平成16年(2004)8月25日 水曜日

- 弱者 -

 どんよりと曇って今にも雨が降り出しそうなお天気です。アテネ五輪に肖った
のか、現在発生している台風が5個なのでオリンピック台風といわれているよう
ですよ。オリンピックといえば金メダル、どの台風が優勝するのでしょうかね。
でも、何を基準に決めたら良いのでしょう。まさか、被害の大きさ?
 この台風の一部が、今週末ころ日本に上陸するとの予報です。今週末といえば
浅草では恒例のサンバカーニバルが開催されます。今年で24回目になるこのイ
ベントですが、過去23年間雨で中止されたことがありません。この日はいつも
腫れの特異日だったのですが、今年はちょっと荒れるかもね。なんたって、オリ
ンピック台風ですから。まったく、気象庁も変な命名は止してくださいよ。
------○------
 綺麗なワンちゃんだね。福島の養護学校からやってきた連中に取り囲まれて、
モモちゃんとってもご機嫌です。この学校は、軽度な知的障害生徒を対象に卒業
後の自立をめざした教育を行っているそうで、生徒が一番好んでいる職業はペッ
ト関係のお仕事なのだそうです。学校でも犬や猫などをみんなで飼っているそう
ですよ。それで、みなさんモモちゃんに接する態度が優しいのですね。
 モモちゃんだって、親から優しくされているってことが解っているのですよ。
撫でてくれる子供たちの手をなめてます。お礼のつもりかな。
 この子たちだったら、ペットのお仕事をしっかり勤めてくれるでしょう。障害
や病気の子供を持つ家族はとかく世間から隔離させたがるものですけど、このよ
うにあえて世間との同化を試みる教育の方が本人達のためになるのでしょう。負
けないで明るく、豊かに、たくましく将来の夢に向かって生き抜いてほしいです
ね。子供達と戯れるモモちゃんとっても良い顔をしていたのですが、子供達の名
誉のために写真の掲載は止めと来ます。でも、先生も綺麗だったな・・・。
------○------
 久しぶりに浅草寺境内でハトに餌をあげているおじさんがいます。ハトたちが
喜んで集まってきたのですが、その数はざっと数えて2〜30。餌を禁ずる前で
したら数百羽のハトで騒然となるのですが、これが現在ここで暮らしている全数
なのじゃないでしょうか。
 おじさんは、時々朝食のパンの耳をとっておいてここでハトにあげているのだ
そうです。それも家族に見付からないように隠しているのだとか。でも、浅草寺
では今年の1月から餌を禁止し、ハトの追い出し作戦を開始したのです。
 久しぶりの餌に喜ぶハトたちの感情を逆撫でするかのように、警備員がやって
きました。一斉に逃げ出してしまうハトたちにもこの警備員の怖さが解るかのよ
うです。もちろん餌やりの禁止警告。厳しい口調でおじさんに注意しています。
 この警備員、先日は外国人観光客に絡んでいる酔っぱらいには何の注意もしな
いで通り過ぎていったくせに、弱い者と見ると急に横暴な態度になるのですよ。
こんな様子を見ていると、弱い者はますます弱く、強い者はますます強くなって
いく、社会の縮図を見ているかのようです。
 特に、社会的に弱い立場にある者に対する態度にそれが顕著に表れているのか
も知れません。せっかく造った本堂のエレベータにしても、所定の方法で申請し
なければ使用させてもらえないのです。
 さきほどの子供達の中にも、車椅子の子供が2名居ます。エレベーターが使え
ないので、みんなで担いで階段を上げてました。数週間前、どっかの偉そうな人
が境内のエレベータ横まで黒塗りの車を横付けにし、偉そうなお坊さんの出迎え
を受けてエレベータに乗っていきました。ちょっと足が悪そうな方でしたけど、
事前に所定の方法で申請していたのでしょう。きっと・・・。

今朝の写真
SONY DSC-F828
撮影枚数29枚