平成16年(2004)12月28日 火曜日

- 酉年 -

 もう幾つ寝るとお正月・・・、ここまで来ると、そんなこと考えなくても判り
ますよね・・・。浅草ではお正月の準備が整いました。あとは初詣のお客さんを
待つだけです。こんな浅草の様子をテレビ局各局も取材に訪れております。昨夜
NHKが昼間から浅草からの中継を行うための準備をしていたのですが、インド
洋の大津波の特別番組によって中心になってしまいました。せっかく用意したの
をちょっとでも生かそうと、ニュース番組のエンドタイトルは雷門前からの中継
映像でしたよ。今朝はTBSの中継車が浅草寺本堂前で準備を行っています。き
っとお正月の準備をする光景を流すのでしょうね。
 あほまろのところにも昔の浅草の写真を写させて欲しいとの取材が訪れます。
先日はテレビ東京の年末特番「開運スペシャル!ご利益満載!!初詣に行こう」
という番組で全国で御利益ベスト10の神社仏閣を巡る中に浅草も入っているの
だそうです。今の浅草と昔の浅草を絵葉書の写真で対比するそうですよ。
------○------
 来年は酉年ですね。でも、1月1日ぴったりから酉年では無いってこと知って
ますか。元々干支というのは旧暦の考え方なので、これだけは旧暦で考えなけれ
ばいけないのです。
 来年の旧暦の元日は2月9日です。日本でも地方によっては旧暦の日付を重視
する地域も残っているようですが、本場中国ではこの日が「春節」として、祝日
化しております。もちろんこの日から干支が変わるのが常識なんですよ。
 ですから、それまではまだ申年って訳なのですが・・・。そして、再来年はい
よいよ一巡したモモちゃんの年になるんですよ。モモちゃんは一月一日生まれの
おめでたい犬なんですよ。お正月で満13才になるのです。
------○------
 我が家にも話題のオレオレが舞い込んできました。昨日の昼頃、女房が電話に
出ると泣きじゃくった息子が、“交通事故で人を殺してしまった・・・”、女房
が驚いて息子の名前を言い、“○○ちゃんが人をひいてしまったの、死んじゃっ
たの・・・”、などと答えているのです。たまたま昨日はテレビのアンテナ業者
が来るというので、あほまろも家に居たことが幸いでした。女房の耳元でオレオ
レって教えてあげると、急に冷静になった女房の対応に慌てたのか犯人は捨て台
詞を吐いて電話を切ったのだそうです。
 こんな突然の電話がくるとついつい自分の息子の名前を呼んでしまうんですね
。犯人はその“○○ちゃん・・・”、を聞き逃すハズはありません。その後自分
が“○○ちゃん”になりすまして語り続けるのです。無作為に電話帳から探って
いるなんてこと報道されていますが、我が家の電話は電話帳では会社名義になっ
ており狙われるはずがありません。どこかから個人情報が流失してしまったので
しょうかね。
 もしあほまろが出たら、取り乱したふりをして銀行の口座番号まで聞き出して
から警察に通報してやったんですけど・・・。
------○------
 インド洋の大津波の被害は甚大ですね。沿岸各国の死者は2万4000人を超
えているようです。また、多くの日本人も被害に遭っているようすですが、政府
もまだ全員の安否を確認していないようですが、一部報道ではタイ、スリランカ
、モルディブなどで20人以上の邦人が安否不明となっているとのことです。
 無事だった日本人観光客が泣きながらインタビューに答えて、一緒に旅行中の
友人が一人行方不明と涙を流しています。幼い子供を含む多くの人達が流されて
行くのを目の当たりに何もしてあげられなかった・・・、聞いているだけでこっ
ちも悲しくなってしまいますよ。
 元々この辺りは地震が無いと言われており、マレーシアやシンガポールの高層
建築も地震対策なんて考えていないってことを聞いたことがあります。今回の地
震でも直接の被害は無かったようですが、まさか津波なんての全く想定もしてお
らず、警報装置すら無かったのだそうです。
 これがもし日本で起こったとしたら、今では警報装置がしっかり完備されてい
るので安心・・・、とはいかないのですよ。今回の津波の到達速度はジェット機
並の時速800メートルを超えていたのだそうです。もし、日本でこの規模の地
震が起こったとしたら、数十秒で全国を包み込むそうです。恐いですね。

今朝の写真
CANON EOS-1 DsMK2,CANON ZOOM 28-135 F3.5-5.6IS
撮影枚数41枚