back today next

あほまろとモモちゃんの今朝の浅草日記

平成19年6月24日(日) 旧暦5月10日友引

- 三社祭の宮出し中止! -

日記写真


『今朝の浅草』 
 とんでもないニュースが舞い込んできました。浅草神社総代会で、
「三社祭の宮出し中止」が決まったそうです。宮出しだけでなく、本社神輿が44町会を巡る渡御も取り止め、今年の三社祭では担ぎ手が所属する約40の同好会に神輿に乗らないよう求めたが、禁止令はあっけなく破られ、約40名ほどが検挙されたことによって、「ご神体に尻を向けたり、踏みつけたりするのは神様を冒涜」との理由だと新聞には書かれていますが、神輿の乗りなどで暴力団関係者が威勢を誇示する行為を止められなかったことが警察の威厳を損ねたのでしょう。

 毎年140〜150万人の見物が訪れる東京最大のお祭り「三社祭」。お祭り自体は来年も開催されますが、本社神輿の渡御の中止は客足に大きく影響することでしょうね。今年、新しい半纏まで作って楽しみにしていたっていうのに、来年は、いったいどんな「三社祭」になってしまうのでしょうね・・・。詳細が判り次第お知らせいたしますが、どっちにしても、ちょっと悲しい結果になることには、違いがないのでしょうね。

 今朝は昨とっても涼しい朝になりました。どっちかというと寂しい朝といった方が良いのかも。三社祭の本社渡御の中止を受け、いつものみなさんが物寂しい雰囲気なのです。挨拶の冒頭から“お祭り、中止になるんですよね”。そう、いくら町会の御神輿が出たところで、浅草人の魂でもある本社神輿の渡御が無くなってしまうってことは、お祭りが無くなってしまうことを意味しているのです。毎年、町会のみなさんは、本社の神輿を担ぎたくて町内神輿で気分を盛り上げて日曜日の本番に備えているのです。それが、無くなってしまうってことは、町会神輿の渡御に気分が乗らないのは確かでしょう。
 
 新聞によると、「神社側は今回、宮出しのみを中止する方向で検討していたが、警察側が難色を示したため、神輿渡御も含め中止することにした。来月初旬にも開く常任理事会を経て、同署に決定を伝える」とあり、浅草神社の氏子の気持ちと裏腹に、警察からの圧力が大きかったことがうかがえます。本来、祭をスムーズに行うために警備をするのが警察の役目だったはず。お祭、いわゆる伝統文化の本筋を破戒するかのような言動、これが許されて良いのでしょうかね・・・。

 宝蔵門の完成まであとわずか、今回の修復で使用された瓦が話題になっています。この瓦は、新日本製鐵が開発した純チタン材「Super−Pureflex」を使用しているのです。チタンを本瓦ぶき屋根に採用するのは初めての試み、従来の陶器と違って、軽量で耐久性に優れ、耐震性や参拝客の安全性確保などが目的なのだそうです。新しい宝蔵門は、屋根1080平方メートルを約8トンのチタンが並んでいるのです。表面に日本瓦の風合いを持つ「アルミナブラスト仕上げ」が施され、さすがに金属だけあって、お天気の良い日は眩しいくらいの輝きを見せてくれるのです。浅草寺を訪れた時には、ぜひ宝蔵門の屋根にも注目してくださいね。
 
 ただ・・・、心配なのが、例の中国の、オリンピック需要の、金属の、盗難の・・・。


『今朝の雷門』
 来年は「浅草寺本堂落慶50周年」です。それを記念して、浅草寺境内には「奥山風景」と、「平成中村座」が設置され、両国の江戸東京博物館では「浅草今昔展」も開催されるのです。今以上に浅草が注目される年ですが、その目玉の三社祭が大変なことになってしまった。せっかくの御祝いに出足を挫かれたかのような出来事ですよね。

 この行事が済んだら、いよいよ浅草寺本堂の修復工事が始まります。宝蔵門の時と同様、全体がシートで覆われてしまうのでしょう。それが終わると、いよいよ雷門も改修される予定です。そうなったら、毎朝の散歩もつまらなくなってしまいそうですね。
   写真00
『今朝の宝蔵門』
   写真000
『今朝の浅草寺』
 
