back home next

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成18年11月3日 (金) 旧暦9月13日先負

- 文化の日は漫画の日 -

日記


『今朝の浅草』
 「文化の日」っていつも良いお天気ですよね。今年も例外に漏れず秋晴れの良いお天気になりました。「自由と平和を愛し、文化をすすめる」を掲げて終戦直後の昭和23年に制定された記念日、戦前までは「明治節」として明治天皇の誕生日を祝う日だったのですよ。
 「文化の日」に歩調を合わせ、日本漫画家協会と出版社5社などが、2002(平成14)年8月に「漫画の日」を制定しました。「漫画を文化として認知してもらいたい」ということから、今日の「文化の日」を記念日に選んだのです。前夜祭の昨夜、今年1月にお亡くなりになった偉大な漫画家、「加藤芳郎さんを偲ぶ会」が赤坂プリンスホテルで開催されました。故人を偲ぶ方々が大勢かけつけたのです。その様子は、「今朝の余談」コーナーに詳細を記しておきましたのでご覧ください。
っs
 さて、ここ浅草では「東京時代まつり」が開催されます。早朝から準備のスタッフがどんどん集まってきました。雷門前には秋元氏が率いる音響スタッフ、浅草寺本堂前には今回の進行を担当する高津衣装のみなさん。出発式の会場となる観音裏広場では行列に参加するみなさんが揃って、更新中の演技の練習も行われていましたよ。
 開会は午後1時、来賓主催者などのご挨拶を終え、行進は1時30分から始まるのです。詳細は浅草観光連盟のホームページをご覧ください。
   
 今朝、伝法院通りで女房が連れて散歩をしているナナちゃんにラブラドール・リトリバーが襲ってきたそうです。すれ違いざまに突然噛みついて来たのです。怪我は無かったのですが、ナナちゃんが脅えて震えが止まらないのです。あほまろが散歩を終えてモモちゃんと帰って来ると、玄関で女房がナナちゃんを抱いて泣いてましたよ。
 自分の体よりも大きなラブラドール・リトリバー
を、よろよろしながら連れていたおばさん、噛みつくのも止められず、誤りもしないでよろよろ過ぎ去って行ったそうです。仕付けの出来ていない大型犬を平気で連れ歩く人を時々目にします。路上でやたら吠えまくったり、平気で飛びかかって来たりする犬を見ていると、飼い主の性格も自ずと知れてきますね。モモちゃんは絶対に近づけないようにしているのです。
------○------
『今朝の雷門』
 午後からは「東京時代まつり」の見物客で混雑する雷門前です。今朝は、音響のスタッフが打ち合わせをしていました。
   
 
   
  
------○------
『今朝の一写』
 おはよう!いつも元気でウォーキングをしている新仲見世の京○さんです。毎朝欠かさずにあほまろの日記を読んでくれているのですよ。以前に、地方に出張に行ってても浅草の状況が解る便利なサイトだと、誉めてくれました。今日の時代祭では、20キロもある鎧を身につけた源頼朝に扮して行進しますよ。見付けたら声をかけてあげてね。
 “いよっ!京○!”
  
------○------
『今朝の境内』
 本堂前では、時代祭の進行をするスタッフが集まって打ち合わせを行っていました。こんな時に思うのは、他の観光地のように浅草寺境内にも、無料休憩場が欲しいですよね。
   
 行列と観客を別ける柵が設置されました。8時を過ぎると気の早い見物客が集まりだすのです。それまでに作業を終了しなければいけないので、新門の鳶頭の怒鳴り声が境内に響いてました。
    
 会場の中心分では、行列中の演技の練習が行われておりました。
   
 浅草の飾り物を一手に引き受けているカワスミさん。今朝は急遽頼まれた簡易ゴミ箱の組み立てを行っておりました。見物客が散らかすゴミの量は半端じゃないのです。“こんな箱で間に合うとは思えないが・・・”、でも、無いよりは有った方が良いんじゃないの。
   
 今年は、浅草神社の前にも桟敷席が出来るそうです。
   
 定点観測の懸崖です。昨年の文化の日にはこんなに咲いてなかったのですよ。とはいえ、全く種類の違う菊でしたけどね。
   
 ちょっと開いた菊花が可愛いですね。
   
 こちらも咲いてきました。
   

------○-----
 浅草に直接関係の無いお話も多いですが。ここは、あほまろの呟きですかね。

『今朝の余談』

 毎日新聞紙上で「まっぴら君」を47年間連載、漫画界に多大な影響を与え、「ウィークエンダー」「連想ゲーム」などでお茶の間にも大変親しまれた加藤芳郎氏が今年1月6日80歳で逝去されました。昨夜は、加藤芳郎氏とゆかりのある皆様と加藤氏を偲ぶとともに、いっそう豊かな漫画文化の創造への願いを込めてまんが祭り風に一夜の宴「加藤芳郎さんを偲ぶ会」が開催されたのです。
   

 日本漫画家協会理事長のやなせたかしさんが、お得意の歌で故人を偲んだのでしたが、凝りすぎた歌詞を忘れてしまって・・・・。
   
 加藤さんの遺影に向かって、新聞社、出版社の方々のご挨拶が続きます。写真は、上野文藝春秋社長です。
   

 落語会から、林家木久蔵師匠がご挨拶です。師匠も昔は漫画家を目指して清水崑先生に入門していたのです。その時、先生より「面白い喋りをしている」という理由で落語家になるよう薦められ、清水崑先生の紹介で3代目桂三木助に入門したのです。
   
 女優でエッセイストの檀ふみさん。高校時代にNHKの「連想ゲーム」で加藤芳郎さんと共演していたのです。
   
 お留めたちによる懐かしの歌と踊りも披露されました。カステラ一番電話は二番の例のダンスです。
   
 おや、作曲家の遠藤実先生もいらしてますね。お隣は銀座のママさんらしい・・・。
   
 若き頃、加藤芳郎先生が出演した映画の一部も公開されました。
   
 司会はNHKの徳田章アナウンサー(右端)と、壇ふみさんを囲んだ漫画家の先生たちです。
   
 やなせ先生とツーショットはご存じ、いつもお若い里中満智子先生。
   
 〆の言葉はちばてつや先生でした。加藤芳郎先生を偲んで、再び乾杯でお開きです。ちば先生は、今日の時代祭では江戸開祖、太田道灌に扮して登場します。
   


今朝の写真
Panasonic DMC-L1 LEICA D VARIO-ELMARIT F2.8-3.5 14-50mm
OLYMPUS ZUIKO Digital 7-14mm F4 / 50-200mm F2.8-3.5
撮影枚数46枚

back home next