかに例の印籠の仕掛けがなされているはず。そんなこと考えながら観ていると、やはり8時45分頃にありましたね。このドラマの印籠として、「泣き所」が仕込まれていたのです。「水戸黄門」と同様の一話完結の物語なので、この調子で、毎回「泣き所」を売りにするドラマなのでしょう。内容はともかくとして、浅草にとってはご当地宣伝番組のようでとっても嬉しい限りですよ。このドラマも長続きして、西田敏行さんも浅草の寅さんになって欲しいですね。
西田さんが観音様の前でおみくじを引くシーンと、我が家のすぐ側に設置された交番のシーンなどの撮影光景は、「今朝の浅草日記」でも紹介したのをご存じですか。確か、勤労感謝の日でしたよね。残念ながらモモちゃんは写ってませんでしたけどね。
------○------
『今朝の雷門』
昨日の成人の日、毎年晴れ着姿の女性で賑わっていた雷門前、華やかな光景を撮ろうと午後からカメラを構えて待っていたのですが、ほとんど姿を見ませんでした。少子化の真っ直中に産まれた今年の成人といわれているように、本当に少ないようですね・・・。とりあえず、何枚か写したのが有りますので、下の方をご覧ください。


------○------
『今朝の一写』
さぁ、学校が始まった〜!あまり急いで転ばないように気をつけましょうね。宿題を持って勢いよく駈けて行きましたよ。

------○------
『今朝の境内』
浅草神社の境内も冷え込んでいます。

ここの松飾り、昨年は10日頃にとられたようなので、今年もこれで見納めでしょうかね。

水溜まりには氷が張っています。モモちゃんが不思議そうに臭いを嗅いでいた場所です。
屋台が無くなってすっきりしてしまった宝蔵門前です。
宝蔵門の鬼瓦の制作状況が、朝日新聞に載ってましたね。それによると、新しい鬼瓦はチタン合金約350の部品を溶接し、幅2メートル、高さ1.6メートルの大鬼瓦2枚、それと、大小26枚の瓦が広島県北広島町で作られているそうです。価格は「陶器製の2倍」という高価なものですが、チタンは非常に軽量で耐久性に優れているので、瓦に使えば屋根にかかる重さが減って地震に強くなり地震対策にもなるのだそうです。
これが観音裏広場に集められたゴミの山です。なぜか、布団や石油ストーブなんかも捨てられてましたよ。屋台の一部では、境内で寝泊まりしていたのでしょうね。

国際通りの歩道橋が撤去され、変わりに横断歩道が出来ました。この方が利用する方は多いでしょうね。

------○------
浅草に直接関係の無いお話も多いですが。ここは、あほまろの呟きですかね。
『今朝の余談』
浅草公会堂で、昨日の成人式の様子を記録してきました。今年の新成人は約139万人(男性約72万人、女性約67万人)。総人口に占める割合は1.09%で、1966年の丙午(ひのえうま)生まれが成人した87年と、昨年の1.12%を下回って過去最低だったそうです。

この子たちが産まれた1986年は、米スペースシャトル「チャレンジャー」の事故やチェルノブイリ原発の爆発事故が発生した年でしたね。それがこんなに育ってしまって・・・。

今日から立派な大人です。「馬子にも衣装」とは良くいったものです。

お着物もステキですけど、髪飾りもステキですね。あほまろはこっちの方が気に入って撮りまくってましたよ。

ほら、私のもステキでしょう。このお嬢さんの髪は「アフロヘアー」っていうんですって、神田ウノみたいでおしゃれ。

シックな黒のお着物と白いリボンが可愛いですね。

このお嬢さんの髪型と髪飾り、昨日見た中で最高だったかも。

ご覧ください。カメラを持った方々が大勢集まって、まるでモデル撮影会のようでしたよ。大勢の女性の豪華な姿を見られるのは成人式の時しか無いですからね。

例年、式が終わると雷門前に押し寄せるのですけど、昨日は期待はずれでした。

黄色いバッグは台東区からの成人祝いが入っているのです。昨年はアルバムでしたけど、今年はいったい何を貰ったのかな。

|