   写真000
『本堂から宝蔵門』
   写真000

『本堂から宝蔵門の大提灯』 
 宝蔵門の修復作業の完成は、7月3日です。当日は、セレモニーが行われるそうです。
   写真000

『今朝の一写』
 「愛」の冠を付した言葉って多いですね。たとえばお酒をこよなく愛する方には「愛酒家」、錦鯉が好きな方は「愛鯉家」、奥さん一筋の「愛妻家」、物事を愛し好む方は「愛好家」、あほまろのようにマッチラベルを楽しんでいる人を「愛燐家」、そして、犬を愛する「愛犬家」。愛にも様々ありますが、「愛」は、人間や生物への思いやりなのです。かわいがること、大切にすること、動物はもちろん無機質なモノであっても、「愛」してあげると必ず応えてくれるのです。それが好きで、あほまろは毎朝モモちゃんと「愛」をはぐくんでいるのです。
  写真1

『今朝の境内』
 なんとなく寂しい今朝の仲見世。みんな昨日のニュースが気になっているのです。三社祭はいったど〜なるの・・・。
   写真7
 元気なのは、三社祭なんて全く関係の無い観光客。陽気に明るく“おはよう!”だって、こっちは落ち込んでいるっていうのに・・・。
   写真7
 おや、本格的なカメラを二台もぶら下げて境内を撮り歩いていますよ。この方は、あほまろのように浅草寺を訪れる方じゃなく、建物に興味があるようで、本堂や五重塔を撮り続けていました。
   写真7
 暖かくなると現れてくるのが、写生をする方です。昔から変わらないスケッチブックと画材ですが、最近ではタブレットPCを持って写生をしている方も見かけるようになりました。実は、あほまろもタブレットPCを買ってすぐに、このように境内でスケッチをしたことがあるのです。でも、重たくて1時間も耐えられなかったのです。もっとも、バッテリーも持たないしね。
   写真7
 歩いていて一瞬振り返る。いったい何が気になったのでしょう。目線の先を見ても特に変わった様子も無いのに・・・。こんな写真を撮るあほまろ、かなり暇人
   写真3
 時計を気にしながら歩く方、意外に多いですよね。こんな光景に出くわすと、ついついあほまろも時計を見てしまうんです。見たからといって、時間がどうなるわけでも無いのに、あほまろも楽しい時間が気になると、何時間も前から時計を見ながらそわそわ。あほまろは、時間を気にすることなくマイペースで自由に暮らしているのですがね・・・。
   写真3

 時間を気にすることなくおしゃべりですか。
   写真3
 おしゃべりをしながらやって来た3人組。大きな声で“すみません、シャッター押してくれませんか”、いつものことです。
   写真7
 すわ有事!迷彩服発見。某国の諜報機関の女性なのかな。
   写真7
 かわいいお孫さんとお散歩ですね。あほまろも早く孫が欲しいよ・・・。
  
 写真7

『今朝の浅草神社』 
 浅草神社です。
   写真10
 浅草の神田です。
   写真10
 どんどん育ってますが、今朝も一個だけ水がありませんよ。他のメダカは元気に泳いでました。
   写真10 

『今朝の自転車』  
 今朝も自転車コレクション。毎朝、お揃いの制服を着てラジオ体操を行っている方々です。ある年になると、台東区から支給されるようですね。あほまろもそろそろ貰えるのかな・・・。
   写真10  
 
   写真10

   写真10

   写真10

   写真10
 
   写真10  

   写真10


『第二回デジタル・ポンチ』  
 デジタル・ポンチは今日が最終日です。撤収作業があるので、終了時間は午後3時となりますので、お早めにいらしてください。詳細は下のポスターをクリックしてね。
 昨日の前半当番は、原田祐仁子さんと牧野伸康
さんでした。
   写真10
 会期:6月6日(水)〜6月24日(日) 
   写真10

『幸になれるマッチワールド展』 
 マッチ展はまだまだ続きますよ。
   写真10
 昨日、ウノカマキリ先生が持ってきてくれたマッチ。古今亭圓菊師匠と入船亭扇師匠に囲まれたあほまろです。
   写真10
 昨日は、町田忍氏と電通のアド・ミュージアム室長が訪れてくれました。
   写真10

 展示会は7月1日まで、東京電力PR館「テプコ浅草館」にて開催中です。
 詳細は下のポスターをクリックしてね。
   写真12

今朝の写真
CANON EOS-30D,Tamron Zoom AF18-250 3.5-6.3
撮影枚数85枚
back today next