title

1月18日(土)「大人の休日倶楽部パス」
        善光寺初詣と、あの新幹線を求めて

「乗り鉄・撮り鉄、たまに寄り鉄日記」MainMenuに戻る
日記写真

 今年もJR東日本を自由に乗り降りできるおトクなきっぷ「大人の休日倶楽部パス」の利用期間がやってまいりました。
写真00
 新幹線を含むJR東日本全線と提携私鉄が4日間乗り降り自由で、僅か15270円なので、乗らなきゃソンソン。買わなきゃハドソンなのであります。 
写真00
 初日は長野の日帰り。行きは9:26発「かがやき507」。
写真00
 長野到着は定時10:46、さすがに日本の新幹線の時間は正確ですね。 
写真00  この列車は長野止まりです。
写真00
 長野駅の壁は長野オリンピックのまま。あれからいった何年経ったのか、長野県人には忘れられない行事だったのでしょうね。。
写真00
写真00
 駅前で最後まで残った2軒のおみやげ屋さん、いつの間にかコンビニに変わってしまいました。スキーで訪れた学生時代、ここで始めて「かんずり」を買った記憶が今も鮮明に残っております。
写真00
 「かんずり」と言う唐辛子味噌のような調味料ですが、「かん」じゃ無く「びん」に入ってますが「かんずり」。ただし、間違えても「かん」を「せん」とは言わないでください、念のため。
写真00
 駅から善光寺まで歩き、
写真00
 ちょっと早めの昼食です。
写真00
 善光寺門前で有名な老舗蕎麦屋「藤木庵」で、開店待ち一番でした。ごまだれが旨い。今回のお供写真機は、先月発売されたばかりの「Sonyα6600」テストを兼ねて。iPhone撮
写真00
 食後は善光寺までの上り坂で写真を撮りながら腹ごなし。
写真00
写真00
写真00
 善光寺山門は工事中でした。
写真00
 工事中の白鉄板の壁、写りが楽しいけど暗かった。
写真00  正月明けなので参拝客は多いようです。
写真00
 ここは山門が二つ有るのです。
写真00
 お揃いの服で写真を撮っていた方、インスタ映えしますね。
写真00
 こちらが善光寺本堂です。確か、ここの監寺が超エロ爺で訴えられたことでも有名なお寺。
写真00
 堂内で堂々と写真を撮っていたら、撮影禁止の看板が立っているのに気付いたけど・・・、
写真00
 みんなが撮ってるので、閻魔様にも注意されませんでした。
写真00
 それよりも、参拝客から写真を撮って貰えませんかと頼まれ、堂内で堂々と撮ってあげたり、取り放題だね。
写真00
 真っ暗なお堂の下だけは撮れませんよ。
写真00
写真00
写真00
 本堂を出て、お庭散策。
写真00
 梅が咲いたら綺麗でしょうね。
写真00
 陶器製の燈籠なので壊れちゃいけないと、網で囲われておりました。
写真00
 ここのおやきが美味しいんだけど、まだお腹は空いてません。
写真00
 帰りは別コースを歩いてみました。
写真00
写真00
 おや、長野の西宮神社発見。
写真00
 ここの初えびすは、廿日戎。今日は十八日なので、明日が宵戎ですね。
写真00
 ここのえびす祭では、商売繁盛を願い「お種銭貸し出し」を行っているとのことですが、 1年間商売繁盛に励み、家内安全、開運招福などご利益をいただいたら、翌年の参拝時にお返ししなくちゃいけない決まりになっているので、よそ者は借りちゃいけないのです。
写真00
写真00
 西宮神社を出て、街まで坂を下りて行きます。
写真00
 細い路地道や、
写真00
 何やら大きな石碑を横目に、
写真00
写真00
 街に入ると「勢獅子」、この神社の権堂勢獅子は長野市指定無形民俗文化財になっているとか。
写真00
 この辺が友人との待ち合わせ場所ですが、約束の時間に30分も早く着いてしまいました。
写真00
  古本屋等見学しながら友人を待ちましょう。
写真00
 友人は、ちゃんと約束時間に車で現れてくれましたよ。
写真00
 午後2時に仕事を終え、とある場所に案内をしてくれるのであります。その場所は市街地を10キロほど離れた場所。
写真00
 昨年の台風被害で被災したリンゴが痛ましい姿を晒している畑を横目に、
写真00
写真00  やって来たのは、台風で浸水被災をした北陸新幹線の車両基地であります。
写真00
写真00  昨年10月に発生した台風19号の影響で、北陸新幹線の長野新幹線車両センターの施設や車両が浸水するなど各線区で甚大な被害を受けた様子を見たかったので、友人に無理を言って連れて来てもらったのでした。
写真00
 あれから三ヶ月後の惨状をご覧下さい、見るも無惨とはこのことですね。
写真00
写真00
 水没した車両と設備の対策終了までに数年かかり、費用は最大約500億円が必要と見込んでいるとか。
写真00
 ここ仕交検査庫内の3編成と着発収容線に停めてあった7編成、合計10編成が水没。水没した編成はF1、F2、F7、F8、F10、F14、F16、F18、W2、W7。北陸新幹線で運用しているE7系・W7系 全30編成のうち、3分の1にあたるのです。
写真00
 水没した車両は部品取りされ、廃車を待っているのが悲しい光景ですね 。
写真00
 まだ使える部品は再利用するのでしょうかね。
写真00
写真00
 千曲川の決壊箇所から、車両基地はわずか1.5qしか離れていなかったのです。
写真00
 決壊したエリアは「アップルライン」とよばれ、リンゴ畑が広がるリンゴの産地でした。
写真00
 収穫前のリンゴ畑は冠水、壊滅的な被害を受けました。
写真00
写真00
 ここ着発収容線の7編成が水につかる撃的な映像が、テレビで何度も放送されました。 水は、左側の走行車線にまで達したそうです。
写真00
 こんなの見せられると、驚きと悲しさでまったく声も出ません。
写真00
 そんなワケで、これ以上は解説も出来ませんので、被災から三ヶ月後の現状写真をご覧ください。
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
写真00
 どの車両も今にも走り出しそうですが、もう走行することは無いので。、
写真00
 水没現場から戻り、今日はそろそろ帰ります。
写真00
 かつての長野駅が懐かしいね。
写真00
写真00
写真00
 せっかくの信州ですが、胸いっぱいでもう食べられません。
写真00
写真00
写真00
 さよなら長野、次は何時来られるのかな・・・。
写真00
写真00
 帰りも空席が目立ちました。
写真00
 今回はいつまでも記憶に残る旅でした。長野名物おやきをアテに、信州の地酒で心地よくお休み出来ましたよ。
写真00
 水は大切ですが、怖いこともあるのですよね。
写真00
写真00
Memo
iPhone 11Pro MAX
SONY α6600
SONY E 10-18mm F4 OSS
SONY E 16-55mm F2.8G

「乗り鉄・撮り鉄、たまに寄り鉄日記」MainMenuに戻る