back home next

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成18年10月30日 (月) 旧暦9月9日大安

- 重陽の節句(旧暦) -

日記


『今朝の浅草』
 雲は多いようですが、爽やかな朝になりました。天気予報によると、これから暫くは雨も無く秋晴れの日が続くそうです。ちょうど田畑の収穫も終わった時期でもあり、雨の必要も無くなった時期で良かったですね。

 旧暦の9月9日は「重陽の節句」です。またの名を「菊の節句」とも呼ばれ、江戸時代には五節句中でも最も公的な性格の強い節句だったのです。宮中行事として、天皇陛下たちが紫宸殿に集まり、詩を詠んだり菊花酒を飲んだりしてけがれを祓って長寿を願うのです。
 天皇陛下が菊の花を不老長寿の薬としての信仰していたために、皇室の紋章も菊の花になってしまったそうですが、そのルーツは薬用として中国から伝わったものだったそうですね。明治時代までは庶民のあいだでもさまざまな行事が行われていたと記されているのですが、残念ながら今では私たちの日常生活とは縁遠くなってしまった「節句」のひとつですね。昔は、今年の収穫を祝って、「栗の節句」とも呼ばれ、栗ご飯でお祝いをしていたことが明治歳時記に記載されていますが、最近では全く行われなくなってしまったようです。
 自然との関わりを重視した旧暦の方が、美しい自然をうつし、四季の移ろいを知らせてくれる日本人の美意識を育んだ「暦」なのでしょうね。いつも旧暦を意識しながら暮らしているあほまろ、今では変わり者なのでしょうね。

 爽やかな朝は、モモちゃんもナナちゃんもとっても元気です。特にどんどん身体が大きくなってくるナナちゃん、力も強くなって歩いている姿を見ていると、女房も振り回されているようです。その反面、歩くのがどんどん遅くなってきた老人モモちゃん、女房と変わってあげたいのですが、モモちゃんはあほまろと一緒でなければいけないのです。散歩中にちょっとナナちゃんを可愛がる素振りだけでも、やきもちの声を挙げるのですよ。
   
 「番号ポータビリティ」商戦で顧客情報を管理するソフトバンクモバイルのコンピューターシステム障害で携帯電話各社が商戦に水を差された格好になってしまいましたね。あほまろの友人も週末を利用して大手量販店でドコモからソフトバンクに移行する手続き、1時間後に出来ると言われたのが一日経ってもまだ出来ていないのです。それは良いとしてもその間は携帯電話が使用できないのです。変更を取り止めて元のままで返してくれと交渉すると、すでにドコモの解約手続きが終わっているので、電話を返してもらっても使えない状態。おかげで、連絡もとれず“久しぶりに公衆電話を捜し回ったよ”なんてグチの電話をかけてきましたよ。彼の電話が正常な状態で戻って来るのは、今日以降になるそうでした。
 今回の混乱を招いた原因は、
これら一連の「秘策」は、社内にも秘密で進められたため、販売現場までその内容が浸透し切らず、受け付けやシステム対応の準備不足を招いたようです「予想外割」「予想外混乱」になってしまった「秘策」考えが甘かったのでしょうね・・・。
------○------
『今朝の雷門』
 朝焼けに眩しく輝く「東京時代まつり」の幟が目立ってしまいますね。この時間の雷門の正面には隣のビルのおかげで日があたらないのです。どっちかというと影になって大提灯が沈んでいるのです。いつも提灯を基準に露出をとっているので、このように直射を受ける幟が更に眩しく写ってしまうのですよ。
   
 裏側を平均露光で撮ってみると、このように真っ暗に沈んでしまうのです。 
   
  
------○------
『今朝の一写』
 朝から元気にランニングですね。浅草寺周辺をウオーキングする方が多い中に走っているのは珍しいのです。きっと、ランニングの方が多い隅田公園から連続で走って来たのでしょうね。とっても健康的なお嬢さんだったもので今朝の一写に使わせてもらいました。(シャッター優先1/125でも動きが解りますね。)
  
------○------
『今朝の境内』
 こちらに向かって来る自転車を狙うのは結構難しいのです。自動ではフォーカスが追い切れないので、適当な位置に置きピンをして撮るのですが、フォーカスだけに気をとられていたので、肝心の自転車で走って来る方の露出がちょっとアンダーになってしまいました。あほまろは、まだまだ修行が足りないのでしょうね・・・。
 今朝の日記はマニアックな写真撮影の話題が多くなってしまってゴメンね。
   
 仲見世の最初のブロックにも新しいシャッター絵が貼られました。表紙の写真に有るように、この一連の絵のタイトルはズバリ「浅草絵巻」と題されているのです。
    
 現在まだ出来ていない場所を数えてみると、残り5ブロックでしたよ。これらも近々完成するのでしょうね。
   
 観音裏広場に持ち込まれたバリケードです。時代祭の出発式が行われるため、一般の観光客を遮断するために用いられるのです。
   
 小学校に通う子供たちは、浅草神社
拝殿の前で一礼をして通るのです。
   
 「定点観測」をしている懸崖です。
   
 今朝は今までたいして変化が無かった蕾が一斉に開いてきたようでしたよ。
   
 盆栽の菊も咲きましたね。
   

------○-----
 浅草に直接関係の無いお話も多いですが。ここは、あほまろの呟きですかね。

『今朝の余談』

 花やしきの観覧車とBeeタワーが秋晴れの空にそびえています。花やしきでは、10月18日(水)〜11月27日(月)までの6週間、神奈川、群馬、千葉、栃木、茨城、埼玉、山梨の7県にお住まいの方だけ期間中は入場が無料なのです。現住所の証明できるものがあれば誰でも入れるそうですけど・・・、どうして関東なのに東京はだめなのでしょうね・・・。
   


今朝の写真
Panasonic DMC-L1 LEICA D VARIO-ELMARIT F2.8-3.5 14-50mm
OLYMPUS ZUIKO Digital 7-14mm F4 / 50-200mm F2.8-3.5
撮影枚数49枚

back home next